はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

エアロビクス・ダンス 初級 5

2013-12-27 21:31:29 | エアロビクス・ダンス_コリオ
社交ダンスのお稽古と重なっていたのでこのエアロビクス教室は久しぶりの参
加、今年最後の仕上げということで完成度高そうなので記事にする。記憶違い
でカウントとか左右の足運びとか間違っているかもしれない。

前半ブロック
 [1-4] グレープバイン(右足から) [5-8]グレープバイン(左)
 [9-14]ニーアップ(右・左・右)[15-16]マーチ(左)
 [17-20] Aステップ(左) [21-24] サイドステップ(左)
 [25-28] ダブルヒップシェイク(左) [29-32] ヒップシェイク(左)

グレープバインがダブルサイドステップの発展系だとすると4歩目は足を引き
寄せてトゥタッチなど体が正面向きのままで終わらせるのが自然だが、今回の
レッスンではクロスマーチでよく見られるように斜め前にクロスさせている。
[4][8]初級エアロビクスはそれ程動きが早くないので十分グレープバインでも
対応できるけれど、いつの間にかインストラクターだけクロスマーチの動きに
替えていることもある。初級クラスでは二つの違いをあまり気にしなくてもい
いでしょう。
[8]で右足を左足前にクロスしてそのまま左向きになりバックしながらニーアッ
プ2回、普通のニーアップ1回してマーチ[15-16]で正面向きに戻る。方向チェ
ンジと後退動作が続くので大変難しくニーアップが不十分になりがち。出だし
の[8]遡って[4]のステップの方向、カウントを正しくとることから気を付けよ
う。
[25-28]ダブルヒップシェイクはレッスンではツイストといってた。[29-32]は
クイックツイストになるのかな。ヒップシェイクとツイストは多分別物だけれ
ど私は混用している。ベリーダンスじゃないからそんなに厳密に考えない。

【E09】グレープバイン(右足から)
・右足横(気持ち斜め前)に出す
・左足、右足の後ろにクロス
・右足横に出す
・左足右足前に踏み出す(*)

・左足横(気持ち斜め前)に出す
・右足、左足の後ろにクロス
・左足横に出す
・右足左足前に踏み出す(*) 左側面を向く

【E66*】ニーアップ (左側面向き・右足から)
・右足引く(*)
・左足膝を胸に引きつけるように上げる
・左足引く(*)
・右足膝を胸に引きつけるように上げる
・右足下ろす
・左足膝を胸に引きつけるように上げる

【E01】マーチ(左足から) 正面を向きながら 
・左足踏む
・右足踏む 

【E14】Aステップ(左足から)
・左足斜め左後ろに引く
・右足斜め右後ろに引く
・左足戻す
・右足戻す

【E08】ステップタッチ(サイドステップ)(左足から)
・左足横に出す
・右足寄せて爪先チョン
・右足横に出す
・左足寄せて爪先チョン

【E63】ダブルヒップシェイク(ツイスト)(左から)
・腰を左に振る
・腰を左に振る
・腰を右に振る
・腰を右に振る
両足少し開いたまま

【E07】ヒップシェイク(クイックツイスト)(左から)
・腰を左に振る
・腰を右に振る
・腰を左に振る
・腰を右に振る
両足少し開いたまま

参考
【E20】クロスマーチ
・右足横に出す
・左足右足の後ろにクロス
・右足横に出す
・左足右足の前にクロス
右側へのクロスマーチ クロス時、体は自然に左右に捻る

エンドウ用にネットを張る

2013-12-24 22:30:00 | 庭先にて_雑記

エンドウは11月3日にプランター2箱に全部で2×4×2=16個種蒔きす
る。11本育って10cm位になり小さな蔓手を伸ばし始めたのでプランター
を1箱追加して3箱に4+4+3と植え替える。種袋には30cm間隔とある
けれど15cm間隔でやってみる。ネットは今まで使った3枚を再利用するが、
蔓物はネットの張り方がいい加減でことごとく失敗しているので、今回は庭中
央の物干しエリアの南半分を使用、各ネットを物干し竿2本使ってくの字に曲
げ各プランターの真上に下し両端を耐火煉瓦で縛った。日当たり良く風当りも
西側よりまし。棹は固定した方がよさそうだけれどコンクリートの物干し台ま
でひっくり返ることはないでしょう。昨年は10月末頃種蒔きしたのかな、ど
んどん育って1月にはもう花咲いてた。今年はのんびりしている。

