六裏アダン 100達成 2024年9月~2025年8月 (48週 215UU/日)
正確には2024年9月27日から2025年8月22日迄 397件
カテゴリー件数比
・庭 (37.5%)
・韓国語(36.5%)
・旧暦 (11%)
・ブログ( 4%)
・その他(11%)
カテゴリー件数比の上位4点の順位は五裏アダン100達成時と同じ。ただし
韓国語が庭関連の記事に迫っている。その他は歌、中国語と続く。
旧暦というのは24節気と月の話題。
アダン 100達成 2005年4月~2007年1月 (96週 30UU/日)
裏アダン 100達成 2014年5月~11月 (30週 121UU/日)
次裏アダン 100達成 2019年4月末~2020年2月 (43週 240UU/日)
三裏アダン 100達成 2020年10月~2021年12月 (63週 131UU/日)
四裏アダン 100達成 2022年5月~2023年1月 (39週 132UU/日)
五裏アダン 100達成 2023年8月~2024年4月 (36週 189UU/日)
六裏アダン 100達成 2024年9月~2025年8月 (48週 215UU/日)
【月間アクセス推移状況】 サンプリング:年4回 期末月(アダン係数)
2005年 ~6月25日まで (4週) 19UU/日 (0.5)
2006年 ~6月24日まで (4週) 29UU/日 (0.3)
2007年 ~6月30日まで (5週) 55UU/日 (0.5)
2008年 ~6月28日まで (4週) 61UU/日 (0.4)
2009年 ~6月27日まで (4週) 93UU/日 (0.5)
2010年 ~6月26日まで (4週) 125UU/日 (0.6)
2011年 ~6月25日まで (4週) 143UU/日 (0.6)
2012年 ~6月30日まで (5週) 96UU/日 (0.3)
2013年 ~6月29日まで (5週) 111UU/日 (0.4)
2014年 ~6月28日まで (4週) 122UU/日 (0.4)
2015年 ~6月27日まで (4週) 84UU/日 (0.2)
2016年 ~6月25日まで (4週) 137UU/日 (0.4)
2017年 ~6月24日まで (4週) 120UU/日 (0.3)
2018年 ~6月30日まで (5週) 182UU/日 (0.5)
2019年 ~6月29日まで (5週) 255UU/日 (0.6)
2020年 ~6月27日まで (4週) 202UU/日 (0.5)
2021年 ~6月26日まで (4週) 268UU/日 (0.6)
2022年 ~6月25日まで (4週) 139UU/日 (0.3)
2023年 ~6月24日まで (4週) 132UU/日 (0.3)
2024年 ~6月30日まで (5週) 320UU/日 (0.7)
2025年 ~6月29日まで (4週) 206UU/日 (0.4)
6月分のサンプリング集計結果。6月分というのは6月に週末土曜がかかる分
の週集計を使用、今年は6月1日(日)から6月28日(土)までの4週分を
対象としている。
昨年は6月末から夏にかけて異常にアクセス増が見られたが今年は今の所落ち
着いている。アクセス増の理由が過去の盆踊り記事によるものかよくわからな
し、今年の秋に当Googleブログのサービス停止になる事が今後のアクセス数に
どう影響していくのかもちょっと分からない。
【アダン キリ番リスト】
2007年 1月 100アダン 約 5千行 96週
2010年 2月 200アダン 約20千行 256週(累計)
2013年 8月 300アダン 約45千行 438週(累計)
2018年12月 400アダン 約80千行 714週(累計)
2019年 8月 410アダン 約 4千行 35週
2020年 4月 420アダン 約 4千行 38週
2021年 4月 430アダン 約 4千行 50週
2022年 4月 440アダン 約 4千行 51週
2022年12月 450アダン 約 4千行 38週
2023年 6月 460アダン 約 5千行 25週
2024年 2月 470アダン 約 5千行 34週
2024年 8月 480アダン 約 5千行 25週 ←24週を訂正
2025年 6月 490アダン 約 5千行 43週
*累計誤差 1千行未満
ブログ記事、登録件数で比較すると、 庭先(+生き物)10に対して
401-410 旧暦3.5、韓国語1.75、ブログ1.25、歌1、エアロ1、他0.75 計9.25
411-420 旧暦4.3、歌2.5、ブログ1.35、踊り1、韓国語1、他0.7 計10.85
421-430 旧暦2.5、歌2.5、ブログ1、ゲーム1、韓国語0.7、他0.75 計8.5
431-440 韓国語2.3、旧暦2.2、ブログ0.8、歌0.5、他0.8 計6.6
441-450 韓国語6.7、旧暦1.8、ブログ1.2、歌0.7、他0.9 計11.4
451-460 韓国語15.5、旧暦3.2、ブログ2.5、歌1.0、他1.7 計24.0
