
↑ 2022/04/05 撮影…ニリンソウ
水替へて清明の日の小鳥籠 ‥‥ 星野麥丘人
清明は24節気の1つで、陰暦三月節、太陽の黄経15度、
太陽暦のおおよそ4月5日頃です。
東南風の吹く、春のとても良い季節です。
この頃は草木の花が咲き、すべてのものが明るく、
清らかで、生き生きする頃で、
春の明るさが輝き溢れています。
2022年の清明4月5日(火)です。
昨日は冷たい雨が降り続き、
最高気温は9.8℃ 、最低気温は6.7℃ほどで、
2月並みの花冷えの日となりました。
清明の今日は、
早朝に雨が上がり、天気が回復へ向かい、
昼頃から日が射し、南よりの風が吹いて、
最高気温は17.9℃、最低気温は8.1℃で、
暖かい快適な日になりました。
花粉の飛散は少めでしたが、
明日以降はヒノキの花粉が非常に多く飛ぶ予想です。
清明の日の草庭
一人静が花を抱き、稚児百合がぼつぼつ咲き出して、
山瑠璃草はここへ来て花の数が多くなりました。
山延胡索、次郎坊延胡索、千本槍、春蘭、翁草、黄花翁草、
二輪草、菫、白花蒲公英などが見頃を迎えています。
蓮華升麻、黄蓮華升麻、黄花稚児百合などが芽生えました。
黒文字や白文字の花が咲き出してきました。
アンテナに四十雀が良く通る声で囀っています。
水鉢の蛙の卵が少し大きくなったような気がします。
< 清明の芽生えや蕾・花 など 2022/04/05 撮影 >…キバナチゴユリ
…サンカヨウ
…ネジバナ
…アズマイチゲ
…キレンゲショウマ
…レンゲショウマ
…アワモリショウマ
…イチリンソウ
…キバナノヤマオダマキ
…ヒメギボウシ
…青軸ヒトリシズカ
…シラン
…スズラン
…ヒメカンゾウ
…テンニンソウ
…ホトトギス
…アキギリ
…チャルメルソウ
…ヒトツバショウマ
…ツクシカラマツ
…イワギリソウ
…ショウジョウバカマ
…シライトソウ
…ゼンマイ
…ワレモコウ
…ミズヒキ
…ツリガネニンジン
…ユキザサ
…サクラソウ
…マイヅルソウ
…クマガイソウ
…イカリソウ
…バイカイカリソウ
…ウラシマソウ
…キバナイカリソウ
* 清明の花たち (2) へ続きます。