はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

ドミニオンオンラインゲーム

2017-01-08 09:38:12 | _DOMINION

ドミニオンオンラインゲームの対戦成績の投稿1年前に止めたけれど、その後
は記録も取らずお気軽に1回勝ったら次のステージへ進むということで、とい
うのは1回は勝たないと次へ進めませんからね。

 基本セット→陰謀→海辺(途中)の続きから
 →錬金術→繁栄→収穫祭→異郷→暗黒時代(途中)
と進めてきたけれど、サービスが2016年12月末で打ち切られたのを今年
になって知ってがっかり。そうと知ってたら暗黒時代の最後まで急いでやった
のに。

基本セット以外のセットは有料だけれど、5年位かな充分遊んだので満足して
います。知的に魅力的なゲームなので戦略とか楽しい記事が書ければ良かった
けれど、そんなに知的でもない私には無理でした。ドミニオンオンは他のサイ
トでも楽しめるようだし、暗黒時代以後の新しいセットも出来ているようなの
で機会があれば覗いてみようと思います。


ドミニオン 思いつくまま

2013-10-25 23:16:28 | _DOMINION
戦う前に10枚の王国カードの選ばれ方からどんな事に留意すればいい
か要点を押さえることが大切。後は相手の出方も見ながらの勝負ですね。
以下全てメインセットのカードです。

1.【呪い】Curse を削除することのできるカード
 ・【礼拝堂】 Chapel
 ・【改築】 Remodel
これらのカードがないと【魔女】Witch の【呪い】攻撃の価値が高まる。

2.アクションカードでコインを保有するカード
 ・【宰相】 Chancellor :2コイン
 ・【祝祭】 Festival :2コイン
 ・【民兵】 Militia :2コイン
 ・【木こり】 Woodcutter :2コイン
(・【市場】 Market :1コイン)
これらのカードがないと財宝カード【金貨】【銀貨】【銅貨】に頼るしかなく
【泥棒】Thief の標的にされる。

3.買い物件数を増やすカード
 ・議事堂 Council Room :1件
 ・祝祭 Festival :1件
 ・市場 Market :1件
 ・木こり Woodcutter :1件
これらのカードがないと1ターンで9コイン以上集めても【属州】Province の
8コインが再高値なので残りのコインは無駄になる。

4.アクションカードを増やすカード
 ・祝祭 Festival :2回
 ・村 Village :2回
(・地下貯蔵庫 Cellar :1回)
(・研究所 Laboratory :1回)
(・市場 Market :1回)
(・密偵 Spy :1回)

5.山札からカードを複数枚引くカード
 ・議事堂 Council Room :4枚
 ・鍛冶屋 Smithy :3枚
 ・冒険者 Adventurer :2枚(財宝カードのみ) 
 ・研究所 Laboratory :2枚
 ・堀 Moat :2枚
 ・魔女 Witch :2枚
(・市場 Market :1枚)
(・密偵 Spy :1枚)
(・村 Village :1枚)
 ・地下貯蔵庫 Cellar :手札から捨て札にまわした枚数分

4、5 及びアクションカードを2度使いできる
 ・王座の間 ThroneRoom 
を組み合わせ毎回自分のデッキの有効なカードを全て使いきる事が出来るよう
にするのが理想。8コイン以上集まるようなら【属州】買いで攻勢をかける。
買い物件数も考慮するように。

ドミニオンの戦略に関してはネットでいろいろ書かれていると思うので興味の
ある人は調べてみて。私はここで一旦小休止。

【書庫】Library

2013-10-24 23:45:00 | _DOMINION
困りものの【民兵】Militia 攻撃を手玉にとっているのが【書庫】ですよ。手
札のカードが7枚になるまで山札からカードを引くことが出来るので、通常手
札5枚の時は【書庫】をプレイ台に移すと手札は4枚となり3枚引くことが出
来る。ところが【民兵】の攻撃を受けた時は不要なカード2枚を捨て【書庫】
を含め手札3枚になるので、【書庫】をプレイ台に移すと手札は2枚となり5
枚も引くことが出来る。カードの仕様を見れば明らかなんだけれど【書庫】が
【民兵】攻撃に強いことに気付いたのは実はつい最近、実戦でたまたまなんだ。
ちょっとおそまつ。

