しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

フウセンカズラ ( 風船蔓 )

2014-09-15 |  6月 の花たち

                               2014/09/10 撮影

2014/09/10 撮影

[ ムクロジ科フウセンカズラ属の蔓性多年草 : 中南米原産 ]

寒さに弱いので、
日本では、春蒔きの一年草として、
垣根・鉢植・切花に用いられるなど、
観賞用に栽培されています。
草丈は、1~3m。
茎は細長く、
葉は長い柄を持ち、2回3出または2回羽状複葉、
小葉には短い柄があり、卵形または披針形で先が尖り、
草質で柔らかく、粗い鋸歯があります。
開花は、7~9月。
葉腋から長い花柄を出し、
先端に径約5mmの白い4弁花を数個付けます。 
下部の花柄は巻きひげとなります。
雄しべは8本で、子房は3室からなります。
観賞期は、7~9月。
果実は、膨らんださく果で径2.5cmほど、3稜のある球形、
緑色で熟すと茶色になります。
種子は黒い球形で、ハート形の模様があります。
名は、風船のような実の姿から付けられたそうです。
別名 ; バルーンバイン

小さくてかわいい白い花、
明るい緑色の細い茎と
柔らかく切れ込みのある葉、
紙風船のように膨らんで風に揺れる実、
たのしく涼しげに見えます。


2014/0702 撮影…花

2014/07/30 撮影…実

2014/09/10 撮影





2014/09/11 撮影…熟した実

2014/09/13 撮影…実

〃…種








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツユクサ ( 露草 )  | トップ | シュウカイドウ ( 秋海棠 ) »
最新の画像もっと見る

 6月 の花たち」カテゴリの最新記事