 ●▽■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
 ●●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆☆☆■■○○■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎●☆☆■■○○▽■■■■■★★★■■■□□□□
 ●●▽☆☆■■○○▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■□□□□
 ●▼●☆☆■■☆☆▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■■▽▼▽
 □●●●●▽●▽◎▼■■▼■▽▽▼■■■▼▽▼■■
 □□□●●●●●●●●●●●▼●●●●●●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●樹木:山茶花(垣根)・他 
▼果樹:柿・他
◎池(西側)・水槽(サクランボ近く)
○堆肥エリア
▽草花エリア
☆野菜エリア:カブ、ネギ・タマネギ・ニンニク・キャベツ・ニラ 他

★エンドウ

【タグ】!gエンドウ


ジョウビタキ初訪問

2013-12-23 23:00:00 | 庭先にて_みんな元気
昨冬シーズン黄色いお腹のきれいな姿、タンタンという独特の鳴き声と人懐っ
こさで私を楽しませてくれたジョウビタキのオスが再び庭にやってきた。まず
サクランボの木それから柿の木に飛び移る。どちらも実は付いてない。それに
イラガの繭もほとんどないんだよねえと、夏イラガ退治を頑張りすぎてしまっ
たことをまたちょっと後悔する。ジョウビタキは西端の三叉路に止めてある他
所の常用車のサイドミラーに飛び乗り窓をこんこん突いてる。ガラスに映った
自分を攻撃しているのだろうか。いきなり楽しませてくれますね。日本にいる
間は縄張り意識が強くオス、メスであっても牽制しあうという。メスはどんな
のかなあ。
今日はジョウビタキの初訪問の少し前にヒヨドリのペアも再訪してたんだ。前
回よりも少し大きくて頭の毛も少し立ってる感じでもう見間違えない。声もが
さつな感じ。前回の「ピヨピヨ」は求愛時の鳴き声だったのかな。

今まで「ジョウビタキ」を「ショウビタキ」と書き間違えていたのでこそりと
修正。以前モズの記事を書いているけれど多分ジョウビタキの見間違いでしょ
う。

【タグ】!gジョウビタキ !gヒヨドリ

48式太極拳

2013-12-22 07:00:00 | 太極拳
私は以前簡易24式太極拳の後に48式、その後32式を習ってる。整理した
お蔭で32式を思い出すことができたので48式も同様に表にした。24式、
32式を習得すれば第一段、第四段はほぼ全部、第二段、第五段は半分できた
ようなもの。第三段と第六段の前半が何が出てくるかお楽しみ、第六段の後半
は32式と重なってる。頑張って32式、48式とも年内に一通りできるよう
にしたい。年末の大掃除まで手が回らない口実にしよっと。

【48式太極拳】 :24式32式太極拳類似動作 *42式追加(2014/4/4)

第一段
    起勢 :[24]1.[32]1.[42]1.起勢
 1.白鶴亮翅 :[24]3.[42]5.白鶴亮翅
 2.左摟膝拗歩 :[24]4.左右摟膝拗歩 [32]7.[42]6.楼膝拗歩
 3.左単鞭 :[32]3.[42]3.左単鞭 [24]9.単鞭
 4.左琵琶勢 :[32]4.左琵琶式 [24]5.手揮琵琶
 5.捋擠勢 :[32]15.[42]8.捋擠勢
 6.左搬攔捶 :[32]5.[42]9.進歩搬攔捶
 7.左掤捋擠按

第二段
 8.斜身靠
 9.肘底捶 :[32]21.[42]13.肘底捶
10.倒巻肱 :[32]22.倒巻肱 [24]6.左右倒巻肱
11.転身推掌
12.右琵琶勢 :[24]5.手揮琵琶 [32]4.左琵琶式 
13.摟膝栽捶

第三段
14.白蛇吐信
15.拍脚伏虎
16.左撇身捶
17.穿挙下勢
18.独立撑掌
19.右単鞭 :[32]8.[42]12.右単鞭 [24]9.単鞭

第四段
20.右雲手 :[32]9.右雲手 [24]10.[42]19.雲手 
21.右左分鬃 :[24]2.左右野馬分鬃 [32]10.[42]18.野馬分鬃
22.高探馬 :[24]12.高探馬
23.右蹬脚 :[24]13.[32]18.右蹬脚 [42]16.右左蹬脚
24.双峰貫耳 :[24]14.[42]22.双峰貫耳
25.左蹬脚 :[24]13.[32]18.右蹬脚 [42]16.右左蹬脚
26.掩手撩拳
27.海底針 :[24]19.[32]11.海底針
28.閃通臂 :[24]20.[32]12.閃通臂

