はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

エアロビクス・ダンス コリオ-114

2019-06-30 09:39:42 | エアロビクス・ダンス_コリオ

【水#】の教室、6月 初回一回だけ参加

コリオ-114.【水#】19-06 (2ブロック 4-4)

各ブロックとも2度繰り返す。初回(表)は◇☆は右足、◆★は左足、2回目
(裏)は◇☆は左足、◆★は右足という具合に左右を入れ替えた動きになる。

【ブロック1】
◇=◆= ◇=◆= ・レッグカール
★◇◆◇ ==◆= ・シャッセビハインド ・横前レッグカール
◇◆◇= ◆◇◆◇ ・Vステップ ニーアップ ・マンボステップ
◆=◆= ◆=== ・2リピーター ・後ろ前後ろ

【ブロック2】 
◇=◆= ◇=◇= ・レッグカール ・ニーアップクロス
◆=◇◆ ◇◆◇◆ ・カール ・ボックス ・ロッキングホース
◇◆◇= ◆◇◆= ・前4つ
◇◆◇◆ ◇◆◇= ・クイック左右前

次に参加した時に見直すつもりがその機会がなくて。ほんのメモ書きだけれど
これ以上手の入れようがない。初級クラスだと思って侮っていたのかな。来月
からはこのクラスをメインにしようか。エアロビクスは卒業もしくは引退して
全く新しい出会いを求めるというのもいいんですがね。


月間アクセス推移状況(6月度)

2019-06-30 09:33:16 | ブログに関する事

【月間アクセス推移状況】 サンプリング:年4回 期末月(アダン係数

2005年 ~6月25日まで (4週)  19IP/日 (0.5)
2006年 ~6月24日まで (4週)  29IP/日 (0.3)
2007年 ~6月30日まで (5週)  55IP/日 (0.5)
2008年 ~6月28日まで (4週)  61IP/日 (0.4)
2009年 ~6月27日まで (4週)  93IP/日 (0.5)

2010年 ~6月26日まで (4週) 125IP/日 (0.6)
2011年 ~6月25日まで (4週) 143IP/日 (0.6)
2012年 ~6月30日まで (5週)  96IP/日 (0.3)
2013年 ~6月29日まで (5週) 111IP/日 (0.4)
2014年 ~6月28日まで (4週) 122IP/日 (0.4)

2015年 ~6月27日まで (4週)  84IP/日 (0.2)
2016年 ~6月25日まで (4週) 137IP/日 (0.4)
2017年 ~6月24日まで (4週) 121IP/日 (0.3)
2018年 ~6月30日まで (5週) 182IP/日 (0.5)
2019年 ~6月29日まで (5週) 255IP/日 (0.6)


6月分のサンプリング集計結果。6月分というのは6月に週末土曜がかかる分
の週集計を使用、今年は5月26日(日)から6月29日(土)までの5週分
を対象としている。

大幅なアクセス増。先月からこまめに更新している事とか、盆踊りが近づいて
当ブログで振付のおさらい?とか。夏には最高記録を更新するのかな。


庭のチョウ Q4.8~

2019-06-29 23:43:01 | 庭先にて_みんな元気

Q4.8庭の垣根の剪定などで暫く外にいたため虫達との出会いも多かった。蝶々
ではアオスジアゲハ(初Q3.29)とナミアゲハ(初Q3.22)。ただしどちらも
今年初登場ということではなさそう。括弧内が初登場の日付。
蝶の季節になって野菜の葉のあちこちに虫食いが出来始める。アオムシ(モン
シロチョウの幼虫)を西の台で今年初めて確認Q4.9。その気になればもっと早
くに見つけられたはずだけれど、退治するつもりはないのでのんびりしたもの。
その時被害に遭っていたのはキャベツだったかなブロッコリだったかな。
この日Q4.9近くでルリシジミを一瞬見かけたように思う。確かなら今年初登場
という事になるのですがねえ。後日Q5.9庭作業(堆北高台作り)で長居した際
近くでルリシジミ、ベニシジミを存分に見る。 
Q4.14庭南西でクロアゲハを見かける。今年初登場。ただ翅の下方の白い紋が
気になって雌雄の違いだろうかと図鑑で調べたところモンキアゲハのようだ。
これでクロアゲハの仲間としてカラスアゲハの次に加わった。カラスアゲハを
覚えた時は感激したけれど今回のモンキアゲハには戸惑いが。名前から黒い姿
が思い浮かばないし、白い所より更に小さい黄色い紋にも気付かなかったしね。
アゲハの幼虫を同日Q4.14庭南東のミカンの葉に、後日Q5.16庭南中央のキン
カンの葉に見かける。キンカンのは黒くて小さいのばかりだったけれど、暫く
してQ5.23緑の大きいのも見かける。
モンシロチョウがしきりに飛んで卵を産み付けやがて孵ったアオムシで葉野菜
が穴だらけになっているけれど、アシナガバチ等が見つけては肉団子にしてし
まうので(Q5.16頃から特に目立ち始める)葉を食べ尽すとか、蛹にこぎつける
のは大変そう。スズメも多いし。



