はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

収穫記録 庭への出費(5月)

2018-05-31 22:27:13 | 庭先にて_収穫祭

2018年 5月 収穫量  7,300g(100g未満切り捨て)

・ネギ   1,287g プランター、堆肥北エリア、西の台
・タマネギ 1,113g 92玉 野菜プラ、プランター、堆肥北(収穫終了
・エンドウ 1,075g 468莢 物干し、西の台、堆肥北(収穫修了

・ジャガイモ  670g 8個 西の台、堆肥北エリア、野菜プラ(収穫開始)
・ツワブキ   632g 12本 西の台
・ニンニク   593g 21本 西の台、中の台、物干、堆肥北(収穫終了
・ソラマメ   452g プランター 69莢 中の台(収穫終了
・レタス    354g プランター、堆肥北エリア
・ニラ     268g 庭中自生え
・ゴボウ    202g 中の台、物干しエリア、プランター
・チンゲンサイ 161g プランター
・小松菜    157g プランター
・エゴマ    118g 庭中自生え
・ラディッシュ 113g プランター、堆肥北エリア

100g未満 
・春菊・大根・キャベツ・インゲン・ワケギ

コハコベ_3、エンドウ_4、ドクダミ_4に続き
ネギ、タマネギ、ツワブキが年間収穫量1kg超え。ツワブキは初登場

5月 庭への出費 2,900円  ←7/28 訂正
 赤玉土、培養土、発酵牛糞
 野菜種(エンツァイ・ツルムラサキ・西瓜)

【庭図】 ↑北 

◆▽▼◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇▼▼▼▼▼▼▼▼
山◆▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼◇◇◇◇
山▼☆☆☆▼▼☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山▼椿☆☆▼▼☆☆▼=========▼▼◇◇◇◇
山車☆☆☆▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山柿◆▼▼▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼▼▽ブ▽
◇山山◆ボ◆◆▽▽桜▼▼◆▼▽▽リ▼▼◆ミ▽▽◆▽
◇◇◇山山山山山山山山山山山リ山山山山山山山山◇◇

◆樹木:山茶花(山)シャリンバイ(車)港の曙(椿)ボケ(ボ)
◆果樹:柿(柿)サクランボ(桜)リンゴふじ・王林(リ)ミカン(ミ)
    ブルーベリー(ブ)
◎堆肥エリア:
▽草花エリア:
☆野菜エリア・西の台
:ネギ・キャベツ・エゴマ・ツワブキ・ジャガイモ・トウモロコシ・トマト他
☆野菜エリア・中の台
:ニラ・ゴボウ・ジャガイモ・トマト他
☆野菜エリア・堆肥北エリア
:ネギ・エゴマ・ジャガイモ・ゴボウ・枝豆他
☆野菜エリア:物干しエリア(=ネット)
:シュンギク・ニラ・エゴマ・ゴボウ・インゲン=他
▲野菜エリア・プランタ等
:チンゲンサイ・ネギ・大根・小松菜・エゴマ・枝豆他


庭の生き物たち

2018-05-30 23:56:01 | 庭先にて_みんな元気

オビカレハ、堆肥エリアに埋めて処分したつもりだったけれど多くは生き延び
たようで北側のジャガイモの葉に移動、一株の半分ほど食い尽くしていた。切
り取って踏み潰したけれど、気付かなければ今頃丸坊主にされていたところ。
まだ3、4匹毛虫を見かけたけど放置。オビカレハがジャガイモの葉を食べる
ことは知らなかった。南に向かえば元のサクランボの樹にたどり着けたのに。

蜘蛛の赤ちゃんは翌日、元のナンテンの枝とピラカンサスの枝の2つのグルー
プに分かれ、その翌日も移動、その後は姿を消してしまった。多分、西側の垣
根のサザンカに辿り着いたと思う。移動の都度、元の巣の糸は消えているので
多分食べているのでないかなあ。脱皮した殻も食べていると思います。このグ
ループとは別に、独り立ちしたクモの巣をぼつぼつ見かける。物干しエリアの
ネットとか、あちこちで。鉢植えのナンテンではコガネグモが2匹、網を張っ
ていた。もう5mm位の大きさになっていた。

