goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

一人麻雀レーティング 480試合終了結果 11/19 1981 →1938  Ⅱ1644 →1585

2020-12-06 19:25:06 | _麻雀レーティング

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474
 2020.8.7 (240)1852-2022-2162     (160)1687-1506-1433-1374
 2020.9.3 (320)1930-2010-2067     (240)1618-1448-1430-1504
 2020.9.24 (400)1889-1924-1952      (320)1604-1470-1508-1418
 2020.10.29 (480)1969-1981-1994    (400)1644-1450-1515-1391
 2020.11.19 (560)1932-1938-1946    (480)1585-1404-1512-1499

連勝連敗記録
   0~80 1位 5連勝 1回 :4位 2連敗 2回
 81~160 1位 2連勝 7回 :4位 2連敗 3回
  161~240 1位 7連勝 1回, 5連勝 1回 :4位 3連敗 1回, 2連敗 1回
  241~320 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 1回
  321~400 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 3回
  401~480 1位 3連勝 4回 :4位 11回 連敗 無
  481~560 1位 5連勝 1回 :4位 11回 連敗 無

丁寧にやって 11/15~11/16 5連勝の時は 2014→2064 (1653→1703) と絶好調
だったが、終盤に気を抜いて 1938 (1585) まで下がってしまう。12月頭にこの
ゲームが打ち切りの為、ロボットとの対戦を11/19で止め実際のレーティング
戦に参加した。
皆さんとても強くて1300点台止まり。実際のレーティング計算方法は分からな
いけれどロボットの実力は1200~1250点位ではないかな。初期設定を置き直し
て480局計算し直すととどんな結果になるのか気になる。

対ロボット480回戦結果まとめ ロボットR1_①虎 R2_②眼鏡 R3_③ギャル

順位比率
私 1位 0.41 2位 0.26 3位 0.20 4位 0.13 
R1 1位 0.20 2位 0.24 3位 0.25 4位 0.31
R2 1位 0.21 2位 0.25 3位 0.29 4位 0.25
R3 1位 0.18 2位 0.25 3位 0.27 4位 0.30

個別勝率
       私:R1  0.66 私:R2  0.63  私:R3  0.66
R1:私  0.34        R1:R2  0.48  R1:R3  0.51
R2:私  0.38 R2:R1  0.52         R2:R3  0.52
R3:私  0.34 R3:R1  0.49  R3:R2  0.48


一人麻雀レーティング 480試合終了結果 10/29 1924 →1981  Ⅱ1604 →1644

2020-10-30 09:21:49 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。試合は
東場だけで決着。

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474
 2020.8.7 (240)1852-2022-2162     (160)1687-1506-1433-1374
 2020.9.3 (320)1930-2010-2067     (240)1618-1448-1430-1504
 2020.9.24 (400)1889-1924-1952      (320)1604-1470-1508-1418
 2020.10.29 (480)1969-1981-1994    (400)1644-1450-1515-1391

連勝連敗記録
   0~80 1位 5連勝 1回 :4位 2連敗 2回
 81~160 1位 2連勝 7回 :4位 2連敗 3回
  161~240 1位 7連勝 1回, 5連勝 1回 :4位 3連敗 1回, 2連敗 1回
  241~320 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 1回
  321~400 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 3回
  401~480 1位 3連勝 4回 :4位 11回 連敗 無

よく考え、考えが纏まらなくて時間切れで自摸切(つもぎ)りになっても止む
無しという気持ちで臨んだ。よい結果が出たみたい。
実際のオンラインレーティング1300点台は不満なのでまた挑戦するつもり。
 


一人麻雀レーティング 400試合終了結果 9/24 2010 →1924  Ⅱ1618 →1604

2020-10-27 17:06:30 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。1日に
多くて4試合消化。試合は東場だけで決着。

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474
 2020.8.7 (240)1852-2022-2162     (160)1687-1506-1433-1374
 2020.9.3 (320)1930-2010-2067     (240)1618-1448-1430-1504
 2020.9.24 (400)1889-1924-1952      (320)1604-1470-1508-1418

連勝連敗記録
   0~80 1位 5連勝 1回 :4位 2連敗 2回
 81~160 1位 2連勝 7回 :4位 2連敗 3回
  161~240 1位 7連勝 1回, 5連勝 1回 :4位 3連敗 1回, 2連敗 1回
  241~320 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 1回
  321~400 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 3回
 
時間に追われあまり考えずに早々と手を決めてしまうようになりあまり楽しく
ない。うっかり大三元を放銃したりする。うっかり実践モードに参加してしま
う事があり、あわてて瞬断して迷惑かけている。でも9/20に一度試みて2位、
4位の結果。一度も上がれず。レーティングも1300点台が付いた。