第五段
29.右左分脚 :[42]21.右分脚
30.摟膝拗歩 :[32]7.[42]6.楼膝拗歩 [24]4.左右摟膝拗歩
31.上歩擒打
32.如封似閉 :[24]22.[32]6.[42]10.如封似閉
33.左雲手 :[24]10.[42]19.雲手 [32]9.右雲手
34.右撇身捶
35.左右穿梭 :[24]18.[32]20.左右穿梭
36.退歩穿掌

第六段
37.虚歩圧掌 :[42]30.虚歩圧掌
38.独立托掌 :[42]31.独立托掌
39.馬歩靠 :[42]32.馬歩靠
40.転身大捋 :[42]33.転身大捋
41.撩掌下勢
42.上歩七星 :[32]26.[42]36.上歩七星
43.独立跨虎 :[42]37.退歩跨虎
44.転身擺蓮 :[32]28.[42]38.転身擺蓮
45.弯弓射虎 :[32]29.[42]39.弯弓射虎
46.右撇攔捶
47.右掤捋擠按
48.十字手 :[24]23.[32]31.[42]41.十字手
   .収勢 :[24]24.[32]32.[42]42.収勢

32式太極拳 (剣ではなく拳の方)

2013-12-18 23:30:00 | 太極拳
体調もすっかり戻って太極拳熱も冷める頃、それではちょっと勿体ないので今
日一日中雨だし、ネットの動画を参考にしながら32式をやってみる。一応昔
一通りは覚えていたんだけれどね、24式と重なる部分が多いので助かるな。

*** 追記 *** 12/20, 12/23
32式太極拳の前半第一段、第二段は何だか順調すぎる位容易に思い出せるの
はほとんど24式と同じだからだね。左右反転していたり繋ぎ部分の動きが違
うので戸惑うこともあるけれど。特に出だしの第1式起勢から第2式右攬雀尾
の間をはしょりすぎの気がする。前半13式の中で唯一新しい動きは第5式進
歩搬攔捶、右手、続いて左手の掌を上にして前方に突き出すようにぐいぐいっ
と直線的、攻撃的に進んでいく感じで24式にはない雰囲気。もたついて上手
くできないけど好きですね。

後半に24式にはない動きが出てくる。第三部は第15式捋擠勢が難しい。左
右の掌を上下に向い合せて水平的に動かすけれど足、腰、胴の動きが連動して
いて、ゆっくりした動きだけれどちぐはぐになってしまう。後は片足蹴り上げ
三態、だいたい上手く行くので満足。
第16式右拍脚:右足を伸ばし上げ右掌で足先を打つ
第17式左分脚:まず左膝をあげ足先を伸ばし上げる。24式の左蹬脚に似る
第18式右蹬脚:右足を蹴り上げ右拳を突き出す。24式右蹬脚より激しい

第四部に第23式右下勢、第25式左下勢で朴歩が出てくる。体を沈めるの。
両足裏を地面に着けたままというのが厳しい。24式(太極拳)の左下勢独立、
右下勢独立のようなもの。どちらかというと24式の方が好み。第28式転身
擺蓮は一番見栄えのする箇所かな。右膝上げ膝伸ばして前に伸ばした両掌を素
早く蹴り回し再び右膝をあげた状態で静止する。以前はふらついて全然及ばな
かったけれど今は何とか形になってきた。(12/20)

よく行く公園で32式再デビュー、でもまだ少し思い出せない箇所があって慌
てる。知ってるけれど技術的に出来ないのは練習重ねれば済むけれでど間違っ
て覚えてしまうのはいけません。帰りにボール遊びしていた少年から何をして
たのか真面目に尋ねられる。「太極拳やってるよ」というささやき声がたまに
聞こえることがあるけれど、面と向かって尋ねられるのは珍しい。最後に24
式で締めたのが頭にあって
「太極拳、24式、一番易しいやつ」
と答えたけれど、いつものそれではなく派手にどたばたやってた32式に興味
を覚えたのかもしれない。いえ32式も本当は少年の気を惹くような戦闘的な
のじゃなく、ゆったりゆったりやるんですよというお手本を見せてあげないと
いけないな。それとも八極拳に宗旨替えするか。(12/23)

【32式太極拳】 :24式太極拳類似動作 *42式48式追加(2014/4/4)