カマキリも孵ったようでこの頃、庭のあちこちでよく見かける。今は5mm前
後かなあ、褐色でコカマキリかな。垣根のサザンカで目に付く巣の多くはオオ
カマキリのだけれど、中の台でサクランボの枝先で見かけたのは少し角ばって
いて多分ハラビロカマキリでしょう。昨年からハラビロカマキリも庭で見かけ
るようになりました。


オビカレハ発生

2018-05-26 22:10:39 | 庭先にて_みんな元気

庭の実桜(サクランボ)の枝にオビカレハ発生。綿帽子が2ヶ所、枝ばさみで
元から切り取って
堆肥エリアの上に暫く放置する。最近雀がしょっちゅう庭に
降りてくる、時々ムクドリまで。この時期、いろんな草の花が咲き終わってそ
の種や穂を主に食べているような気がするけれど、虫もご馳走かなと思って。
夕方生ごみを埋める際に、巣の枝もいっしょに埋めてしまう。→昨年の記事


一粒万倍日

2018-05-25 23:45:23 | 庭先にて_一粒万倍日

5月の一粒万倍日は11日、12日、23日、24日。

一粒万倍日の5月23日、24日には庭仕事ができなくて、前後の22日、
25日に代行。ご利益が少なるかも知れないけれど。培養土、砂、発酵牛糞
を購入して惜しげなく使う。

5月22日(火) 一粒万倍日前日 移植
・ズッキーニ:プランター4/26,29種蒔き→野菜プランター、堆肥北エリア

プランター2箱に各4、5本大きく育ったので野菜プランター4箱に各1本、
残りを堆肥北エリアの北端、タマネギ撤収後の場所に移植する。ズッキーニと
一緒に植えていたモロヘイヤはまだ双葉のの状態、プランター2箱に植え直す。
他にも、インゲンか十六ささげかな、プランターから物干しエリアに移植。

5月25日(土) 一粒万倍日後日 種蒔き
・十六ささげ_姫ささげ:プランター1箱(ナス共用) 種蒔き
・ナス_中長なす:プランター1箱(十六ささげ共用) 種蒔き

・インゲン_つるあり:プランター1箱(ピーマン) 種蒔き
・ピーマン:プランター1箱(インゲン共用) 種蒔き

・エダマメ_早生枝豆:プランター1箱(キャベツ共用) 種蒔き
キャベツ_早生キャベツ:プランター1箱(エダマメ共用) 種蒔き

・スイカ_大玉:プランター1箱(ツルムラサキ) 種蒔き
・ツルムラサキ_緑茎種:プランター1箱(スイカ共用) 種蒔き

・トウモロコシ_バンタムDX:プランター1箱(モロヘイヤ) 種蒔き
・モロヘイヤ:プランター1箱(トウモロコシ共用) 種蒔き

・エンツァイ:野菜プランター1箱(ズッキーニ共用) 種蒔き
・チンゲンサイ_涼武:野菜プランター1箱(ズッキーニ共用) 種蒔き
・小松菜:野菜プランター1箱(ズッキーニ共用) 種蒔き
・ネギ_九条葱:野菜プランター1箱(ズッキーニ共用) 種蒔き

ズッキーニは移植時期が遅かった為か本葉がみるみる萎んでいくばかり。移植
前まで残っていた立派な双葉も見る影無し。新芽が出てくれば安心ですがね。
他の野菜を共用し、最悪の場合にはズッキーニの事は無かった事にします。


蜘蛛の赤ちゃん

2018-05-18 23:59:33 | 庭先にて_みんな元気

数日前、垣根の剪定と同時に庭の南天の整理をしてカンナエリア、堆肥エリア
の上に山積しておいた。今日その時の南天の枝を手で毟っていたらクモの卵嚢
を見つける。孵ったばかりの赤ちゃんが糸の間でわさわさ蠢いている。ジョロ
ウグモだと思うけれど。仕方ないからその一本を、庭西の窪地に立てかけて置
いた。棘のある木の枝などの捨て場所になっていて、近くには、ガーベラ、椿、
ツワブキ、それにシャリンバイと垣根のサザンカがあるので、そのうち集団で
移動するんじゃないかな。今夜雨ですね。どうしているだろう。関連記事


