季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ミツバツツジ

2009-05-01 14:37:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見つけました。葉が出る前に薄紫色の花が開花してとても美しい花です。枯れ木の林の中で枝いっぱいに咲かせるこの花も遠くからも良くわかる美しい光景です。葉は満開の頃には芽を出しますが、名前の通り3枚の薄緑色の心休まる感じの色です。ミツバツツジの特徴は、花にある雄しべの数が5本であることでしょうか。説明板によれば、「Rhododendron dilatatum」ツツジ科ツツジ属の落葉低木です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチツツジ

2009-05-01 14:12:27 | 趣味・季節の花
つくば植物園の東屋風の建物の近くで咲いていました。薄い紫色の花びらは独特の厚みを持っており、とても優美です。写真のように枝から数輪がまとまって咲くようで、蕾がまだ残っていますね。図鑑を見ると本州でも比較的暖かい静岡から四国にかけて分布するツツジのようですが、明るい二次林を好むので、森の伐採などが行われないままだと生育できないようで、減っている地域もあるとか。茎や葉がネバネバしている感じがしますので、モチツツジになったそうです。前掲のキシツツジとよく似ていますが、雄しべの本数が違うそうです。ちなみにモチツツジは5本で、キシツツジは10本です。説明板によれば、「Rhododendron macrosepalum」ツツジ科ツツジ属の落葉低木です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウセンヤマツツジ(朝鮮山躑躅)

2009-05-01 13:55:11 | 趣味・季節の花
つくば植物園の入り口近くで咲いています。薄い赤紫色がとても鮮やかで美しい花です。落葉低木で、薄緑色の柔らかそうな新葉と花のコントラストがとても綺麗ですね。説明板によれば、絶滅危惧種IB類(EN)にしていされているそうです。対馬、朝鮮半島に分布することからこの名称のようです。学名は「Rhododendron poukhanense」、ツツジ科と記されていました。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ(白八汐)

2009-05-01 13:42:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見つけました。アカヤシオ、ムラサキヤシオと鮮やかな花でしたが、この白い花もとても優雅な感じがします。落葉低木ですが、大きいものは7mくらいにもなります。花の大きさは3cmくらいで厚みがあり、艶やかな感じがします。葉は5枚出ることから、ゴヨウツツジとも言われるようです。説明板によれば、「Rhododendron quinquefolium」、ツツジ科と記されていました。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキヤシオ(紫八汐)

2009-05-01 13:24:27 | 趣味・季節の花
つくば植物園の落葉樹林の中で咲いていました。葉がでる前に開花しますので、咲き始めの頃は枯れ木に美しい肉厚の紅紫色の花を見ることができて感激します。徐々に葉も出てきて満開の頃には薄緑色の葉と花を楽しめます。樹高は2m程度で枝があまり太くないのも特徴です。以前掲載したアカヤシオの隣に植栽されていますが、アカヤシオより少し遅れて咲いていました。説明板によれば、「Rhododendron albrechii」、ツツジ科ツツジ属の落葉低木です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマツツジ

2009-05-01 13:16:32 | 趣味・季節の花
つくば植物園の落葉低木林の近くで多く咲いています。樹高は高いものでは2mを超すものもあるくらい大きい樹もありました。北海道南部以南のわが国各地に分布しており、晩春から初夏の頃に里に近い山野で咲いています。花びらは大きく場ないですが、何と言っても林の中で見るその鮮やかな紅色や朱色が特徴です。葉はやや丸みを帯びて、新緑の薄緑色からだんだん濃い緑色の光沢がある葉になります。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシツツジ

2009-05-01 13:11:08 | 趣味・季節の花
つくば植物園の小川のほとりで咲いていました。花びらは大きく開花してやや厚みがあり、モチツツジに似ています。葉はやや小さめですが、花が美しいので、西日本など暖かい地方で庭植えなどにもされるようです。雄しべの数が多く(10本)て長く伸びているのが特徴です。川岸などの岩場などに多く自生することからこの名前になったとか。説明板によれば「Rhododendron ripense」、ツツジ科です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノミツバツツジ

2009-05-01 13:03:09 | 趣味・季節の花
つくば植物園では、落葉樹林帯区画の林の中で多く見かけます。樹高は3mくらいで、林の木々に芽が出る前に咲きますので、遠くからもその美しい薄紫色の小さな花をつけたコバノミツバツツジを見つけることができます。花の大きさは2.5cmくらいで前掲のサイゴクミツバツツジより一回り小さいのが特徴です。説明板によれば、「Rhododendron reticulatum」、ツツジ科、ツツジ属の落葉低木です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゴクミツバツツジ(西国三葉躑躅)

2009-05-01 12:53:40 | 趣味・季節の花
つくば植物園で美しい薄紫色の花を咲かせています。写真のように開花とほぼ同時に黄緑色の三つ葉を出しています。名前の通り我が国の西部地域特に九州などに多く分布する落葉低木のミツバツツジです。次に掲載するコバノミツバツツジより一回り大きい花です。説明板によれば、「Phododendron nudipes」です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンツツジ

2009-05-01 08:52:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園ではいくつかのツツジの種類が観察できます。4月の初めから中旬にかけて美しい花を咲かせていました。ツツジを数種類掲載します。初めにオンツツジです。西日本など比較的暖かい地域の山地の林縁などで咲いています。花びらは写真のように枝先に数輪がまとまって咲き、紅紫色で鮮やかです。落葉小高木で、3mを超える大きな樹もあります。説明板によれば、「Rhododendron weyrichii」、ツツジ科と記されていました。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする