ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「粟田神社」の境内、ビアガーデンに変身。氏子の人たちが集い、楽しむ夏の宴

2018-07-30 | イベント

「ミモロちゃん、今年も行くよね~」と、京都東山、「粟田神社」の氏子のお友達に聞かれたミモロ。「うん、もちろん!」と元気にお返事。毎年、楽しみにしているのは、「粟田神社のビアガーデン」です。
「わ~もう盛り上がってる~」6時から始まったビアガーデンには、すでに大勢の人たち。
「ようこそ~」「粟田神社」の佐々貴宮司様。この催しは、神社の氏子の人たちを中心に人々の交流と夏の暑気払い、そして神さまを楽しませる目的で、毎年開催されています。実は毎年、最後の土曜日に開催されるのですが、今年は台風12号の影響で日曜日に延期されました。それにも関わらず、大勢の人たち、しっかり地元に定着している催しなのです。

お友達といっしょに訪れたミモロ。「いろいろおつまみあるから食べようね~」とさっそく。「どれにしようかな~」といいながら、次々にバスケットの中へ。そんなに「食べるの?」とお友達もビックリ。
 
この地区の婦人会の方々が、用意したものを始め、近所のお店から運ばれるものなど、いろいろ種類もあります。

地元のお友達からビール券をいただき、さっそく乾杯。「夏は冷たいビールだよね~」と泡を吹きながら飲みます。
  
そして次々におつまみも平らげ・・・「やっぱりジュースにする~」と。ミモロにはジュースの方が似合います。

「あ、ミモロちゃん」と久しぶりに会った地元のお友達など、次々に挨拶するミモロを見て、「すごい知り合いいっぱいいるんだ~」とオーストリアのお友達がビックリ。「まぁね~。もう京都長いからね~」と鼻を膨らませて答えます。
  

ミモロの京都暮らしも8年目になりますが、この地域の人とは、暮らし始めてからのお付き合い。ミモロが楽しく過ごせるのも、地元の人たちのやさしさが大きいことを実感します。

京都以外の人が住むのに人気の東山の粟田地区。地域の人たちの結びつきも強い地域で、お友達の多くは、この地区で生まれ育ったり、子供を育てた人たち。人々を結びつけているのが氏神様の「粟田神社」なのです。地域の人たちは、神社の神事や祭事を積極的にサポートし、年間を通じ、さまざまな催しなどにも関わっています。
このような神事や祭事、催しには、地域以外の人も参加できます。だからミモロもいつも・・・。

地域の結びつきは、今、三世代以上に・・・。この日も三世代揃って訪れている家族が多く見受けられます。
ミモロは、その目立つ容姿から、この地区では知られた存在。「ここでいろんな人に会えるの楽しみなんだ~」と。

ビアガーデンでは、踊りやカラオケのエンターテインメントも…。
この日は、和太鼓の演奏とフラダンスが、拝殿で…。
  
かぶりつきで見るミモロでした。

東山連峰の山腹に位置する「粟田神社」。京都市街地を一望できる眺めの良さでも知られます。
「もうすぐ五山の送り火だね~」ここからは「妙」「法」が遠くに見えるそう。「大文字」は近いんですが、向きが異なり、ほとんど見えません。

夕闇が迫り、さらにビアガーデンは盛況に…。「ミモロちゃん、久しぶり~」「あ、前原さん。なんか黒くなってる~」と日焼けした顔が光ります。また神社の崇敬会の会長さんの父息子。みんなの笑顔がはじけます。
  

「ミモロちゃん、大燈呂づくりももうすぐ始まるから来てね~」と、10月の「粟田神社」の大祭に登場する大燈呂。それに関わるお友達と京都造形大の皆さん。「うん、また伺います~」とミモロ。
 

さぁ、そろそろ帰りましょうか~「うん、たくさん食べたし~」とミモロ。「え?もう帰っちゃうの?」と粟田の剣鉾奉賛会のみなさん。
 
「うん、またね~楽しかったで~す。ありがとうございました」とミモロは、石段を下りました。

氏子を始め、人々が楽しそうに集う夏の宴を、氏神様もご一緒に楽しまれていたことでしょう。

粟田地区を流れる白川。夜の風情はいっそう。「来週は、金魚すくいのお祭りだね~」とミモロも毎年、ネコながら金魚の放流係で参加しています。ぜひ、誰でも参加できます。「タコ煎餅やかき氷もあるよね~」と楽しみにするミモロです。
 

ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで


ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「狸谷山不動院」の「火渡り... | トップ | 鹿ヶ谷の「安楽寺」の夏の行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事