はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

エアロビクス・ダンス コリオ-39

2015-06-30 23:58:41 | エアロビクス・ダンス_コリオ
4月5月と変則ブロック構成で楽しませてくれた【火-】のクラス。6月も目
が離せなく5週全て参加する。毎回微妙に変化して理解不足もあり記事にでき
なかった。今でもまだ少し不安があるけれど時間切れ。

コリオ-39.【火-】15-06 (ブロック 4-5-4-1)

初回(表)は◇☆は右足、◆★は左足で、2回目(裏)は◇☆は左足、◆★は
右足という具合に左右を入れ替えた動きになる。

今回は初回(表)【ブロック1】~【ブロック3】を通して行いその後2回目
(裏)を通す。全体が1つの大きなブロックになる。

【ブロック1】
◇◆◇◆ ◇=◆◇ ・サイドジャック
・1拍目、3拍目 ◇サイドジャック
・5拍目~6拍目 ◇サイドステップ、◆寄せる
・7拍目 ◆サイドジャック
◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ・Vステップ・Aステップ
◆=◇= ◆★◇◆ ・レッグカール・クロスマーチ
・1拍目~4拍目 レッグカールしながら後ろ回りで一回転
・5拍目~7拍目 SQQS ◆から横・後ろに掛ける・解く・前にクロス
・8拍目 ◆その場で踏み直す 
◇◆◇= ◆=◆= ・グレープバイン・ツーサイド
・5拍目~8拍目 ◆足リードでツーサイド QQS・QQS・
 
【ブロック2】(小太りブロック)
◇=◆◇ ◆=◇◆ ・ステップニー
◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ・ビハインドクロス・Aステップ
・1拍目 ◇前に出す
・2拍目 体を捩じりながら ◆ビハインドクロス
・3拍目 背面向き ◇踏む直す
・4拍目 正面向きに戻しながら ◆踏む
・5拍目~6拍目 スピンターンで一回転
・7拍目~8拍目 Aステップ(前半)
◇◆◇◆ ◇◆◇= ・フロントクロス・クロスマーチ・ニーアップ
・1拍目~2拍目 Aステップ(後半)◆をクロスに掛ける
・3拍目~6拍目 クロスマーチ ◇から横・後ろクロス・横・前クロス
         (任意)5拍目~6拍目ピボットターンで一回転
・7拍目~次2拍目 ◇軸足 ◆ダブルニーアップ 
◇=★◇ ◆=◆= ・ニーアップ・キックボールチェンジ・バッククロス
・3拍目~4拍目 ◇軸足、2拍目に上げた◆を下さずキックボールチェンジ
・5拍目~8拍目 ◆軸足、後ろ向き回転しながら◇前タッチ、バッククロス
◇◆◇= ◆=◆= ・マンボステップ・バッククロス
・2拍目 (◇側面へ背負い投げる感じで)◆マンボステップ
・5拍目~8拍目 ◆軸足、後ろ向き回転しながら◇前タッチ、バッククロス

【ブロック3】
★◇☆◆ ◇◆◇= ・シャッセ・ギャロップ
◆=◆= ◇=◇= ・(斜め前)リーフ
・5拍目~8拍目 (任意)リーフの替わりにフライ
◆=◆= ◇=◇= ・(斜め後ろ)ロッキングホース
◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ・ジャンピングジャック・ピボットターン
・6拍目 (ジャック3回目)◇前にクロスして下す
・7拍目~8拍目 前回りにピボットターンで一回転

◆=◇= ◆=◇= ・サイドタッチ (区切り調整)

庭の虫たち

2015-06-28 22:04:41 | 庭先にて_みんな元気

【ツマグロヒョウモン】
庭先でツマグロヒョウモンを見かける(6/19-)。先が黒いので雌*ですね。ふと下
を見たら赤黒模様で棘々の一見怖そうな幼虫までいる。実は刺さないし毒もな
い。でも本当に家で育ったのかなあ。他所から持ち帰ったパンジー・ビオラの
枯草の中に紛れ込んでいたのかも知れない(6/4)。*2017/9/6訂正