点数下がってやる気を失くしたのと、身辺慌ただしいのが重なって暫く中止し
てたけれど、また気を取り直して再開中。


一人麻雀レーティング 320試合終了結果 9/3 2022 →2010  Ⅱ1687 →1618

2020-09-03 06:54:56 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。1日に
4試合消化、毎日実施。試合は東場だけで最短4ゲームで終了。

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474
 2020.8.7 (240)1852-2022-2162     (160)1687-1506-1433-1374
 2020.9.3 (320)1930-2010-2067     (240)1618-1448-1430-1504

連勝連敗記録
   0~80 1位 5連勝 1回 :4位 2連敗 2回
 81~160 1位 2連勝 7回 :4位 2連敗 3回
  161~240 1位 7連勝 1回, 5連勝 1回 :4位 3連敗 1回, 2連敗 1回
  241~320 1位 4連勝 2回 :4位 2連敗 1回
 
伸びが止まりましたね。もう少し考えないと上達しないかな。興味薄れてきて
いる。ロボット相手ではなく生身の人間と競った方が楽しいかも。でも挨拶と
か鬱陶しい性格。時々回線切れるので迷惑かけてもいけないし。


一人麻雀レーティング 240試合終了結果 8/7 1859 →2022  Ⅱ1632 →1687

2020-08-11 09:26:36 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。1日に
4試合消化、毎日実施。試合は東場だけで最短4ゲームで終了。

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474
 2020.8.7  (240)1852-2022-2162     (160)1687-1506-1433-1374

連勝連敗記録
   0~80 1位 5連勝 1回 :4位 2連敗 2回
 81~160 1位 2連勝 7回 :4位 2連敗 3回
  161~240 1位 7連勝 1回, 5連勝 1回 :4位 3連敗 1回, 2連敗 1回
 
連勝記録が出て点数アップ、2000点を超すことができた。ロボットの点数、適
度にばらついているけれど順位も前回より入れ替わっていて、ロボット間での
実力差は余りないのかな。ロボットの実力に差がないとすると、私の最高点は

Ⅰ 各ロボット1500点固定の場合 私 3000点 
Ⅱ 合計点 6000点(1500×4) 固定の場合 私 1875点 各ロボット 1375点前後 

という事でⅡ個別式の方はかなり渋い点数になります。

 


一人麻雀レーティング 160試合終了結果 7/18  1784 →1859 Ⅱ 1500 →1632

2020-07-18 23:11:52 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。1日に
4試合消化、毎日実施。試合は東場だけで最短4ゲームで終了、忙しい。半荘
(東場、南場)や一荘(東場、南場、西場、北場)が一般的。

80試合毎の結果
 2020.6.9前 (0)   0-1500-3000(初期値) Ⅱ 個別 私-①虎-②眼鏡-③ギャル
 2020.6.28 (80)1061-1784-2457    (0)1500-1500-1500-1500(初期値)
 2020.7.18 (160)1484-1859-2166     (80)1632-1381-1513-1474

連勝連敗記録
   0~80 1位5連勝1回、4位2連敗2回
 81~160 1位2連勝7回、4位2連敗3回
  
今回2連勝止まりで3連勝以上が1度も無いとは。運任せの打ち方から慎重な
打ち方に変わりつつあるのかな。でもこの先更に点を上げていくにはもっと連
勝を伸ばさないと厳しいのでは。

個別計算ではロボットの3人、意外にレーティングにばらつきが出た。偶然か
どうかは今後の様子を見ないと。席順、私との位置関係によっても差がでてく
るかもしれない。戦法に違いかあるかどうかは今の私の雀力では判定できない。
河(捨て牌)を見る余裕さえない状態なので。

個別計算、4人それぞれ1位、2位、3位、4位ばかり取り続けると

  (0) 1500-1500-1500-1500(初期値)
  (1) 1515-1505-1495-1485
  ...
  (57) 1870-1627-1373-1130
  (58) 1872-1628-1372-1128
  ...
  (85) 1899-1628-1372-1101
 (86~) 1900-1628-1372-1100

58回目以降、2位、3位の点数に変動なし。
86回目以降、1位、4位の点数も変動なし。
例えば、87回目
 1位と2位の点差 1900-1628=272 勝ち点 5-2=3
 1位と3位の点差 1900-1372=528 勝ち点 5-5=0
 1位と4位の点差 1900-1100=800 勝ち点 5-8=-3
となり、1位の勝ち点の合計が0となる。