【書庫】とすこぶる相性がいいのが【祝祭】Festival、例えば【民兵】攻撃で
手元に【祝祭】2枚と【書庫】を残したとする。プレイ台に【祝祭】【祝祭】
【書庫】の順にカードを出せば手札は無しで7枚カードを引くことが出来る。
しかも【祝祭】2枚の働きでアクションカードが2枚使え、買い物件数が2件
追加で3件、コイン4枚(【銀貨】2枚分)使える状態、すごい買い物が出来
そうだねえ。山札から1枚、1枚どんなのがでてくるのかすごく楽しみ。

アクションカードを2度繰り返して使える【玉座の間】Throne Roomは【書庫】
には役にたたない。【書庫】1度目で手札7枚になっているので2度目では1
枚も引けない。でも実際にプレイする時は【玉座の間】を使って【玉座の間】
【書庫】とプレイ台にカードを出す。手札から【玉座の間】が無くなるので1
枚余分にカードを引くことができるから。

15.【祝祭】Festival:Cost <5> Action
【アクションフェーズ:プレイ】 
 ・アクション回数+=2 (アクション回数に2を加える)
 ・買い物件数+=1 (買い物件数に1を加える)
 ・買い物コイン+=2 (買い物コインに2を加える)

18.【書庫】Library:Cost <5> Action
【アクションフェーズ:プレイ】
 ・手札のカードが7枚になるまで繰り返す
   山札からカードを引く
   アクションカードの時、
    ・手札に移すか、移さないか(→一時保管)を選択する
   アクションカードでない時
    ・手札に移す
 ・一時保管されたカードを全て捨て札に移す

20.【民兵】Militia:Cost <4> Action-Attack
【アクションフェーズ:プレイ】
 ・買い物コイン+=2 (買い物コインに2を加える)
 【Attack:開始(有効時)】 
 各相手は手札が3枚になるまでカードを捨て札に移す
 【Attack:終了】

28.【玉座の間】 Throne Room:Cost <4> Action
【アクションフェーズ:プレイ】
 ・手札のアクションカードから1枚選ぶ(→プレイ台)
  そのアクションカードを2回続けてプレイする

【民兵】Militia

2013-10-23 23:03:55 | _DOMINION
【民兵】大っ嫌い。手札を見てやったー【属州】Provinceゲットだあと喜んで
いれれるのも束の間【民兵】の攻撃にあって泣く泣く手札のカードを3枚まで
に減らされ【属州】買いを諦めるなんて事しょっちゅうある。ところで【民兵】
攻撃などで手札のカードを減らす時、今まで忌まわしい【呪い】Curse があれ
ば真っ先に捨て、それとゲーム終了までお邪魔虫の勝利カードを捨てるなんて
事をあまり深く考えずに繰り返してきた。残った手札3枚の中で、アクション
カードが重なって1枚は使われないままなんて事がある。この場合使うことが
出来ないアクションカード等を先に捨てるべき。また【金貨】3枚【銀貨】1
枚が手札にあるとき【金貨】3枚残す方が見た目もリッチで気持ちいいけれど
【属州】買うにも【金貨】2枚と【銀貨】1枚あれば十分、【金貨】1枚を捨
てましょう。どのみちみんな捨て札にまわるから同じと思ったら大間違い、例
えば相手が【密偵】Spy【泥棒】Thief等でこちらの山札を探る場合、山札が無
くなるとその時点で捨て札の山をシャッフルして新たな山札を作ってしまう。
今手元にある3枚のカードはその新たな山札の山が無くなるまで出番なしとい
うことになる。使わないアクションカードを【呪い】や勝利カードより優先、
【金貨】を【銀貨】に優先して捨て札に回すのはそんな理由からですよ。

20.【民兵】Militia:Cost <4> Action-Attack
【アクションフェーズ:プレイ】
 ・買い物コイン+=2 (買い物コインに2を加える)
 【Attack:開始(有効時)】 
 各相手は手札が3枚になるまでカードを捨て札に移す
 【Attack:終了】