パンジー・ビオラを植えていたプランターの縁には蛹がぶら下がっていたけれ
どその美しいこと。胸あたりに小さな角状の突起が5,6個あって金色に光っ
ている。角自体は透明で特に色が付いているようには思えない。内部の翅に相
当する部分の橙色が反射しているようにも思える。数日後(6/12)上手に羽化し
たのを見届け一安心、しばらく場を離れてまた戻ったら地面でばたばたしてい
る。そそっかしいなあとまたプランターの縁に乗せてあげようと思ったが首の
あたりが何か変、麦殻かなんかが付いている様子。取ろうとしたら実は蜘蛛で
首筋を噛み切られてた。先日のナミアゲハといい羽化には危険がいっぱいだ。

【ヒロヘリアオイラガ】
イラガのシーズン到来。中の台の上に覆い被さっているサクランボの枝葉にヒ
ロヘリアオイラガの群れ(6/24)。背中に青い筋が走っている綺麗な毛虫だけれ
ど頭や背中を刺されたら大変なので退治する。ざっと30匹位。

【アオバハゴロモ】
垣根のサザンカ等の枝のあちこちで白カビが吹いたようになる。例年の事でそ
のうち自然消滅するので今まで特に関心を持たなかったが、今回よく見たら5
ミリ強の虫が群がっているのと分かりびっくり(6/24)。手を出すとすすっと回
り込み逃げ切れないとみるやバッタみたいにピョンと跳ぶ。アオバハゴロモの
幼虫だと知る。

西の台のエンドウも一か所、莢の付け根が白くなっている。幼虫はいなかった
が外っておくのもまずいかなと思い水洗いする。

【ネギアブラムシ】
最近ネギに小さな真っ黒い虫が集っている。放置しておいたらどんどん増える。
アブラムシだとは気付いていたけれどネギアブラムシと呼ぶようだ。先日(5/25-)
ニラの葉に付いていたのもこれ。タマネギも好むという。変わり者ですね。

【ゴボウヒゲナガアブラムシ】
そういえばゴボウの大きな葉の裏にもびっしりとアブラムシが付いていた(5/28-)
ことを思い出した。こちらはゴボウヒゲナガアブラムシ。

【キオビツチバチ】
黒いお腹に黄色い輪っか模様の蜂を時々見かける(6/19-)。アメリカミズアブよ
り立派、トックリバチのようにお腹は縊れていないしキオビツチバチと呼ぶよ
うだ。先日(6/25)中の台で何度も土の中に潜るところを見かけて納得。水鳥が
水中に潜るのを連想する。コガネムシの幼虫等を麻痺させ卵を産み付けるとい
う。地中だからといってコガネムシの幼虫も安心できない。

(以下 6/29 追記)
【シオヤアブ】 
堆肥エリアの上に寝かしてある丸太、元は垣根の柵だったけれど、その上にシ
オヤアブを見かける。雌の為尻尾の先の白いお塩マークがないので断言はでき
ないけれど、全体の外見とか近くに小虫が飛んでいるのをブインと追いかけす
ばやくまた定位置に戻ってくる所作はシオヤアブそのもの。

【バタフライガーデン】
今朝羽化してまだ間もないと思われる美しいツマグロヒョウモンを見かける。
雌の為、先端が黒くないので断言できないけれど。ここ数日ツマグロヒョウモ
ンを頻繁に見かける。多分近所でビオラとかバンジーを育てているのではない
かな。キチョウもアゲハチョウもよく見かける。あとシジミチョウとか。

庭南東のミカンの葉っぱにナミアゲハの幼虫、黒くて小さいのをまた見かける
ようになる。ビー玉位の大きさの深緑色の実があちこち付いていてこの冬は初
めて我が家のミカンを食べられそう。


6月の庭の花

2015-06-26 22:24:04 | 庭先にて_みんな元気
【アガパンサス】 紫
庭南中央と北西隅で紫色のアガパンサスの花が今真っ盛り。(開花6/20)

【キキヨウ】 紫
鉢植えのキキョウ、咲き始めは花弁が3裂、4裂のばかりで戸惑ったけれどそ
の後は普通の5裂咲きが続いて、何処から見てもキキョウですね。

【クチナシ】 白
庭南西隅のクチナシ、早い時期に花芽の先端をオオスカシバの幼虫に齧られた
為か形も色もみすぼらしい。葉も7割がた食い荒らされている。これじゃあ元
気がでないね。でもオオスカシバの幼虫は3cm程度のを一匹見かけただけ。
以前見かけたのとは別としても合わせて2匹。見逃しているのかな。