第一段
 1.起勢 :[24]1.[42]1.[48].起勢
 2.右攬雀尾 :[24]8.[42]2.右攬雀尾
 3.左単鞭 :[42]3.[48]3.左単鞭 [24]9.単鞭
 4.左琵琶式 :[48]4.左琵琶勢 [24]5.手揮琵琶
 5.進歩搬攔捶 :[42]9.進歩搬攔捶 [48]6.左搬攔捶
 6.如封似閉 :[24]22.[42]10.[48]32.如封似閉
 7.楼膝拗歩 :[42]6.楼膝拗歩 [48]30.摟膝拗歩 [24]4.左右摟膝拗歩

第二段
 8.右単鞭 :[42]12.[48]19.右単鞭 [24]9.単鞭
 9.右雲手 :[48]20.右雲手 [24]10.[42]19.雲手
10.野馬分鬃 :[42]18.野馬分鬃 [24]2.左右野馬分鬃 [48]21.右左分鬃
11.海底針 :[24]19.[48]27.海底針
12.閃通臂 :[24]20.[48]28.閃通臂
13.右攬雀尾 :[24]8.右攬雀尾

第三段
14.転体撇身捶 :[42]7.撇身捶
15.捋擠勢 :[42]8.[48]5.捋擠勢
16.右拍脚 :[24]13.右蹬脚
17.左分脚 :[42]23.左分脚 [24]15.転身左蹬脚
18.右蹬脚 :[24]13.[48]23.右蹬脚 [42]16.右左蹬脚
19.進歩栽挙
20.左右穿梭 :[24]18.[48]35.左右穿梭
21.肘底捶 :[42]13.[48]9.肘底捶

第四段
22.倒巻肱 :[48]10.倒巻肱 [24]6.左右倒巻肱
23.右下勢 :[24]17.右下勢独立 
24.金鶏独立 :[42]28.金鶏独立
25.左下勢 :[24]16.左下勢独立
26.上歩七星 :[42]36.[48]42.上歩七星
27.退歩跨虎
28.転身擺蓮 :[42]38.[48]44.転身擺蓮
29.弯弓射虎 :[42]39.[48]45.弯弓射虎
30.左攬雀尾 :[24]7.[42]40.左攬雀尾
31.十字手 :[24]23.[42]41.[48]48.十字手
32.収勢 :[24]24.[42]42.[48].収勢

山茶花とジョロウグモ

2013-12-17 22:46:34 | 庭先にて_みんな元気
山茶花、今年も早くから沢山の蕾を付けてる。12月に入ってからやっとぼつ
ぼつ咲き始めたけれど強い北風で花弁がすぐ散って咲き乱れる状態には程遠い。
でも2月頃まで延々と咲き続ける冬の花。今年は敷地の境界を出ないように剪
定しているので掃除も楽でしょう。実は初咲きは11月で西側の垣根に1輪だ
け、ずーと長い間咲いてて他に続く気配もなく何か変な光景。12月の頭位ま
で頑張ったのかな、花弁が完全に散りきった2、3日後からほかの蕾がやっと
綻び始めてる。最初のは無かったことにしましょうと申し合わせているみたい。

この時期ジョロウグモの卵のうはないかなと垣根の間をざっと見たけれど見当
たらず、でも3箇所程でお腹の赤い雌蜘蛛が枝に止まってじっとしていた。直
接枝に摑まるのではなく足場に短く糸を張ってその上に乗ってる感じ。蜘蛛の
脚は糸の上の方が具合がよいように出来ているのでしょうね。これから卵のう
作りに入るのかは不明、春までそのままじっとしているかもしれない。死んで
いるようにも見える。

【タグ】!gクモ !gジョロウグモ

うどんげ

2013-12-16 23:17:10 | 庭先にて_みんな元気
ナガコガネグモの卵のうは1つだけで他にないかなと近くを探したらシャリン
バイの葉裏にうどんげがぶら下がっているのを見てちょっと当惑、たいして砂
地もないのにどうしてウスバカゲロウの卵があるのかなあと思ってね。ウスバ
カゲロウの幼虫は蟻地獄と呼ばれていて砂地にすり鉢のくぼみをこさえて底に
潜って待ち受け、蟻が滑り込むと砂なんかかけて転落させて体液吸った後、亡
骸を巣の外にぽいっと放り出すんだ。さっそくネットで調べたらクサカゲロウ
の卵のようだ。幼虫はアブラムシを捕食、しかも大食いするとあるので納得。
はかなげな白く薄透明の羽を持つ親の姿も以前に見かけたことがある。近くに
西野菜エリアがあるので時期がくれば餌には困らないでしょう。でも抜け殻に
は見えなかったけれどいつ孵化するのかなあ。柄は一本一本独立で束にはなっ
ていないタイプ、引き続き観察を続けよう、といいながらもう2、3日程放置
しているんですけどね。