 

 


庭の花 6月

2019-06-28 23:01:53 | 庭先にて_みんな元気

実桜の近くのクチナシの白い花が一輪咲いたQ5.6と思ったら次々と咲き始めも
うピークは過ぎたかな。オオスカシバの幼虫、今年も見かけません。

東側の物干し台の足元の地べたで薄紫のアサガオが一輪咲くQ5.7。昨年ネット
に巻き付いた蔓を放置したままの場所なので種も沢山落ちているはず。

薄紫のアガパンサスが満開、庭の北西隅と中の台の南側の2ヶ所。

南天の花にQ5.14頃気付く。垣根のクモの巣、道路に細かい花弁Q5.18。今も。


エアロビクス・ダンス コリオ-113

2019-06-28 22:04:45 | エアロビクス・ダンス_コリオ

【木#】の教室、2019年6月は4回実施、2回出席。

コリオ-113.【木#】19-06 (3ブロック 4-4-4)

各ブロックとも2度繰り返す。初回(表)は◇☆は右足、◆★は左足、2回目
(裏)は◇☆は左足、◆★は右足という具合に左右を入れ替えた動きになる。

【ブロック1】
◇◆◇◆ ==◇◆ ・前進 ・踵ダブルタッチ
 ⑤⑥◇足上げ踵の外内を◇手◆手で素早くタッチ ⑦⑧オープンツイスト
◇◆★◇ ◆◇◆= ・横移動 ターン シャッセ ・反転 カール
 ①②◇側面向きターン ③④シャッセ ⑤⑥反転◆側面向き◇足後方カール
◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ・横向き ツイスト ・正面向き オープン
 ①②◆側面向きツイスト ③◇足重心 ④◇足をスライドして◆足に寄せる
◇◆◇◆ ◇=◆◇ ・カールボックスターン ・後方移動 ニーアップ反転
 ①②◇足踏みだし◆足上げ伸ばしながら反転 ③④後方へウォーク
 ⑤⑥◆膝曲げ上げながら反転 ⑦⑧正面向き 足踏み

【ブロック2】 
◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ・オープン ・ロンデ
 ①②オープン ④◆足を◇足後ろに置く 弾かれるように◇足上げ伸ばす 
 ⑤-⑧ツイスト
◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ・前進 腰低く
 ①-④◇足前に出し引き戻す ⑤-⑧◇足から低い姿勢で前進 伸びて反転
◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ・背面 オープンクローズ ・後方 猫ジャンプ反転
 ①②背面向きオープン ③④クローズ ⑤⑥後方移動 
 ⑦⑧猫ジャンプ(両膝上曲げぴょんと)しながら反転正面向く
★★◇= ◆=◇= ・クイッククロス カール ・オープン
 ①②QQQQ◇足からオープンクローズ◆足は◇足後ろに寄せる
 ③◇足横に出す ④◆足横に上げ伸ばす ⑤-⑧足開き胸を◆◇に捩じる

【ブロック3】 
◇=☆◆ ◇◆◇◆ ・前進 ツーステップ ・ジャンピングジャック
 ①②ツーステップ気味に◇足出す ③④◆足クロスからパドブレ風に前進
 ⑤⑥ジャンプして開く ⑦⑧ジャンプして閉じる
◇=◆= ◇◆◇◆ ・横移動 ニーアップターン ・鹿ジャンプ
 ①-④◇側面方向へニーアップで一回転しながら移動 ⑤⑥加速 
 ⑦⑧鹿ジャンプ(◇前足膝曲◆後足伸、両手鹿の角のように上げ広げる)
★◇◆◇ ☆◆◇◆ ・背面 シャッセビハインド ・横移動 同左
 ①-④後方へシャッセビハインドクロス ⑤-⑧◆側面へ同左
◇=◇◆ ◇◆◇= ・ニーアップ ・ツイスト
 ①②◇足出し◆足ニーアップ前に下ろす ③-⑥その場でツイスト
 ⑦⑧◇足重心◆足ニーアップし戻し引く

猫ジャンプに加え鹿ジャンプまで出てきた。次は何が飛び出すやら。今月も出
席率5割で何とかここまで理解できた。なんだか通うのが億劫になってきた。


一粒万倍日 Q5.24

2019-06-27 07:51:52 | 庭先にて_一粒万倍日

Q5月の一粒万倍日は11日、12日、23日、24日。

Q5月24日(水)
・ナス_中長なす:プランター1箱 Q4.26種蒔き→中の台、若干堆北高台移植
・ツルムラサキ?:同上共用 Q4.26種蒔き→堆北高台移植
・モロヘイヤ:野菜プランター1箱 Q4.28種蒔き→堆北高台 一部移植

