音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

VTR250でのんびりツーリング 犀鶴林道

2016年09月10日 23時00分00秒 | バイク・クルマ・自転車

今日はお昼に開催したコンサートが終了した後、お店はそのままクローズしたのでちょっと出かけてきました。

日が暮れるまで二時間くらいしかなかったので、近くの林道を走ることに。

林道はいつもの犀鶴林道、内川~熊走のコースです(^^)

 

まずは内川ダムに向かって走ります。

このルートも2回目なので最初と比べると慣れてきました。

不思議なもので初めて走るのと、2回目だとずいぶん心のゆとりが違います(笑)

あれ?8月に来たときにはもっと水面が高かったような。。。やはり水不足なんでしょうか?

8月3日のブログを見るとやはり水面がかなり下がっていました。

このポイントからはダム湖の向こうまで見えるので好きです。道も広くて停めやすいし。

ここ、周りはすごく静かで怖いくらい。

この日は珍しく対向車があり、ドキドキです。

考えてみたら今日は土曜日です。いつもは火曜日とか水曜日に走っていたので車が少なかったんですね。

 

ここからどんどん登ります。

山道はこの登りが気持ちいいんです。なぜだろう?この先の景色を期待しているから?

ずいぶん登ったところで景色が広がる場所があります。

ここからは周りの山がよく見えます(^^)

道沿いのススキも目立つようになってきました。秋ですね~

今回は出発が遅かったので、夕方になり気温も下がっていて。。メッシュジャケットだとかなり寒いくらいでした。

次からは秋冬用のジャケットにしないと風邪をひきそうです(^^;

 

この辺りはガードレールが無いのでとても景色がよく見えます。

景色に見とれて落ちたらたいへん(笑)

そうそう、小さな落石もたくさん転がっていて、走るときには気をつけてないといけません。

特に枯れ葉がたくさん落ちている場所は要注意です。

枯れ葉の中に落石が混ざっていて、枯れ葉だと思って踏んだら石に乗り上げた、なんてことになります。

10センチくらいのかなり大きな石も葉っぱに紛れていることがあるので、ここを走る人は気をつけてくださいね~

 

ここからしばらく行くと湧水があります。

毎回気になっていたのですが、今回は初めてじっくり観察しましたよ。

なぜかバケツが置いてあるんですが、何か意味があるのかな?

勇気が無いので飲んだことはありませんが、誰か飲んだことがある人がいたら大丈夫なのかどうか教えてください(笑)

そうそう、このすぐ横にこんなお方も。。。

もう涼しくなってきたのにまだ道路上にたまにいらっしゃいます(^^;

前にも書きましたが蛇は超苦手なのでこの写真もかなりドキドキしながら撮っております。

もちろん望遠で(笑)

この写真を撮っていたらこちらの気配に気が付いたのか道路脇の草むらに隠れてしまいました。

(あーよかった)

写真では撮れませんでしたが、今回もイノシシみたいなアナグマみたいな動物に遭遇しました。

いつも撮ろうと思うんだけど、バイクを停めたらすぐに逃げるんですよね~

 

それにしても今回は寒かった。

涼しくなってきたとは思っていましたが、バイクで走ると思った以上に寒いです。

涼しくなったら能登に行こうと思っていましたが、そろそろ行けそうな季節ですね(^^)

能登紀行(仮)もお楽しみに(笑)


古楽コンサート 「梨ばろっこ」 by アンサンブル30

2016年09月10日 18時00分00秒 | コンサート

本日は富山県を拠点に活動する古楽ユニット「アンサンブル30」のみなさんのバロックコンサート「梨ぱろっこ」が開催されました。

ヤギヤでの開催は2回目となる「梨ばろっこ」です。

毎回古楽器を使ってバロックの曲を中心に演奏しています。

今回は

ルクレール作曲 「音楽の愉しみ」作品8より、オーバチュア、パディネリ、シャコンヌ

テレマン作曲 パリカルテット・ハンブルグ版よりソナタ第2番

ルイ・クープラン作曲 組曲ヘ長調

などなど。

ベートーヴェンの時代とは違って宮廷などで演奏されたと思われるこれらの曲は優しい音色と相まってヤギヤの空間にすごく合います。

聴いているうちにだんだん眠くなってくるので、かなりのα波が出ているものと(笑)

気持ちよくなりたい方はぜきお聴きください。

次回の公演は来年の2月を予定しております。


音響測定

2016年09月10日 15時44分06秒 | ヤギヤ

ヤギヤのお客様でスピーカーを制作・販売している方がいます。

最近ちょくちょくお会いしているのですが、なぜかヤギヤの残響時間を測定しようという話になりまして。

なんでも測定する機器を持っているそうなんです。

実はお店ができてから残響時間はどうなのかな~と、気になっていたんです。

ここは天井が高くて、普通に話していても響く空間だな~とは感じていましたが、理系の私としては具体的な数値が知りたかったのです(笑)

 

そこで、閉店後に測定していただきました~

これが測定器。

この機器からアンプを通して、部屋の向こうの隅にスピーカーからいろんな音を出して測定するみたい。

低い音から高い音まで、いろんな音が聞こえてきましたが、何をしているのかいまいちよくわかりませんでした(笑)

まあ、なんだかんだで結果がでました。

約0.8秒でした。

このくらいの体積の部屋ではそんなものだろうというお話しでした。

1000人以上収容できるコンサートホールでは1~1.5秒だと聞いたことがあるので、ちょうどいいくらいだと思います。

 

なんとこの機器はスピーカーの音響特性も測定できるそうで、ついでに計ってもらいました。

その結果がこれ。

ヤギヤでは2種類のスピーカーを使っているので二枚の結果があります。

上が2012年製のFOCAL、下が1980年くらいのONKYOのスピーカーです。

1kHzから高域の形がずいぶん違います。

実際の音を聴いてもFOCALは高域がバンバンでてます。耳が痛いくらい(笑)

ONKYOは低音がしっかりしているけど、高音はなんとなく出てるって感じ。。。

どちらがいいってわけではなく、曲や音楽によって使い分けてます。

オーケストラはONKYOのほうが聴きやすいです。

でも、バイオリンのソロはFOCALの音は素晴らしいです。

ボーカルはONKYOかな?

低音がドンドンでる洋楽は意外と古いONKYOがよかったりします。

まあ、バランスですね。

 

ヤギヤではほとんどONKYOを鳴らしています。

FOCALは解像度が高い印象がありますが、長時間聴いてると疲れるので普段はONKYO

解像感が欲しいときはFOCALと使い分けてます(^^)

 

FOCALを聴きたいな~という時には声をかけてくださいね。