はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

庭のクモのこと Q4.8~

2019-06-26 23:21:56 | 庭先にて_みんな元気

コガネグモが物干しエリアのネット北面の東寄りに巣を張り近くのエンドウを
収穫するごとに気にかけていたが、物干し竿の東端でネットの南北両面にかか
るようにオニグモの子供が巣を張るQ4.8。今年初登場。垣根を丁寧に見て行く
とあちこちにオニグモの巣があるのでもっと早くに見つける事ができたはず。

庭ではないけれど、家の北西の駐車場、夜のうちにクモが車の周りに巣を張っ
て毎朝妻が出かけるときに騒動している。そういう乱暴な巣の張り方をするの
はジョロウグモだろうねと決めてかかっていたけれど、今朝Q5.24見たら意外
にもオニグモで体長5mm程、今の時期ではよく育って大き目の方。駐車場で
も小さいのをあちこちで見かけ、今年はなんだかオニグモが元気のようです。

話を戻して物干しネットではオニグモに続いてジョロウグモも隣に巣を張って、
これでコガネグモ含め三役勢揃いと思ったらじきに姿を消してまたコガネグモ
だけに。そのコガネグモがほぼ同じ場所で以前のオニグモのようにネットの南
北両面にかかる様に向きを変えて巣を張り替えてくれたので、エンドウの扱い
が容易になる。収穫を終えQ4.19ネットからエンドウの蔓を全て取り除いたら
後続のインゲンもまだネットに届かずすうすうしたもの。餌捕れるのかなあ、
大きさあまり変わってないようだし、でも引っ越す気はなさそう。

ユウマダラエダシャクがQ4.21実桜の樹の下でクモの巣にかかって藻掻いてい
た。空き巣かもしれないしあまり獲物が大きいので姿を隠しているのかもしれ
ない。やがて自力で脱出した。



コメントを投稿