*よく見たらもう卵は孵った後で殻は白く弾けてうどんげの「花」状態、それ
にしても小さいね。ナガコガネグモの壺も抜け殻なんだろうか。(12/17)

 ●▽■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
 ●●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆☆☆■■○○■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎●☆☆■■○○▽■■■■■■■■■■■□□□□
 ★●▽☆☆■■○○▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■□□□□
 ●▼●☆☆■■☆☆▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■■▽▼▽
 □●●●●▽●▽◎▼■■▼■▽▽▼■■■▼▽▼■■
 □□□●●●●●●●●●●●▼●●●●●●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●樹木:山茶花(垣根)・他 
▼果樹:柿・他
◎池(西側)・水槽(サクランボ近く)
○堆肥エリア
▽草花エリア
☆野菜エリア:カブ、ネギ・タマネギ・ニンニク・キャベツ・ニラ 他

★シャリンバイ

【タグ】!gクサカゲロウ !gウドンゲ

ジョロウグモとナガコガネグモ

2013-12-15 23:11:38 | 庭先にて_みんな元気
昨年は庭中動き回って土起こしてたり垣根の山茶花の強剪定したりしたので蜘
蛛の巣も落ち着かなかったけれど、今年は6月に垣根の蜘蛛の赤ちゃんに気付
いて以来、蜘蛛の巣を掃わないように特に注意してきたので大賑わい。堆肥処
理の不手際なんかもあって夏にはブヨとかハエ、アブとかも多かったはずだけ
れどかなり蜘蛛の餌食になっているはず、実生活への悪影響はほとんどなかっ
た。1mmに満たなかった体長も1cm近くに成長して、先輩格のものは黄金
虫まで餌食にする程丈夫な蜘蛛の巣を作ったのもいた。秋には脇に小さな雄蜘
蛛を従えた雌蜘蛛の姿もよく見かけたけれど、その後どんどん姿を消していき
12月に入ったら目立たなくなった。餌となる虫達も飛ばなくなったので理に
かなっているんだけれどもね。赤ちゃんの時からずーっと観察してたのはジョ
ロウグモのはず。でも最近クチナシの枝にぶら下がっている1cm程の壺型の
袋が気になってネットで調べたらナガコガネグモの卵のうとある。親はどちら
も横縞模様で似ているので混乱してしまう。蜘蛛の糸からできた薄茶色の壺袋
はとても上品な感じで宝石とか砂金、水晶なんかを入れたくなるね。

 ●▽■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
 ●●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆☆☆■■○○■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎●☆☆■■○○▽■■■■■■■■■■■□□□□
 ●●▽☆☆■■○○▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■□□□□
 ●▼●☆☆■■☆☆▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆■■■▽▼▽
 □●●●●▽★▽◎▼■■▼■▽▽▼■■■▼▽▼■■
 □□□●●●●●●●●●●●▼●●●●●●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●樹木:山茶花(垣根)・他 
▼果樹:柿・他
◎池(西側)・水槽(サクランボ近く)
○堆肥エリア
▽草花エリア
☆野菜エリア:カブ、ネギ・タマネギ・ニンニク・キャベツ・ニラ 他

★クチナシ

【タグ】!gクモ !gジョロウグモ !gナガコガネグモ

柿の木とヒヨドリ

2013-12-14 22:45:08 | 庭先にて_みんな元気
今秋は柿の実3個を小鳥用に残しておいたけれど見向きもされないので、そん
な事なら食べてしまおうかと何度か思ったのを我慢、12月に入ってからよう
やく徐々に食べ尽くされていった。でも用心深いのか食べている所を見ること
ができなかった。今朝、見慣れぬ小鳥が2羽柿の木に止まっている。食べ残し
の実はもうないのかなという素振りなので彼らの仕業でしょう。時々枝を突い
ているのはイラガの繭を取っているのかな、今年は私も頑張ったので繭も少な
くて申し訳ない。ネットで調べたらヒヨドリが近いけれど、私の前回の冬のヒ
ヨドリの印象は頭の毛が逆立っててがちゃがちゃそうましい乱暴な鳥という感
じ。今回頭も普通で、ぴよ、ぴよとかわいい鳴き方をしていて本当に同じヒヨ
ドリなのか自信がない。まだ若いのかもしれない。

【タグ】!gヒヨドリ