しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

シラネアオイ ( 白根葵 )

2011-04-21 |  4月 の花たち

                           ↑ 2011/04/11 撮影

[ キンポウゲ科シラネアオイ属の多年草 ]

日本固有種の1属1種で、
北海道~本州中北部以北の日本海側にかけ、
山地の広葉樹林の林床や林縁に自生します。
草丈は、15~60cm。
茎は、根茎から直立し、緑色でやや軟質、
枝分かれしません。
葉は、掌状に7~11中裂し、
幅10~20cm、縁に鋸歯があります。
茎の基部に鱗片葉が数枚、中部以上に柄を持つ葉が2枚互生し、
上部に柄の無い小形包葉1枚が付きます。
花期は、5~7月。
茎頂に、径5~10cm、
花弁状のガク片4枚の花を単生します。
ガク片は楕円形または広いさかさ卵形で
長さ5~6cm幅3~4cm、薄質です。
雄シベ多数と雄シベより短い2本の雌シベを持ちます。
淡青紫色~紅紫色の花や白花などが見られ、
白色を咲かせるものをシロバナシラネアオイと呼びます。
果実は、袋果で、熟すと縦に裂け、
扁平な広翼のある多くの種子を出します。
名は、花の姿がタチアオイに似ていて、
日光の白根山に多く見られので付いたそうです。
別名;ハルフヨウ(春芙蓉)・ヤマフヨウ(山芙蓉)

今年は例年より早く咲き出しましたが、
全体に小さめです。


2011/04/02 撮影
2011/04/04 撮影
2011/04/07 撮影
2011/04/08 撮影
2011/04/09 撮影
2011/04/10撮影
2011/04/11 撮影
2011/04/11 撮影
2011/04/12 撮影
2011/0413 撮影
2011/04/13 撮影
2011/04/16 撮影
2011/04/17 撮影
2011/04/19 撮影



< 2010 年 >
去年のことですが、
以前7月の月山で出合った
白根葵の苗を園芸店で見つけました。
うれしくなり、さっそく求めて植えたところ、
大きな花を咲かせ種も付けました。
今年も元気で美しい花が咲きました。

  2010/04/20  撮影


< 2009 年 >
2009/04/? 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アケビ ( 通草 )  | トップ | 残花 ( ざんか ) <... »
最新の画像もっと見る

 4月 の花たち」カテゴリの最新記事