【庭園】Gardens

2013-10-22 22:40:38 | _DOMINION
【庭園】を集めるのは好きですね。【庭園】を相手より二倍以上集めたいな。
【公領】Duchy 買いより【庭園】買いを優先する。相手が【公領】【庭園】各
1枚ずつ購入する時こちらは【庭園】を2枚買いするということ。購入コスト
は【公領】が5コイン【庭園】が4コインと【庭園】の方が安いけど、中期戦
になれば【庭園】はすぐ勝利ポイント(VP)が【公領】と同じ3VP、少し
長引けば4VP、5VPと上げることが出来るので有利。比較的早い段階で手
元に4コインあって当面欲しいアクションカードもなく3コインの【銀貨】で
も買うかという時でも、手が遅れるかもしれないけどせっかく4コインあるか
らと【庭園】を買ったりする。勝負を長引かせることと自分のデッキの枚数を
増やして【庭園】の価値を上げるために8コストで【属州】Province(6VP)
を買わず【庭園】の2枚買いをする。あ、買い物件数が2以上ある場合だけれ
ど。【庭園】を集めるには【祝祭】Festivalや【議事堂】Council Room 等買
い物件数を増やすアクションカードは必要だね。買い物件数使い切ってデッキ
カードを増やす。コインがなくても買い物件数が残っていれば購入コスト0の
【銅貨】を手に入れることができる。【泥棒】Thief にも頑張ってもらわなく
ちゃあね。ということで【銅貨】には困らないようなので【金貸し】Moneylender
も使えそうだね。【金貸し】【銅貨】【銅貨】の3枚で【庭園】買えちゃうよ。

5.【公領】Duchy : Cost <5> Victory
【ゲーム終了フェーズ:勝利ポイントの更新】
 勝利ポイント+=3 

6.【属州】Province : Cost <8> Victory
【ゲーム終了フェーズ:勝利ポイントの更新】
 勝利ポイント+=6 

13.【議事堂】Council Room:Cost <5> Action
【アクションフェーズ:プレイ】 
 ・山札からカードを4枚引き手札に移す
 ・買い物件数+=1 (買い物件数に1を加える)
 ・各相手は山札からカードを1枚引き手札に移す

15.【祝祭】Festival:Cost <5> Action
【アクションフェーズ:プレイ】 
 ・アクション回数+=2 (アクション回数に2を加える)
 ・買い物件数+=1 (買い物件数に1を加える)
 ・買い物コイン+=2 (買い物コインに2を加える)

16.【庭園】Gardens:Cost <4> Victory
【ゲーム終了フェーズ:勝利ポイントの更新】
 ・デッキのカード総枚数をT枚とする
 ・勝利ポイント+=[T / 10]  (Tを10で割った商)

23.【金貸し】Moneylender:Cost <4> Action
【アクションフェーズ:プレイ】
 ・手札に Copper card があり一枚を廃棄した時
  買い物コイン+=3(買い物コインに3を加える)

【泥棒】Thief

2013-10-21 22:00:05 | _DOMINION
前回の続き。【泥棒】と比較的相性がいいのは【庭園】Gardens を集める時か
な。自分のカードを1枚でも多く集めたいので【銅貨】であっても有りがたく
頂戴する。3人対戦、4人対戦の場合、1回で2枚、3枚と集まる可能性があ
るので楽しみ。攻撃カードは多数戦の方が効果が上がるものだけれど【泥棒】
の場合は特に目立つ気がする。二度使いできる【玉座の間】Throne Room との
相性もいいですね。あと、メインセットでは盗む対象が【金貨】【銀貨】それ
にあまりおいしくない【銅貨】の三種類に限られるけれど、他のセットに目を
向ければ
【陰謀】Intrigue の 【ハーレム】Harem
【錬金術】Alchemy の 【ポーション】Potion
【繁栄】Prosperity の【プラチナ】Platinum
等々、いろんな財宝カードが出てくるので【泥棒】の活躍する機会も増えると
思う。

16.【庭園】Gardens:Cost <4> Victory
【ゲーム終了フェーズ:勝利ポイントの更新】
・デッキのカード総枚数をT枚とする
・勝利ポイント+=[T / 10]  (Tを10で割った商)

