はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

一粒万倍日 Q4.20 Q4.21

2020-05-13 23:49:09 | 庭先にて_一粒万倍日

庚子4月の一粒万倍日は5日、8日、20日、21日。

中央帯地Q4.16 物干しエリアと中の台の境界に東西に走る畔をつくる。
堆北段地:Q4.19 堆北高台に堆肥エリア北側一部を加えてつくる。
 

Q4月20日(火)/ Q21日(水)
・枝豆:プランター等→中の台 移植
・トウモロコシ:プランター等→西の台 移植
・インゲン・十六ささげ?:プランター等→中央帯地 移植


Q4月21日(水)
・トウモロコシ・トマト・瓜系:プランター等→堆北段地  移植
・山芋:西の台→堆北段地  移植 十本程、むかごから自生
・カボチャ:プランター等→西の台 移植
・アサガオ系:プランター等→西の台・中の台 移植
・ニンジン_黒田五寸・トウモロコシ:堆北段地 種蒔き
・枝豆・インゲン・十六ささげ:ポット8個・4個・4個 種蒔き
・ナス_中長ナス・エンツァイ・オクラ:プランター1箱共用 種蒔き

あちこち二葉が出て大事に扱ってきた瓜系の苗、冬瓜のような気がする。放置
していても勝手に育つ。すごい時間の無駄。去年も反省した記憶が。
Q4.10 植えさせられたカボチャが元気。余った種が中央帯地に混ざっている。

Q4.21 物干しエリア エンドウ終了蔓撤去・菜の花と土撤去 セミ幼虫一匹無事
   インゲン・十六ささげプランター2箱 移動
   野菜プランター② 同⑤ 移動 山芋の蔓が伸びてきた為

Q4.21 ソラマメ終了 旧堆北高台・西の台