はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

庭のクモのこと Q5.3 ~

2019-07-21 21:24:04 | 庭先にて_みんな元気

物干しエリアのコガネグモがQ5.24消えるまで 

物干しエリアの東よりに巣を構えたコガネグモ、エンドウの収穫がQ4.16終
わり他の蔓物もなくネットは丸裸、それでも獲物は掛かるようで脱皮Q5.3を
する。でもあまり大きくなったような気がしない。抜け殻は食べてしまったの
か直に見かけなくなる。

2日後のQ5.5、実桜の枝に負傷した別種のクモを見かける。左脚3本、右脚
1本という痛々しさ。どんな怖い目にあったのか。脱皮すればまた8本脚が復
活するはずなのでそれまでの辛抱。でもそこそこ太らなければ脱皮できないの
だろうか。巣を張って待ち構えるタイプのクモのように思うけれど、巣うまく
張れるかなあ。

がらんどうの物干しネットは容易に巣を張ることができるのでQ5月中旬頃に
は東側も西側も蜘蛛の巣だらけ。餌もそこそこ捕れるのでしょうね。東寄り1
本だけ先行して伸びていたインゲンの蔓が途中からクモの巣の糸を頼るように
なり宙吊り状態にQ5.19、直に天井のネットに届いて一安心Q5.22。

例のコガネグモは急激に成長してまたまた脱皮Q5.20、1cm程の体の黄黒の
縞模様が鮮やか。脱皮の現場を見てないので8本の脚がなぜ復活するのか説明
できないけれど、多分蛹から羽化する蝶のように体の中心に縮んでいるのが伸
びていくのではないかな。
ズワイガニのように鎧を脱ぐように?脱皮すると一度無くした脚がそこに突然
現れるようで変ですもんね。あれ、ズワイガニも脱皮すれば無くした脚全部復
活するのかな。そうなら養殖に成功すれば脚だけで一儲けできそう。

脱皮した抜け殻はインゲンの葉の上に捨てられていた。そのコガネグモの直ぐ
東隣りの巣のクモは雄かなと思っていたけれど、5mm位の大きさになり黄黒
の縞模様が綺麗でこちらも雌でしょう。他にあちこちいる黒っぽくて小さいの
は雄かな。生涯脱皮の回数は雌ほど多くないと思うけれどどうなんだろう。

そしてQ5.24の事件に。1cm大のも5㎜大のも同時に姿を消す。最近その辺り
でスズメが遊んでいるのを見かけたからスズメでしょう。インゲンの葉の向き
が少し変わって、抜け殻が何か語り掛けるような感じに見えたけれど1週間後
か10日後か、落ちて姿を消した。