季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

アキグミ

2009-05-15 15:41:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の低木林で見かけました。花が満開でとても甘い香りがしていました。ハチが飛んできて蜜を一心不乱に吸っていましたので、写真の片隅に見えます。白い花は、満開を過ぎる頃から徐々にクリーム色に変わっていきます。秋になると斑点のある赤いあのグミの実を付けます。北海道から九州に至る広い地域の丘陵地帯などに自生しています。説明板によれば、「Elaeagnus umbellata」グミ科グミ属の落葉低木です。写真は4月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンヨウショウ(紋様蕉)

2009-05-15 15:28:33 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見かけました。地面に張り付いて葉に模様がある珍しい植物でした。花は写真のようにとても小さくて純白の可愛いものでした。熱帯アメリカ地域が原産でクズウコン科の多年草です。葉がとても美しいことから観葉植物として愛好されているようです。写真は4月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキ(ハンカチーフノキ)

2009-05-15 07:06:39 | 趣味・季節の花
今年もつくば植物園で見かけました。名前がロマンチックであるため、一目観たいと出かける人も多いようです。説明板によれば、植物学的にみると中国原産で、1科1属1種の非常に珍しい植物であると記されていました。この樹を発見した人は、フランス人の「ダビット氏」で、中国にパンダがいることを最初に発見した人でもあるようです。銘板には中国西部原産で、「Davidia involucrata」、ダビディア科の落葉高木です。白い花弁のように見えるのは、総苞と言われるもので、花は中心に見える丸い部分です。秋には丸い実がなり、葉が落ちても枝についています。写真は4月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキザサ(雪笹)

2009-05-15 06:54:29 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の近くで咲いていました。名前の通り葉は笹に似ており、白い小さな花が緑の葉の上に積もった雪のようにも見えます。なかなか風流な名前をつけられたものです。そういえば、白い小さな花を拡大してみますと、6弁の白い花は雪の結晶にも似ているように思います。説明板によれば、北海道から九州、朝鮮半島・中国までの広い地域に分布し、「Smilacina japonica」、ユリ科、ユキザサ属の多年草です。秋には赤い実を楽しめるようです。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリイチゴ

2009-05-15 06:38:01 | 趣味・季節の花
つくば植物園の食の植物展示区画で見つけました。各種イチゴが展示されています。以前掲載したオランダイチゴで説明したとおり、バージニアイチゴとこのイチゴの交配で作られたものがオランダイイゴであると説明されていました。北米~南米の環太平洋地域に分布し、「Fragaria chiloensis」、バラ科の多年草です。写真は4月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする