しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

キランソウ ( 金瘡小草 )

2011-04-21 |  4月 の花たち

                           ↑ 2011/04/16 撮影
 
  2011/04/16 撮影

 2016/04/12 撮影

[ シソ科キランソウ属の多年草 ]

日本では、
本州~九州の路傍や
日当たりのよい丘陵地・野原に自生します。
草丈は、5~10cm。
全草に白く長い毛があります。
茎は基部に根出葉をもち、
よく分枝し地表を這い、
長さ5~10cm位となって、茎葉を対生に付けます。
根出葉は倒披針形で、やや紫色を帯びた濃い緑色、
大形の波状鋸歯を持ち、ロゼット状に付きます。
茎葉は少し短く、先のまるい倒披針形です。
花期は、3~5月。
花径1cm位の濃紫色の唇状花を、
葉腋に数個ずつ輪生して付けます。
上唇は小さく、
下唇は大きくて3裂し、
その中央片が大きく濃い色の線条が入ります。
名の語意は不明とのことです。
別名 ;ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)


 2011/03/25 撮影…花芽
 2011/04/10 撮影
 2011/04/11 撮影
 2011/04/17 撮影



<  2010 年  >
2010/04/15 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅桜 ( おそざくら ) ... | トップ | バイカイカリソウ ( 梅花碇草)  »
最新の画像もっと見る

 4月 の花たち」カテゴリの最新記事