28.【玉座の間】 Throne Room:Cost <4> Action
【アクションフェーズ:プレイ】
・手札のアクションカードから1枚選ぶ(→プレイ台)
  そのアクションカードを2回続けてプレイする

【泥棒】Thief、【密偵】Spy コンビ

2013-10-20 23:00:47 | _DOMINION
ドミニオンオンラインゲーム、本当は今時分大成果をあげて得意戦法の2つか
3つ紹介する予定だったんだけれど、実際の成績は重み付け無しで
メインセット
 ・第1幕 21勝14敗
 ・第2幕 14勝12敗
 ・最終幕 14勝10敗
 ・合計  49勝36敗 勝率0.58弱
という有様。コンピュータ相手に勝率6割にも達していないんでまだ何も習得
できてないです。

 【泥棒】Thief

【泥棒】に【金貨】や【銀貨】を盗まれると勝負に負けるぐらい悔しい。逆に
思いがけなく【金貨】なんかを盗むことができるとにっこにこです。でもなか
なか勝には結びつかない。【泥棒】を主体にした得意戦法を考えているけれど
ねえ。【泥棒】って結構使うタイミングが難しい。序盤だと【銅貨】ばっかり
でそんなの手に入れてもデッキが薄くなるのでスルーするけれど、相手は【銅
貨】が一枚破棄されることによってデッキの中身がコンパクトになって精鋭化
されるという事だってある。終盤だとデッキの中身がアクションカードとか勝
利カードばかりで貨幣にありつけず空振りする機会が多くなる。運よく手に入
れても、まあすぐ使うと足がつくからという訳でもないけれど一旦捨て札の山
に回されるので手札にまわる頃には勝負がついているなんて事もある。で狙い
目の中盤なんだけれど同じ攻撃カードの【民兵】Militiaとか【魔女】Witchと
かと手札で重なってどちらか一つだけ使うとなると、【民兵】は相手の手札を
3枚までに減らしかつ【銀貨】と同じ2コインの価値がある、【魔女】は【呪
い】で相手の勝利ポイントを1つ減らしかつ手札を2枚引いてくるのが保障さ
れているけれど【泥棒】は何も確約できませんからねえ、使うのを見送られた
りしてしまって、なんか【泥棒】って使いづらいよなあってことになる。

【泥棒】と相性がいいのは攻撃カードの【密偵】Spy。【密偵】は相手の山札の
一番上のカードを覗いて役立つカードだったら捨て札の山にまわし、役立たな
いカードならそのまま戻して相手の次の手札が少しでも悪くなるようにする。
【金貨】や【銀貨】が出れば捨て札の山にまわすところだけれど手札に【泥棒】
があれば別。そのまま山札の一番上に戻して直ちに【泥棒】が出動、今確かめ
たばかりの【金貨】か【銀貨】を頂く。これが決まると本当に嬉しい。それか
ら相手の山札の一番上が勝利カードの場合、手札としては役立たないからその
まま戻しておく所だけれど次に【泥棒】を使う場合には捨て札に回す。だって
山札の3番目あたりに【金貨】が潜んでいるかもしれないですからねえ。

26.【密偵】Spy:Cost <4> Action-Atack
【アクションフェーズ:プレイ】
・山札からカードを1枚引き、手札に移す 
・山札の次のカードを見る
 ・そのカードを山札の上に伏せ戻すか、捨て札に移す
 ・アクション回数+=1 (アクション回数に1を加える)
 【Attack:開始(有効時)】 
・各相手の山札一番上のカードを見る
 ・そのカードを山札の上に伏せ戻すか、捨て札に移す (Attack側が選ぶ)
 【Attack:終了】 

27.【泥棒】Thief:Cost <4> Action-Attack
【アクションフェーズ:プレイ】
【Attack:開始(有効時)】 
・各相手は山札からカードを2枚引く
  ①2枚とも Treasure card の時
   1枚を捨て札、1枚を廃棄(仮)する (Attack側が選ぶ)
  ②1枚のみ Treasure card の時
   それを廃棄(仮)、残りの1枚を捨て札にする
  ③Treasure card が無い時
   2枚を捨て札にする
 【Attack:終了】
 ・廃棄(仮)のカードで欲しいものを捨て札に移す(0枚~全部)
 ・残りのカードは廃棄が確定する