【カンナ】 薄黄
庭中央、茂った葉の中でいつの間にか薄黄色のカンナが咲いていた(6/25)。
真っ赤なのが好きなんだけれど。

【シュンギク】 黄
西の台の一角で延々と咲き続けている。花が散っても種が出来るまでにまだま
だ時間がかかりそうでなかなか片付かない。

【カボチャ】 黄
中の台、西の台でカボチャの黄色い大きな花を見かける。全部雄花じゃないか
な。初咲きは中の台の雄花(6/20)、翌日にはその蔓のずっと先南中央アガパン
サスの茂みの中で雌花も咲いたけれどナメクジが6、7匹集ってその日のうち
に花弁をボロボロに食い荒らす。雌蕊まで齧られてはいないと思うけれど着果
は無理でしょう。

【インゲン】白 【十六ささげ】うす紫
物干し台ネット下のプランターのインゲンと十六ささげ、何とか見分けられる
ようになる。インゲンは丸くてかわいい白い花、十六ささげはうす紫でいかに
もマメ科の花って感じ。インゲンは花柄は短いけれど、十六ささげは長くその
先に長い莢を二つぶらんと付ける。葉っぱはインゲンは丸っぽく十六ささげは
インゲンより少し尖っている。

エアロビクス・ダンス コリオ-38

2015-06-25 07:00:00 | エアロビクス・ダンス_コリオ
前記事の続き。【水-】のクラス、二ヶ所のステップニーが気になって6月最終
日も参加した結果【ブロック1】の方のはステップニーではなくマンボステッ
プだったので訂正。他にも2、3細かい所を書き換えている。

【水-】の先生の声は自然に暖かくて私のようなお年寄りは癒されて元気がでる。
子供相手にもいいんじゃないかな。

コリオ-38.【水-】15-06 (4ブロック 4-4-4-4)

各ブロックとも2度繰り返す。初回(表)は◇☆は右足、◆★は左足、2回目
(裏)は◇☆は左足、◆★は右足という具合に左右を入れ替えた動きになる。

【ブロック1】
◇◆◇◆ ◇◆★◇ ・ボックスステップ
・7拍目 クイックオープンQQ ・8拍目 ◇少し前 
◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ・マンボステップ
◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ・パドブレ
・2拍目 ◇ビハインドクロス 
・4拍目~6拍目 ◇横 ◆引き寄せて ◇再び横
・7拍目 ◆ビハインドクロス
◆◇◆= ◇◆◇= ・(側面)前4つ
・4拍目 両足揃えるようにして反転、逆側面へ ・8拍目 正面向く 

【ブロック2】
◇=◇= ◇=◇= ・フォーリピーター変形
・8拍目 (◇側面向き)◆前にヒールタッチ
◇=◇= ◆◇◆◇ ・ツーリピーター変形・(側面)マンボステップ
・2拍目 (正面向き)◆横にトゥタッチ
・4拍目 (◆側面向き)◆後ろにトゥタッチ
◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ・(正面)Vステップ
◆=== ◇=== ・カール
・1拍目~4拍目 ◆軸足伸びあがる様に浮かし、◇弧を描き後方へ下す
・5拍目~8拍目 ◇軸足伸びあがる様に浮かし、◆弧を描き後方へ下す 

【ブロック3】
★◇◆◇ ☆◆◇◆ ・(斜め後ろ)シャッセビハインド
◇◆◇◆ ◇=◆◇ ・ペンジュラム・ステップニー
◆=◇◆ ◇◆◇◆ ・ステップニー・Aステップ
◇=◆= ◇=◇= ・(斜め前)レッグカール・ダブルレッグカール

【ブロック4】
◇◆◇= ◆◇◆= ・アクロス
◇◆◇= ◇=◇= ・アクロス・ダブルサイドタッチ
・5拍目 ・7拍目 ◇軸足、◆を横にタッチ
◆=◇= ◆=◇= ・ツイスト
◆◆◇◇ ◆◆◇◇ ・ケンケン
・3拍目~4拍目 前回りにR回転、側面向いてにケンケン、後正面向きに戻す