ナスと共用して蒔いたのはオクラのはずなんだけれど不思議。土は堆北高台へ。


庭のクモのこと Q4.8~

2019-06-26 23:21:56 | 庭先にて_みんな元気

コガネグモが物干しエリアのネット北面の東寄りに巣を張り近くのエンドウを
収穫するごとに気にかけていたが、物干し竿の東端でネットの南北両面にかか
るようにオニグモの子供が巣を張るQ4.8。今年初登場。垣根を丁寧に見て行く
とあちこちにオニグモの巣があるのでもっと早くに見つける事ができたはず。

庭ではないけれど、家の北西の駐車場、夜のうちにクモが車の周りに巣を張っ
て毎朝妻が出かけるときに騒動している。そういう乱暴な巣の張り方をするの
はジョロウグモだろうねと決めてかかっていたけれど、今朝Q5.24見たら意外
にもオニグモで体長5mm程、今の時期ではよく育って大き目の方。駐車場で
も小さいのをあちこちで見かけ、今年はなんだかオニグモが元気のようです。

話を戻して物干しネットではオニグモに続いてジョロウグモも隣に巣を張って、
これでコガネグモ含め三役勢揃いと思ったらじきに姿を消してまたコガネグモ
だけに。そのコガネグモがほぼ同じ場所で以前のオニグモのようにネットの南
北両面にかかる様に向きを変えて巣を張り替えてくれたので、エンドウの扱い
が容易になる。収穫を終えQ4.19ネットからエンドウの蔓を全て取り除いたら
後続のインゲンもまだネットに届かずすうすうしたもの。餌捕れるのかなあ、
大きさあまり変わってないようだし、でも引っ越す気はなさそう。

ユウマダラエダシャクがQ4.21実桜の樹の下でクモの巣にかかって藻掻いてい
た。空き巣かもしれないしあまり獲物が大きいので姿を隠しているのかもしれ
ない。やがて自力で脱出した。


プルースト~源氏物語~デンジャラス~谷崎潤一郎

2019-06-26 08:52:03 | 読書記録とか

先日谷崎潤一郎にちょいと触れた際、読書記録の記事が2016年8月以来ないの
に気づき補足。読書は続けているけれど気の利いた感想を書くだけの力が足り
ないんですよね。
プルーストを読み終えてから「源氏物語」に取り掛かった。本当はそのままプ
ルーストの原書(仏語)に挑めればよかったけれど吹っ切れず、でもその語学
への関心はKPOPをきっかけに2017年7月から通い始めた韓国語の習得に向け
られたからいいでしょう。
「源氏物語」(抄)で物語の概要を掴み瀬戸内寂聴訳で完読。寂聴じゃ駄目、
原文でなんて今年の賀状でご指導を受けたけれどたまたま地元の図書館で目に
したのがそれだったからね。原文には歯が立ちそうもなく谷崎潤一郎訳などが
あれば読み比べようかなと。
谷崎潤一郎は何となく上流社会人のようで反感買って作品ほとんど読んでない
んですが、たまたま昨年桐野夏生の「デンジャラス」内容も知らず借りて読ん
でみたら「細雪」の主人公雪子のモデルとされた重子の視点で書いた実名小説
で、一気に関心が高まる。こんなことまで書いていいの、遺族とかからクレー
ムつかないのと、あまり言葉を交わした事のない受付の方に尋ねてしまいまし
たよ。女性読者からの評判が良かったそうな。2017年出版。
「細雪」良かったね。私の人生は経済面ではさんざんだったけれど心の研鑽を
つんで上流人気質になったのかな。「瘋癲老人日記」の息子嫁・颯子のモデル
の渡辺
千萬子さんが今年4月に亡くなったことをつい先日知りました。合掌。


お月様の事いろいろ

2019-06-25 21:41:55 | 旧暦なう

十八夜の居待月に続き十九夜の寝待月、二十夜の更待月も徐々に時間を遅らせ
日付けの替わったQ5.20、Q5.21未明に庭の犬走りに座ってほぼ定位置に見る
事ができた。昨日月曜日Q5.22未明は雲に遮られ見えず。また外出からの帰路
(夜10時頃)には東側からまだ月が出ていなかった。今日Q5.23は下弦の月だ
けれどこれはうっかり見逃し。そうそう天気悪かったんじゃないの。いや朝は
良かったか。Q5.21未明の月がほぼ半月で美しかったので良し。


一粒万倍日 Q5.23

2019-06-25 21:00:00 | 庭先にて_一粒万倍日

Q5月の一粒万倍日は11日、12日、23日、24日。

Q5月23日(火)
・オクラ:野菜プランター1箱 種蒔き

・オカヒジキ:野菜プランター1箱 Q5.12種蒔きに追い蒔き
・レタス_サニーレタス:野菜プランター1箱 Q5.12種蒔きに追い蒔き
・小松菜:野菜プランター2箱 Q4.28,Q5.12種蒔きに追い蒔き


野菜プランター1箱にエダマメを種蒔きQ4.28したが出てこないのでそこにオ
クラの種を蒔く。蔓野菜のようなのが一本育っているけれど様子見、エダマメ
ではなさそう。他のはまだらになっている所に同種の種を追加蒔き。特にオカ
ヒジキは成績悪い。
土の調達が容易でないのでこんなやり方にした。