ドミニオンの Treasureカード: .Counterfeit (Darkage)  

2013-05-07 21:30:00 | _DOMINION
***前の記事(5月5日掲載記事)を訂正、書き改めました。***

Counterfeit(Darkages)は手札のTreasureカードを2度プレイできるとあるの
でどういう結果になるのか、全てのTreasureカードと組み合わせてみる。

Counterfeit(Darkages): Cost <5> Treasure

【買い物の準備】
Counterfeit.D:開始
 ・手札の Counterfeit.D をプレイ台に移す
 ・買い物コイン+= 1 (買い物コインに1を加える)
 ・買い物件数+= 1 (買い物件数に1を加える)
 ・ここで終了してもよい
  【オプション開始】
 ・手札の Treasure カードをプレイ台に移し二度プレイする (TreasureAとする)
 ・TreasureAを廃棄する
  【オプション終了】   
Counterfeit.D:終了

Counterfeit.Dで次の4枚のような【買い物】以降に効力を発揮するカードを
使っても、【買い物の準備】の段階で廃棄されてしまうので無効、無駄になる。

 9.Hoard(Prosperity):
 【供給エリアで買い物時】
 買い物が Victory カードなら Gold を供給エリアより取得する

 11.Quarry(Prosperity):
 供給エリアのActionカードの価格から2を引く。負になれば0とする

 12.Royal Seal(Prosperity):
 【クリーンアップフェーズ時】
 取得したカードを山札の一番上に置くことができる

 13.Talisman(Prosperity):
 【供給エリアで買い物時】
 ①買ったカードがVictoryカードの時 おまけ無し
 ②買ったカードの価格が5以上のとき おまけ無し
 ①②以外 すなわち Victory以外のカードでかつ価格が4以下の時、
 供給エリアよりコピーを取得する


1.Counterfeit.D-Copper【銅貨】(Main Set) : Cost <0> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

2.Counterfeit.D-Silver【銀貨】(Main Set) : Cost <3> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=5 (1+2×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

3.Counterfeit.D-Gold【金貨】(Main Set) : Cost <6> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=7 (1+3×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

4.Counterfeit.D-Harem【ハーレム】(Intrigue) : Cost <6> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=5 (1+2×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

5.Counterfeit.D-Philosopher's Stone【賢者の石】(Alchemy) : Cost <3,1> Treasure B.Coin=f
 買い物コイン+=1+[(山札と捨て札の合計)/5]×2  [ ]は商整数
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

6.Counterfeit.D-Potion【ポーション】(Alchemy) : Cost <4> Treasure B.Potion=1
 買い物コイン+=1
 買い物ポーション+=2 (1×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄 

7.Counterfeit.D-Bank(Prosperity): Cost<7> Treasure B.Coin=#TreasureCard-in-play
 買い物コイン+= 1+プレイ中(プレイ台)の Treasure カードの数×2
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

8.Counterfeit.D-Contraband(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=3 B.Count=1
 買い物コイン+=7 (1+3×2)
 買い物件数+= 3 (1+1×2)
 左隣りのプレイヤーが購入禁止カードを2ヶ所指定
  カード廃棄

  終盤で2ヶ所禁止されるのは辛いかもしれないですね。

9.Counterfeit.D-Hoard(Prosperity): Cost <6> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=5 (1+2×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

10.Counterfeit.D-Loan(Prosperity): Cost <3> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
  山札のTreasureカードを2枚まで廃棄または捨て札にする。
  カード廃棄  

11.Counterfeit.D-Quarry(Prosperity): Cost <4> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

12.Counterfeit.D-Royal Seal(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=5 (1+2×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

13.Counterfeit.D-Talisman(Prosperity): Cost <4> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

14.Counterfeit.D-Venture(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
 山札からTreasureカードを2枚手札に移す
 カード廃棄