461-470 韓国語7.2 / 他語0.8、旧暦2.5、ブログ1.4、歌0.8、他1.7 計14.3
471-480 韓国語8.9 / 他語2.3、ブログ2.0、旧暦2.0、エアロ1.0、他1.2 計17.4
481-490 韓国語8.9 / 他語1.0、旧暦2.7、ブログ1.2、歌0.9、他1.4 計16.1
韓国語と他語(中国語)の記事を合わせると 9.9 となり庭先記事と同量に。今
後は韓国語歌詞漢字語の記事増えそう。中国語まで手がまわらず。
家庭菜園と生き物の比率。(生き物は庭先、庭先以外含む)
401-410 家庭菜園7.5 生き物2.5
411-420 家庭菜園7.0 生き物3.0
421-430 家庭菜園7.4 生き物2.6
431-440 家庭菜園6.3 生き物3.7
441-450 家庭菜園9.2 生き物0.8
451-460 家庭菜園8.6 生き物1.4
461-470 家庭菜園8.4 生き物1.6
471-480 家庭菜園7.3 生き物2.7
481-490 家庭菜園7.2 生き物2.8
前回とほぼ同様。
【ブログ年間集計】
1年目~2006年3月25日(52週)約 3200行 22UU/日
2年目~2007年3月31日(53週)約 2700行 40UU/日
3年目~2008年3月29日(52週)約 3200行 54UU/日
4年目~2009年3月28日(52週)約 5100行 63UU/日
5年目~2010年3月27日(52週)約 6100行 119UU/日
6年目~2011年3月26日(52週)約12000行 130UU/日
7年目~2012年3月31日(53週)約 6000行 141UU/日
8年目~2013年3月30日(52週)約 3000行 106UU/日
9年目~2014年3月29日(52週)約 5500行 147UU/日
10年目~2015年3月28日(52週)約11200行 104UU/日
11年目~2016年3月26日(52週)約 8800行 110UU/日
12年目~2017年3月25日(52週)約 4800行 127UU/日
13年目~2018年3月31日(53週)約 4300行 131UU/日
14年目~2019年3月30日(52週)約 6000行 194UU/日
15年目~2020年3月28日(52週)約 6100行 231UU/日
16年目~2021年3月27日(52週)約 4500行 171UU/日
17年目~2022年3月26日(52週)約 4500行 122UU/日
18年目~2023年3月25日(52週)約 6700行 126UU/日
19年目~2024年3月30日(53週)約 7700行 170UU/日
20年目~2025年3月29日(52週)約 7100行 286UU/日
累計1,044週 118,500行 946,926UU 130UU/日
20年目のアクセス数は過去最高、昨年6月から9月迄の4ヶ月間の高アクセ
ス(3百UU/日以上)が寄与。盆踊りしなかったのに、今年の夏は果たして…
【月間アクセス推移状況】 サンプリング:年4回 期末月(アダン係数)
2006年 ~3月25日まで (4週) 35UU/日 (0.4)
2007年 ~3月31日まで (5週) 42UU/日 (0.4)
2008年 ~3月29日まで (5週) 36UU/日 (0.3)
2009年 ~3月28日まで (4週) 46UU/日 (0.3)
2010年 ~3月27日まで (4週) 119UU/日 (0.6)
2011年 ~3月26日まで (4週) 117UU/日 (0.5)
2012年 ~3月31日まで (5週) 114UU/日 (0.4)
2013年 ~3月30日まで (5週) 93UU/日 (0.3)
2014年 ~3月29日まで (5週) 164UU/日 (0.5)
2015年 ~3月28日まで (4週) 67UU/日 (0.2)
2016年 ~3月26日まで (4週) 114UU/日 (0.3)
2017年 ~3月25日まで (4週) 120UU/日 (0.3)
2018年 ~3月31日まで (5週) 150UU/日 (0.4)
2019年 ~3月30日まで (5週) 194UU/日 (0.5)
2020年 ~3月28日まで (4週) 183UU/日 (0.4)
2021年 ~3月27日まで (4週) 117UU/日 (0.3)
2022年 ~3月26日まで (4週) 126UU/日 (0.3)
2023年 ~3月25日まで (4週) 97UU/日 (0.2)
2024年 ~3月30日まで (5週) 198UU/日 (0.4)
2025年 ~3月29日まで (5週) 190UU/日 (0.4)
3月に週末土曜がかかる分の週集計使用、今回2月23日(日)から3月29
日(土)までの5週分を対象としている。アクセス数はほぼ昨年並み。今年に
入って投稿回数が5割近くに減っているのでもっと下がるかと思っていた。
【月間アクセス推移状況】 サンプリング:年4回 期末月(アダン係数)
2005年 ~12月31日まで (5週) 13UU/日 (0.2)