収穫記録 5月(ソラマメ)収穫終了

2018-05-16 23:59:48 | 庭先にて_収穫祭

【ソラマメ】
・ソラマメ:昨年10/10ポット刺し(10個)  → 10/25中の台 移植(9株)

2015年 合計 680g 247個 2.7g/個 ①90②50③20莢
2016年 合計 819g 226個 3.6g/個 ①80②55③12莢
2017年 合計 475g  93個 5.1g/個 ①36②18③ 7莢
2018年 合計 452g 101個 4.5g/個 ①44②18③ 7莢
 ①1個入り、②2個入り、③3個入り莢数

2018年 日別
・(5/ 4)  64g  22個:収穫開始、客人もてなしの為早めに(中)
・(5/13) 353g  76個:(中)
・(5/14)  35g   3個:収穫終了、小豆大のは重量のみ加える(中)

花が根元からびっしり付いて大喜びしたけれど、実が付くこともなく下から枯
れていくので焦って、しばらく使っていなかった化学肥料を与えたりした。ア
ブラムシは放置、添え木も無し。風の強い日もあったけれど倒れて傷むこと事
もなし。ほぼ昨年並みの収穫で満足しています。茎は36本、5本仕立てだけ
れど貢献しない茎は早めに抜いたリしたのでこの結果に。




収穫記録 5月前半

2018-05-15 22:26:45 | 庭先にて_収穫祭

5月前半 収穫量 4,100g(100g未満切り捨て)
・エンドウ   844g、324莢 物干し、堆肥北エリア、西の台
・タマネギ   766g プランター、野菜プランター、堆肥北エリア
・ツワブキ   632g 西の台
・ネギ     606g プランター、西の台
・ソラマメ   452g、101個 中の台(収穫終了
・レタス    246g プランター、堆肥北エリア
・ラディッシュ 113g プランター、堆肥北エリア
・ニンニク   109g、3本 中の台、西の台

100g未満 
・小松菜・チンゲンサイ・春菊・エゴマ・大根・キャベツ・ニラ・ワケギ
・ゴボウ

【庭図】 ↑北 

◆▽▼◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇▼▼▼▼▼▼▼▼
山◆▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼◇◇◇◇
山▼=☆☆▼▼☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山▼椿==▼▼☆☆▼=========▼▼◇◇◇◇
山車☆☆☆▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山柿◆▼▼▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼▼▽ブ▽
◇山山◆ボ◆◆▽▽桜▼▼◆▼▽▽リ▼▼◆ミ▽▽◆▽
◇◇◇山山山山山山山山山山山リ山山山山山山山山◇◇

◆樹木:山茶花(山)シャリンバイ(車)港の曙(椿)ボケ(ボ)
◆果樹:柿(柿)サクランボ(桜)リンゴふじ・王林(リ)ミカン(ミ)
    ブルーベリー(ブ)
◎堆肥エリア:
▽草花エリア:
☆野菜エリア・西の台(=ネット)
:ネギ・ニンニク・キャベツ・エゴマ・ツワブキ・エンドウ=(収穫修了)・
 ジャガイモ・トウモロコシ・トマト・ニンジン・ゴボウ他

☆野菜エリア・中の台
:ソラマメ(収穫修了)・ニンニク・ニラ・ゴボウ・ジャガイモ・トマト他
☆野菜エリア・堆肥北エリア
:ネギ・タマネギ・エンドウ・ラディッシュ・ニンニク・レタス・エゴマ・
 ジャガイモ・ゴボウ・枝豆他

☆野菜エリア:物干しエリア(=ネット)
:エンドウ=・シュンギク・ニラ・ニンニク・エゴマ・ゴボウ・インゲン=他
▲野菜エリア・プランタ等
:チンゲンサイ・レタス・ネギ・ワケギ・タマネギ・ラディッシュ・大根・
 小松菜・エゴマ・ジャガイモ・枝豆他