一人麻雀レーティング 80試合終了結果 6/28 1500 →1784

2020-06-30 22:24:52 | _麻雀レーティング

6/9よりロボットとの対戦開始。1試合毎にレーティング計算を行う。1日に
4試合消化、毎日実施。試合は東場だけで最短4ゲームで終了、忙しい。半荘
(東場、南場)や一荘(東場、南場西場、北場)が一般的。

6/28 80試合終了時点の結果。1784点ということでロボット勢1500点より強い。
 (80)1061-1784-2457 ←(0)0-1500-3000(初期値)

1位の連勝記録は5、6/24~6/25 (60)831-1693-2518 → (65)935-1759-2543
4位の連敗記録は2を2回。3連敗は無し。
毎回2位を通すと (0)-1500- → (20)-1600- (45)-1700- → (79)-1802-
となるので実際それよりは少し遅いペースだけれど、いい調子。少しずつ上達
しているのではないのかな。

ロボット1は虎男? ロボット2は眼鏡君 ロボット3はギャルのアイコン。
ロボットはこの3人のみ。それぞれ戦法が異なるとかキャラクター付けしてい
るかは不明だけれど、ロボットもレーティング計算すると何か見えてくるかも
しれない。試合後にペア毎に順位を比較、上位は+5、下位はー5。レーティ
ング差が100以上つく毎に1点ずつスライド。
6/29より全員1500点スタートで始めた。こちらも80試合後に結果報告します。



麻雀レーティング 考えた

2020-06-11 23:49:19 | _麻雀レーティング

インターネット麻雀に興味湧く。レーティング付きなのがいい。暫くは見知ら
ぬ人と対戦する気はなく相手の三人をロボットに指定した所、ロボット相手で
はレーティング不可とのこと。それでは自分でレーティングのルール作って楽
しもうかなと。

覗いてみると1300点位からかな始まり1500点辺りが多く2000点過ぎると中上
級、点がばらつき始めて、いや凄い人もいる。それでマイルールではロボット
は全ていつでも1500点で不動。東荘一回りで1勝負、レーティング計算する。

レーティング差が100未満の時
 ・1位 +15点 ・2位 +5点 ・3位 -5点 ・4位 -15点
100点超える毎に1点ずつスライドさせる。

私が1201点~1300点の時
 ・1位 +17点 ・2位 +7点 ・3位 -3点 ・4位 -13点
私が1301点~1400点の時
 ・1位 +16点 ・2位 +6点 ・3位 -4点 ・4位 -14点
私が1401点~1599点の時
 ・1位 +15点 ・2位 +5点 ・3位 -5点 ・4位 -15点
私が1600点~1699点の時
 ・1位 +14点 ・2位 +4点 ・3位 -6点 ・4位 -16点
私が1700点~1799点の時
 ・1位 +13点 ・2位 +3点 ・3位 -7点 ・4位 -17点

私が 0点の時
 ・1位 +30点 ・2位 +20点 ・3位 +10点 ・4位 0点
となり、4位を取り続けてもこれ以上下がることはない。

私が 3000点の時
 ・1位 0点 ・2位 ー10点 ・3位 ー20点 ・4位 ー30点
となり、1位を取り続けてもこれ以上がることはない。

という事で私の取りうるレーティング範囲は 0点~3000点。相手のロボットの
レーティングを1500点と固定した為にこうなったけれど実際には近いレーティ
ングのメンバーが集まることが出来る限り、上限、下限は決まらないはず。た
だあんまり点が下がると嫌気がさすので下限値を決めているとかしてるかも。

マイルールでは 1500点からスタートして
 連続して1位を 331 回取るとそれ以降 3000点 
 連続して2位を 228 回取るとそれ以降 2000点
 連続して3位を 228 回取るとそれ以降 1000点
 連続して4位を 331 回取るとそれ以降 0点

0点からスタートして
 1位4位を交互に取ると 347回目以降 1416点 1401点の繰り返し
 2位3位を交互に取ると 331回目以降 1406点 1401点の繰り返し

3000点からスタートして
 4位1位を交互に取ると 347回目以降 1584点 1599点の繰り返し
 3位2位を交互に取ると 331回目以降 1594点 1599点の繰り返し

0点、3000点どちらから始めてもロボット1500点との差が100点以内に収まっ
たところで安定する。一般的にレーティングの初期値を実力より高め、或いは
低めで始めても回数を重ねるうちに収束していきます。

という訳で3日前 6/9 からロボット3人1500点を相手に対戦スタート。12戦終
わったところで (0)0-1500-3000 が (12)203-1540-2873 (←6/15 訂正)に。
思いのほか善戦していますよ。(n)N-N-N に収束するまで続けようかな。n、Nの
値が気になりますが。