2006年 ~12月30日まで (5週) 43UU/日 (0.4)
2007年 ~12月29日まで (5週) 30UU/日 (0.3)
2008年 ~12月27日まで (4週) 61UU/日 (0.4)
2009年 ~12月26日まで (4週) 129UU/日 (0.7)
2010年 ~12月25日まで (4週) 102UU/日 (0.4)
2011年 ~12月31日まで (5週) 111UU/日 (0.4)
2012年 ~12月29日まで (5週) 102UU/日 (0.4)
2013年 ~12月28日まで (4週) 183UU/日 (0.6)
2014年 ~12月27日まで (4週) 59UU/日 (0.2)
2015年 ~12月26日まで (4週) 95UU/日 (0.3)
2016年 ~12月31日まで (5週) 94UU/日 (0.3)
2017年 ~12月30日まで (5週) 94UU/日 (0.2)
2018年 ~12月29日まで (5週) 161UU/日 (0.4)
2019年 ~12月28日まで (4週) 203UU/日 (0.5)
2020年 ~12月26日まで (4週) 144UU/日 (0.3)
2021年 ~12月25日まで (4週) 103UU/日 (0.2)
2022年 ~12月31日まで (5週) 92UU/日 (0.2)
2023年 ~12月30日まで (5週) 228UU/日 (0.5)
2024年 ~12月28日まで (4週) 224UU/日 (0.5)
12月に土曜日がかかる分の週集計を使用、今回は12月1日(日)から12
月28日(土)までの4週分を対象としている。
アクセス状況、昨年の好調をキープ。アダン係数もたまたまかもしれないけれ
ど0.5と程よく納まる。ブログ開始時一応目安としていた数値。炎上はいや。
【月間アクセス推移状況】 サンプリング:年4回 期末月(アダン係数)
2005年 ~9月25日まで (4週) 30UU/日 (0.5)
2006年 ~9月30日まで (5週) 43UU/日 (0.5)
2007年 ~9月29日まで (5週) 71UU/日 (0.6)
2008年 ~9月27日まで (4週) 90UU/日 (0.6)
2009年 ~9月26日まで (4週) 157UU/日 (0.8)
2010年 ~9月25日まで (4週) 142UU/日 (0.6)
2011年 ~9月24日まで (4週) 146UU/日 (0.5)
2012年 ~9月29日まで (5週) 122UU/日 (0.4)
2013年 ~9月28日まで (4週) 140UU/日 (0.5)
2014年 ~9月27日まで (4週) 98UU/日 (0.3)
2015年 ~9月26日まで (4週) 120UU/日 (0.3)
2016年 ~9月24日まで (4週) 132UU/日 (0.4)
2017年 ~9月30日まで (5週) 121UU/日 (0.3)
2018年 ~9月29日まで (5週) 199UU/日 (0.5)
2019年 ~9月28日まで (4週) 227UU/日 (0.6)
2020年 ~9月26日まで (4週) 175UU/日 (0.4)
2021年 ~9月25日まで (4週) 106UU/日 (0.2)
2022年 ~9月24日まで (4週) 135UU/日 (0.3)
2023年 ~9月30日まで (5週) 167UU/日 (0.4)
2024年 ~9月28日まで (4週) 345UU/日 (0.7)
サンプル月9月のアクセス集計。9月に週末土曜がかかる分の週集計を使用、
今回は9月1日(日)から9月28日(土)までの4週分を対象としている。
Ⅱ.月間ブログアクセス数 三位更新 前回
2024年7月 2024.6.30~7.27(4週) ②417 UU/日
2024年8月 2019.7.28~8.31(5週) ①504 UU/日
2024年9月 2024.9.1~9.28(4週) ③345 UU/日
今年の7月から9月の3ヶ月で3位まで独占、おそらく盆踊り関係の過去記事
にヒットしてるのでしょう。盆踊りしてないので申し訳ない気持ち。
月間ブログアクセス数 8月最大値更新
2019年8月 2019.7.28~8.31(5週) ③322 UU/日
2024年7月 2024.6.30~7.27(4週) ②417 UU/日
2024年8月 2019.7.28~8.31(5週) ①504 UU/日
月間ブログアクセス数7月に最大値更新したと思ったら8月に更に再更新。ア
クセス数1日平均500を超えるとは。総裁選にでも立候補したい気分。
増加要因は盆踊り関連記事位しか思い当たりません。盆踊り、今年も練習会に
一度出ただけで本番スルー。
アクセス数記録更新とはとんと無縁なブログだったのが、今春あたりから徐々
にアクセス数が増え始め、ついに日、週、月集計とも記録更新に関わる事態に。
過去の盆踊り記事へのアクセス増という判断でいいのかなあ。落ち着かない。
ウラアカの記事がバレてこちらに流れてきたとかだと緊張しますが。ウラアカ
作ったっけ。
Ⅰ.