 Adventurer(Main Set)と同じですね。ありがたい。

15.Counterfeit.D-Platinum(Prosperity): Cost <9> Treasure B.Coin=5
 買い物コイン+=11 (1+5×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

 強烈、でもカード廃棄ですからね。

16.Counterfeit.D-Horn of Plenty(Cornucopia): Cost <5> Treasure B.Coin=0
 買い物コイン+=1
 買い物件数+= 1
 N=プレイ台のカードの種類数とする
 価格がN以下のカードを2枚取得する
 カード廃棄

 Victoryカードを2枚取得することもできると判断するけれど、実際はどうなのかな。

17.Counterfeit.D-Diadem(Cornucopia): Cost <0+> Treasure-Prize B.Coin=2+A.Count(Temp)
 買い物コイン+=5+アクションカウントの残り×2 (5=1+2×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

 アクションフェーズでカウント余っているのに、アクションカードが手札に無
 くて使いきれない時、ここで有効活用

18.Counterfeit.D-Cache(Hinterlands): Cost <5> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=7 (1+3×2)
 買い物件数+= 1
 カード廃棄

19.Counterfeit.D-Fool's Gold(Hinterlands): Cost <2> Treasure-Reaction B.Coin=1,4
 (このカードを初めてプレイする時)
    買い物コイン+=6 (1+1+4)
    買い物件数+= 1
    カード廃棄
 (初めてのプレイではない時)
    買い物コイン+=9 (1+4*2)
    買い物件数+= 1
    カード廃棄

 このカードを初めてプレイする時は
    買い物コイン+=3 (1+1×2)
 ではないかと指摘されるかもしれない。確認必要かなあ。

20.Counterfeit.D-Ill-Gotten Gains(Hinterlands): Cost <5> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
 Copperを2枚まで取得して手札に加えてもよい
 カード廃棄

21.Counterfeit.D-Counterfeit(Darkages): Cost <5> Treasure B.Coin=1 B.Count=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+=3 (1+1×2)
 手札の Treasure 2枚を2回プレイして破棄してもよい
  カード廃棄

  Counterfeit.D のネストだね。
  Counterfeit.D 2枚とGold 2枚を使って比較する。

  【1】ネストにしない場合 Counterfeit.D-Gold ; Counterfeit.D-Gold
 買い物コイン+=14 (7×2)
 買い物件数+= 2 (1×2)
  カード廃棄 Gold Gold  

  【2】ネストの場合 Counterfeit.D-Counterfeit.D-Gold-Gold
 買い物コイン+=15 (1+7×2)
 買い物件数+= 3 (1+1×2)
  カード廃棄 Gold Gold Counterfeit.D

  終盤ならネストにするのも有効ですね。   

22.Counterfeit.D-Spoils(Darkages): Cost <0*> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=7 (1+3×2)
 買い物件数+= 1
 カードをスポイルカードの山に戻す
 
 買い物コイン+=4(1+3×1)ではないかと指摘がありそう。でもマニュ
 アルでは7で正解。意味をなさない/なさなくなった文脈はスルーして、意味
 のある文脈だけを実行しましょうってことかな。

 【買い物の準備】
  Counterfeit.D:開始
 ・手札の Counterfeit.D をプレイ台に移す
 ・買い物コイン+= 1
 ・買い物件数+= 1
 ・Spoils.D:開始
   ・手札の Spoils.D をプレイ台に移す
   ・買い物件数+= 3
   ・Spoils.D をスポイルの山に戻す
 ・Spoils.D:終了 
 ・Spoils.D(2回目):開始
   ・手札の Spoils.D をプレイ台に移す (←2回目は常にスルー)
   ・買い物件数+= 3
   ・Spoils.D をスポイルの山に戻す (←意味ないのでスルー)
  ・Spoils.D(2回目):終了
  ・Spoils.Dを廃棄する (←意味ないのでスルー) 
  Counterfeit.D:終了

ドミニオンの Treasureカード: .Counterfeit (Darkage) 【旧】

2013-05-05 07:00:00 | _DOMINION
***この記事、5月7日に書き改めたので一部のみ残しておきます***

Counterfeit(Darkages)は手札のTreasureカードを2度プレイできるとあるの
でどういう結果になるのか、全てのTreasureカードと組み合わせてみる。