先週の週間IP数が、切り良し

2018-05-13 20:24:39 | ブログに関する事

先週のIP数が1050件、1日当たり丁度150件となかなか気持ちの良い数字。
過去のを調べたら週間IP数が350件、1日当たり50件というのが1件、週間IP
数が700件、1日当たり100件というのが2件ありました。関連記事

 ~2006.10.7の週   2029 PV    350 IP  1万位以上/ 649896 ブログ
 ~2012.06.16の週  2136 PV    700 IP  1万位以上/ 1729114 ブログ
 ~2017.09.30の週  3085 PV    700 IP  15752 位/ 2770286 ブログ
 ~2018.05.12の週  4191 PV   1050 IP   9935 位/ 2822397 ブログ

全685週の内、週間IP数が丁度7で割り切れるのは94件
 2週連続は         13件
 3週連続は          1件
 4週以上は          無し。

685を7で繰り返し割って確率を求めると、
 1回目97.9、2回目14.0、3回目2.0、4回目0.3
という事でなかなかいい感じではないでしょうか。

(5/14追記) 3週連続IP数が7で割り切れたのは
 ~2005.12.24の週   226 PV     91 IP  1万位以上/ 417134 ブログ
 ~2005.12.31の週   319 PV     91 IP  1万位以上/ 422057 ブログ
 ~2006.1.7の週    224 PV     70 IP  1万位以上/ 428499 ブログ

夢のように遠い昔。今後お目にかかれるかどうか。




一粒万倍日

2018-05-12 22:59:56 | 庭先にて_一粒万倍日

5月の一粒万倍日は11日、12日、23日、24日。

5月11日(金) 下準備
堆肥エリアの中の枯草、枯葉、枯枝を一旦どかし、土を総ざらえして日干し。

5月12日(土) 下準備続き
総ざらえした土を篩にかけ、粗土等を堆肥エリアに戻す。土のpHは6.8。
石灰は必要なさそう。持ってないし。発酵牛糞、化学肥料555を加えて出来
上がり。下記プランター5箱、ビニ黒ポット10個、植え替え用に使う。その
他、ジャガイモの土寄せ等で使い切る。

5月12日(土) 種蒔き、移植
・エンツァイ:プランター1箱 種蒔き
・チンゲンサイ_涼武:プランター1箱 種蒔き
・モロヘイヤ:プランター1箱 種蒔き
・小松菜:プランター1箱 種蒔き
ネギ_九条葱:プランター1箱 種蒔き

・スイカ_大玉:ビニ黒ポット3個 種蒔き
・ツルムラサキ_緑茎種:ビニ黒ポット3個 種蒔き
・ピーマン:ビニ黒ポット1個 種蒔き
・キャベツ_早生キャベツ:ビニ黒ポット1個 種蒔き
・ナス_中長なす:ビニ黒ポット1個 種蒔き
・ウリー_黄金まくわ瓜:ビニ黒ポット1個 種蒔き

移植は育ってみないと本当は何なのかよく分からないのもあるけれど…
・トウモロコシ、枝豆等:野菜プランター→西の台
・鷹の爪、万願寺唐辛子等:野菜プランター→堆肥北エリア
・インゲン、ゴーヤー等:野菜プランター、プランター→物干しエリア

数日前、インゲン3本育った野菜プランターを物干しエリアに移動した。ネッ
トに蔓を蒔き、花芽も付き始めている。プランター2箱で7,8本かな、ズッ
キーニの大きな双葉がやたら目立つ。中の台、ソララメ収穫後に移植の予定。

 


収穫記録 4月(ニンジン、タマネギ、ゴボウ、ニンニク、小松菜、春菊、キャベツ)

2018-05-11 23:36:32 | 庭先にて_収穫祭

【ニンジン】

・ニンジン_黒田五寸人参:2/14西の台 直蒔き

・(4/ 7) 225g:(西)(庭)

庭南西側、西の台南端から実桜、富有柿の根元一帯にかけてニンジンの葉が生
い茂る。西の台南に直蒔きした種が雨や風で運ばれたのだろうか。抜いてみた
が、どれも根は硬く短く食べられそうにもないので捨て茎と葉を収穫。茎も硬
かったけれどよく炒めて筋は吐き出しながら食べる。葉っぱは茎からしごき落
として冷蔵庫に保管、ぼつぼつ食べる。
取り残したのが1、2株、大きく伸びて花を付けている。