月間ブログアクセス数 7月最大値更新
2019年8月 2019.7.28~8.31(5週) ②322 UU/日
2024年6月 2024.5.26~6.29(5週) ③320 UU/日
2024年7月 2024.6.30~7.27(4週) ①417 UU/日
Ⅱ. →前回関連記事
当ブログの週間UUアクセス数・順位が8月第1週に1位につける。
~2013.09.28の週 ①12312 PV 904 UU 10696 位/ 1934398 ブ.
~2019.08.03の週 7759 PV ③3532 UU ③1518位/ 2878622ブ.
~2020.08.15の週 ②9020 PV 1560 UU 9698位/ 2944875ブ.
~2021.06.05の週 5814 PV ②3914 UU ②1086位/ 3022104ブ.
~2024.08.03の週 ③8714 PV ①4979 UU ①806位/ 3187839ブ.
Ⅲ. →前回関連記事
1日のUUアクセス数、7月31日に3位。
2021.06.05 (土) 5,017 PV ①3,332 UU 3022104 ブログ
2022.06.28 (火) 2,190 PV ②1,507 UU 3112668 ブログ
2024.07.31 (水) 1,466 PV ③978 UU 3187595 ブログ
【アダン キリ番リスト】
2007年 1月 100アダン 約 5千行 96週
2010年 2月 200アダン 約20千行 256週(累計)
2013年 8月 300アダン 約45千行 438週(累計)
2018年12月 400アダン 約80千行 714週(累計)
2019年 8月 410アダン 約 4千行 35週
2020年 4月 420アダン 約 4千行 38週
2021年 4月 430アダン 約 4千行 50週
2022年 4月 440アダン 約 4千行 51週
2022年12月 450アダン 約 4千行 38週
2023年 6月 460アダン 約 5千行 25週
2024年 2月 470アダン 約 5千行 34週
2024年 8月 480アダン 約 5千行 24週 (←誤 25週が正
*累計誤差 1千行未満 6/4記)
ブログ記事、登録件数で比較すると、 庭先(+生き物)10に対して
401-410 旧暦3.5、韓国語1.75、ブログ1.25、歌1、エアロ1、他0.75 計9.25
411-420 旧暦4.3、歌2.5、ブログ1.35、踊り1、韓国語1、他0.7 計10.85
421-430 旧暦2.5、歌2.5、ブログ1、ゲーム1、韓国語0.7、他0.75 計8.5
431-440 韓国語2.3、旧暦2.2、ブログ0.8、歌0.5、他0.8 計6.6
441-450 韓国語6.7、旧暦1.8、ブログ1.2、歌0.7、他0.9 計11.4
451-460 韓国語15.5、旧暦3.2、ブログ2.5、歌1.0、他1.7 計24.0
461-470 韓国語7.2 / 他語0.8、旧暦2.5、ブログ1.4、歌0.8、他1.7 計14.3
471-480 韓国語8.9 / 他語2.3、ブログ2.0、旧暦2.0、エアロ1.0、他1.2 計17.4
韓国語と他語(中国語)の記事を合わせると11.1 となり庭先記事を上回る結果
に。秋には韓国語の試験を控え、それが済んだら歌がらみで中国語に本腰を入
れようかとも思っているので次回集計時も同様な結果が出そう。
家庭菜園と生き物の比率。(生き物は庭先、庭先以外含む)
401-410 家庭菜園7.5 生き物2.5
411-420 家庭菜園7.0 生き物3.0
421-430 家庭菜園7.4 生き物2.6
431-440 家庭菜園6.3 生き物3.7
441-450 家庭菜園9.2 生き物0.8
451-460 家庭菜園8.6 生き物1.4
461-470 家庭菜園8.4 生き物1.6
471-480 家庭菜園7.3 生き物2.7
生き物関連記事、もっともっと取り上げたいですね。