Counterfeit(Darkages): Cost <5> Treasure

【買い物の準備】
Counterfeit.D:開始
 ・手札の Counterfeit.D をプレイ台に移す
 ・買い物コイン+= 1 (買い物コインに1を加える)
 ・買い物件数+= 1 (買い物件数に1を加える)
 ・ここで終了してもよい
  【オプション開始】
 ・手札の Treasure カードをプレイ台に移し二度プレイする (TreasureAとする)
 ・TreasureAに廃棄フラグを立てる
  【オプション終了】   
Counterfeit.D:終了

【クリーンアップフェーズ】
 ・手札、プレイ台のカード等をフラグの区分に従い処理する

 TreasureAはこのフェーズで廃棄される。実際はどうなんだろ。フラグうんぬ
 んは私の好みで書いているだけなので、混乱させたらごめん。 

1.Counterfeit.D-Copper【銅貨】(Main Set) : Cost <0> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
  カード廃棄

*** 以下中略 ***

9.Counterfeit.D-Hoard(Prosperity): Cost <6> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=5 (1+2×2)
 買い物件数+= 1
 【供給エリアで買い物時】
 買い物が Victory カードなら Gold を2枚供給エリアより取得する
  カード廃棄

  Gold 2枚はありがたい。

10.Counterfeit.D-Loan(Prosperity): Cost <3> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
  山札のTreasureカードを2枚まで廃棄または捨て札にする。
  カード廃棄

  Curse は廃棄できないのか。  

11.Counterfeit.D-Quarry(Prosperity): Cost <4> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=3 (1+1×2)
 買い物件数+= 1
 供給エリアのActionカードの価格から4を引く。負になれば0とする
  カード廃棄

  お買い得、バーゲンセールだね。

***以下略***

ドミニオン Treasure カード

2013-04-24 07:30:00 | _DOMINION
ドミニオンの Treasure カードを整理しました。

【ドミニオンの流れ】
1.準備
1.1 プレイヤーリスト、プレイ順確定
1.2 ルールの確認
1.3 使用デッキの準備
1.4 初期デッキ、山札及び手札作成
1.5 ゲーム開始時制御値初期化 : 勝利点=0

2.プレイ:勝利点更新(【繁栄】以降)
2.1 ターン開始時制御値初期化
2.2 アクションフェーズ
2.3 買い物フェーズ :Treasure カード
2.4 クリーンアップフェーズ
2.5 ゲーム終了判定

3.終了
3.1 勝利点の計算 :各Victory, Curse カード分を加える
3.2 順位決め

買い物フェーズは2つのフェーズに分かれる。
(1)Treasure カードで買い物の準備
(2)供給エリアで買い物

(1)で買い物に必要なだけのTreasureカードをプレイ台に出し、買い物件
数と買い物コインを確定する。出す順番により結果が変わったり、相手との
駆け引きが絡む場合がある
(2)では、(1)で確定した買い物件数、買い物コイン内で買い物をする。
このときプレイ台のActionカードやTreasureカードの影響を受ける。定価が安
くなっていたり、+αがついたり、逆にいわく付きのもの(Curse付き)や、
購入禁止で買えないものもある。
買い物時や取得時に何かするように指示のあるカードを買った場合にはその指
示に従う。両方が重なる場合、まず買い物時の、次に取得時の指示に従う。細
かい話でごめんなさい。

【注意】一度(2)で買い物をすると(1)買い物の準備に戻れない。

Dominion Treasure List (Total 22)

1.Copper【銅貨】(Main Set) : Cost <0> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1 (買い物コインに1を加える)

2.Silver【銀貨】(Main Set) : Cost <3> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=2

3.Gold【金貨】(Main Set) : Cost <6> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=3

4.Harem【ハーレム】(Intrigue) : Cost <6> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=2

5.Philosopher's Stone【賢者の石】(Alchemy) : Cost <3,1> Treasure B.Coin=f
 買い物コイン+=[(山札と捨て札の合計)/5] (商整数)