【タマネギ】
・タマネギ:昨年10/10,13プランター 種蒔き
  一部 野菜プランター、堆肥北エリア 移植

・(4/20)  58g  6個:収穫開始(プ)
・(4/23)  10g  1個:(野)
・(4/28) 156g  4個:(野)
4月計   224g 11個:

移植に失敗して大損失だけれど何とか収穫に漕ぎつける。1kgに届きそうに
もありません。葉っぱのおまけに小さな玉が付いているという具合。葉っぱは
ネギより濃くしっかりした味がする。玉は炒めても生のままスライスしても美
味しい。

【ゴボウ】
・ゴボウ(庭で採れた種):昨年9/18西の台 中の台 直蒔き、
 他にも飛び散りあちこちで芽を出す

・(4/ 2)  35g:(プ)
・(4/ 8)   5g:(プ)
・(4/13)  40g 12本:根っ子のみ収穫(物干)
・(4/16)   1g:(プ)
・(4/17)   1g:(プ)
・(4/20)  61g:(西)60(プ)1
・(4/22)   9g:(堆北)
4月計   152g:

葉が小さいのは葉ごと、大きいのは捨て根っ子のみ収穫。炒めてもいいし糠漬
けもいい。物干しエリア、西の台のも他の野菜の邪魔になるので整理。中の台
のは昨年末片付けたが、取り残し分が最近急激に葉を広げ始める。収穫終了間
近のソラマメはいいが、ジャガイモ、トマトに影響がでそう。

【ニンニク】
・ニンニク 昨年9/30 球種植え付け 60個 
 中の台、物干しエリア、堆肥エリア北、西の台 各15個ずつ

・(4/ 2)   8g  1本:(西)
・(4/ 4)   5g  1本:(西)
・(4/ 5)   4g  1本:(中)
・(4/ 7)  24g  1本:(中)
・(4/10)   2g  1本:(堆北)
・(4/11)  10g  1本:(堆北)
・(4/12)   4g  1本:(西)
・(4/13)   7g  1本:(西)
・(4/17)   9g  1本:(西)
・(4/20)   5g  1本:(西)
・(4/23)   2g  1本:(物干)
・(4/25)  14g  1本:(西)
・(4/27)  11g  1本:(西)
・(4/28)  11g  1本:(西)
・(4/29)   5g  1本:(物干)
・(4/30)   3g  1本:(物干)
4月計   124g 16本:(物干)3(堆北)2(西)9(中)2

比較的小さいのから順に採り、葉や茎と一緒に丸ごと炒めて食べる。朝食時が
多いので急ぎ足で汗かいた時のバスの中とかエアロビクス時、臭うんじゃない
かなあ。歯もあんまり磨かないし。あー、カラオケのマイクとか大丈夫かなあ。

【小松菜】
・コマツナ:3/18, 4/4, 14, 17 プランター 種蒔き

・(4/ 9)   8g:(プ)
・(4/10)  13g:(プ)
・(4/16)  21g:(プ)
・(4/17)  18g:(プ)
・(4/23)   3g:(プ)
・(4/25)  39g:(プ)
・(4/26)  22g:(プ)
4月計   124g:

小松菜と正月菜は区別できませんね。葉の色の濃さとか柔らかさ、大きさとか
は日光とか温度、水、土壌の状態で変化するし。ラディッシュは根元が赤くな
るので気付くけれど、白大根とかカブはどうかな。チンゲンサイとは何となく
違いが分かるけど。

【春菊】
春菊:自生え(元は一昨年6/15,29 物干しエリアに移植)

・(4/ 6)  43g:(物干)

今、黄色い菊の花を付けて綺麗。

【キャベツ】
・キャベツ_早生キャベツ:4連結ポット2/26種蒔き→西の台移植(8本)
・キャベツ_早生キャベツ:ビニ黒ポット3/11種蒔き

・(4/28)   9g:2本分(西)

ヨトウムシかなあ、2本根元から折れてぐったりしていたので捨てるよりはと
思い食べた。他のは元気で間引きが必要かな。