一粒万倍日

2015-06-24 01:09:23 | 庭先にて_一粒万倍日
6月の一粒万倍日は10日、11日、22日、23日

6月23日(火) 種蒔き
・十六ささげ・インゲン・瓜・人参・菜種(蕪?):プランター

土は堆肥エリアのを細かい篩にかけて調達、それに砂(小粒)、発酵牛糞を加
えて混ぜ込む。全体ににねっとり系で水捌けは悪そう。堆肥エリアの生ごみや
枯葉にはダンゴムシが群がっていて土づくりに貢献してくれるのは有り難いが
プランターにも沢山混じり込んできた。ちょっと心配ですね。

庭で採取した菜種(蕪?)は種蒔きすれば2,3日後には発芽するので驚き。
本葉が出るか出ないかのうちに採って朝の味噌汁の具にする。残して置いても
青虫やナメクジ等に喰い尽くされるし。最近はナガメ(菜亀)も目に付く。





トマト情報 (ミニ31本・普通2本)

2015-06-21 23:11:43 | 庭先にて_収穫祭
【ミニトマト】 前記事 後記事
トマト・甘味ミニトマト:(3/15)セルボックスに種蒔き・随時移植

【西の台 10本】
西の台、北から南にかけて【西1】~【西0】の10本がほぼ1列に並ぶ。北
側は風当たりが強く木が暴れて交差し確認するのに一苦労。

 西1:○①②       ・①ほんのり色付く(7/ 3)     
 西2:○6/29-①7/ 3②③ ・①ほんのり色付く(6/27)・初収穫(6/29)
 西3:○6/30-①②③   ・①ほんのり色付く(6/28)・初収穫(6/30)
 西4:○①②  
 西5:○①②
 西6:○①②
 西7:○①
 西8:○①①× ・一本仕立て芽欠き失敗で①① ・誤って芯芽折る(6/24)
 西9:○①
 西0:○

【中の台 8本】
中の台、東側は茎も実も太く大きくまだ色付いてはいないが初収穫は多分この
エリアから。葉の色は深緑で縮れている。栄養過多かもしれない。

 中東1:○6/28-①6/29②③④ ・①ほんのり色付く(6/25)・初収穫(6/28)
 中東2:○6/25-①6/29②③④⑤・①ほんのり色付く(6/22)・初収穫(6/25)
 中東3:○6/27-①7/ 2②③  ・①ほんのり色付く(6/25)・初収穫(6/27)
 中西1:○7/ 1-①②③④    ・①ほんのり色付く(6/29)・初収穫(7/ 1)
 中西2:○①②③
 中西3:○①②③
 中西4:○①
 中西5:○①

【堆肥エリア周辺 13本】

 堆南1:○①②       ・①ほんのり色付く(7/ 4)
 堆南2:○①②
 堆東1:○①②③
 堆東2:○6/29-①②    ・①ほんのり色付く(6/27)・初収穫(6/29)
 堆東3:○①②③      ・①ほんのり色付く(7/ 4)

 北南1:○①× ・芯芽が折れる。第2花房が出来るまで時間かかりそう
 北南2:○7/ 4-①7/ 4②③ ・①ほんのり色付く(7/ 3)・初収穫(7/ 4)
 北東1:○①②
 北東2:○6/29-①②③   ・①ほんのり色付く(6/25)・初収穫(6/29)
 北北1:○①
 北北2:○
 北北3:○
 北北4:○①②

【トマト】
トマト・ホーム桃太郎:(5/25)セルボックスに種蒔き・随時移植

【中の台 2本】 (6/14定植)

 中1:○
 中2:○
 
全て1本仕立て。○印の番号は花房に着果が確認できたもの(果房)。第5果
房までは面倒を見る。後は苗を選別し見劣りするのは間引く。

Dominion オンライン一人遊び 収穫祭 結果

2015-06-21 07:00:00 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。収穫祭セットは全1幕
20ステージからなる。今回前回までと同様下記ルールで遊んだ。