6.Potion【ポーション】(Alchemy) : Cost <4> Treasure B.Potion=1
 買い物ポーション+=1

7.Bank(Prosperity): Cost<7> Treasure B.Coin=#TreasureCard-in-play
 買い物コイン+= プレイ中(プレイ台)の Treasure カードの数

8.Contraband(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=3 B.Count=1
 買い物コイン+=3
 買い物件数+=1
 左隣りのプレイヤーが購入禁止カードを指定

9.Hoard(Prosperity): Cost <6> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=2
 【供給エリアで買い物時】
 買い物が Victory カードなら Gold を供給エリアより取得する

10.Loan(Prosperity): Cost <3> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1
 【繰り返し】
 山札からカードを引く
 ①カードがTreasureカードの時
  そのカードを廃棄または、仮置き場へ
  繰り返し終了
 ②それ以外の時
  そのカードを仮置き場へ
  繰り返し
 【繰り返し終了】
仮置き場のカードを全て捨て場へ移す

11.Quarry(Prosperity): Cost <4> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1
 供給エリアのActionカードの価格から2を引く。負になれば0とする

12.Royal Seal(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=2
 買い物コイン+=2
 【クリーンアップフェーズ時】
 取得したカードを山札の一番上に置くことができる

13.Talisman(Prosperity): Cost <4> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1
 【供給エリアで買い物時】
 ①買ったカードがVictoryカードの時 おまけ無し
 ②買ったカードの価格が5以上のとき おまけ無し
 ①②以外 すなわち Victory以外のカードでかつ価格が4以下の時、
 供給エリアよりコピーを取得する

14.Venture(Prosperity): Cost <5> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1
 【繰り返し】
 山札からカードを引く
 ①カードがTreasureカードの時
  そのカードを手札へ(←誤り すぐプレイする 2015.6.6)
  繰り返し終了
 ②それ以外の時
  そのカードを仮置き場へ
  繰り返し
 【繰り返し終了】
仮置き場のカードを全て捨て場へ移す

手札に加えられるだけで、使うかどうかはプレイヤーが決める(←誤り 2015.6.6)

15.Platinum(Prosperity): Cost <9> Treasure B.Coin=5
 買い物コイン+=5

16.Horn of Plenty(Cornucopia): Cost <5> Treasure B.Coin=0
 N=プレイ台のカードの種類数とする
 価格がN以下のカードを取得する
 そのカードがVictoryなら、このカードを廃棄する

 取得するタイミングは【Treasure カードで買い物の準備】、うっかり続けて普
 通の買い物をしてしまうと次の【供給エリアで買い物】に入ってしまうので注
 意する。でも紛らわしいなあ。

17.Diadem(Cornucopia): Cost <0+> Treasure-Prize B.Coin=2+A.Count(Temp)
 買い物コイン+=2+アクションカウントの残り

 アクションフェーズでカウント余っているのに、アクションカードが手札に無
 くて使いきれない時、ここで有効活用

18.Cache(Hinterlands): Cost <5> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=3
 
 (【取得時】2枚のcopperを取得する)

19.Fool's Gold(Hinterlands): Cost <2> Treasure-Reaction B.Coin=1,4
 (このカードを初めてプレイする時)買い物コイン+=1
 (初めてのプレイではない時)買い物コイン+=4

20.Ill-Gotten Gains(Hinterlands): Cost <5> Treasure B.Coin=1
 買い物コイン+=1
 Copperを取得して手札に加えてもよい。

 (【取得時】他のプレイヤーはCurseを取得する)

21.Counterfeit(Darkages): Cost <5> Treasure B.Coin=1 B.Count=1
 買い物コイン+=1 
 買い物件数+=1
 手札の Treasure を2回プレイして破棄してもよい

22.Spoils(Darkages): Cost <0*> Treasure B.Coin=3
 買い物コイン+=3
 カードをスポイルカードの山に戻す

 供給スタックではなくスポイルカード専用の山札。買い物対象にならないし0
 終了判定にも関係しない

久しぶりなんで感鈍っているし、書き方が統一されてないけどそのうち何とか。
「買い物回数」は「買い物件数」に変えてみた。