・各ステージ5回戦で1試合とし3勝2敗(勝率6割)以上なら勝、それ未満
なら負けとする。消化試合は行わない。
・試合中一度も勝星無し(2人戦)または1位無し(3人戦、4人戦)の場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)同一ステージでの試合を繰り返す。
・試合中一度でも勝星(2人戦)または1位(3人戦、4人戦)を取った場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)試合終了後次のステージに進む。

○:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、小数点以下四捨五入 単純集計
収穫祭 全1幕 (57%) 46勝  33敗 14分  5Ⅱ  1Ⅲ 

【詳細】

ステージ(対戦人数):試合結果:(年月)内容
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第 3(2人): 0勝 1敗:(15.6)○○●●●
 第 4(2人): 0勝 1敗:(15.6)○●○●●
 第 5(2人): 1勝 1敗:(15.6)●●● ○○○ 
 第 6(2人): 0勝 1敗:(15.6)●○●●
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第 8(3人): 0勝 5敗:(15.6)△△△△● △●△△ △●● △△●△
                   ●●○● 
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.6)○●●○○
 第10(2人): 1勝 0敗:(15.6)●○○●○
 第11(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○ 
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.6)○●△△△  
 第13(2人): 1勝 0敗:(15.6)○●●○○
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第15(2人): 0勝 1敗:(15.6)●○●●
 第16(4人): 0勝 1敗:(15.6)□□○●■
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.6)●●○○○
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第20(4人): 1勝 0敗:(15.6)□□○□

1幕物は前々回の錬金術の勝率70%には及ばないけれどまずまずの成績。勝
敗の決着がフルセット(5戦)までもつれるケースが多くて楽しめた。第8戦
目(3人戦)の屈辱の0勝5敗は錬金術最終章最終戦(4人戦)に並ぶワース
トタイ記録。でもこちらは3人戦で19戦目にやっと1位が取れたというのは
お粗末。でも終盤に入って最終戦まで1勝0敗で行けたのでいいや。

現行バージョンが活きている間に異郷、暗黒時代をクリアしたい為ルール説明
無しで先を急ぐけれど、収穫祭はトーナメント仕立てでユニークな騎士登場な
んてなかなかしゃれていて3幕物に仕立てて欲しかったなあ。新バージョンに
なるとまた最初の基本セットから目先を変えて楽しめるみたい。

押し付けボランテア業務に忙殺される夢

2015-06-19 07:53:59 | 
道路にミカンの皮が散らかってるんだって、未だに私が家にいるのを知って相
方はオカンムリ。法事だか何だか寄合いが部屋に集まってそれどころじゃない。
それじゃあ出かけてくるからねと妻は相変わらずのマイペース。布団位上げて
おけよ。襖が開けっ放しで隣の部屋から丸見え。私今から寝るで、とよたよた
とお袋登場。じゃ仕方がないか。学校行かないの。こんな状態で行けるわけな
いだろ。この歳で学生って訳ないし教授とか、まさかね。風呂はどうなってる
のと先程の相方の苛立った声。公衆風呂の湯沸かしすっかり忘れていた。こん
な真昼間から風呂に入る人もいるんだ。幸いベテランのSさんが気を利かして
準備してた。焚き付け用の箱覗いたら夏ミカンの皮やら生ごみ満載、我が家の
堆肥エリアみたい。当たり籤入っているので注意して。夏祭り用の籤がなんで。

バタフライガーデン

2015-06-18 21:53:35 | 庭先にて_みんな元気
数日前(6/15)、西の台の北端のネギ二ヶ所でアオムシコマユバチの繭の塊を見
かける。どちらも青虫も一緒だったけれどじきに干乾びて落ちて繭の塊だけ残
る。ネギは青虫の好物とは思えないので多分蛹になるつもりで登ったのでしょ
う。糸吐いて地べたに落っこちないようにじっとしてまるでコマユバチの脱出
と繭作りの手助けをしているみたい。脱出中に宿主があちこち動き回ったり力
尽きて地面に落っこちたりしたら困りものですから。宿主の行動をコントロー
ルしているかも知れない。

サクランボの樹の近くのクチナシの蕾の先端が早い時期に齧られたようなのを
あちこちで見かける。葉っぱが丸坊主になっているのもあってもしやと思い探
したらオオスカシバの幼虫一匹3cm近いのを見つける(6/17)。一匹だけなら
いいけどね。