「見て~チューリップの花盛りだよ~」

ミモロが久しぶりに訪れたのは、大好きな「京都府立植物園」です。
以前、桜を見に来た時は、まだ何も育っていなかった花壇に、今、チューリップがいっぱいです。
さぁ、今日も植物園の中をお散歩しましょう。まずは、早春の名残がみられる場所をめぐります。
「ここは、菜の花畑だったところ…なんかもう実がついてる…」

「もう色は薄くなっちゃったけど、きれいなお花がまだ見れるよ~」というのは、八重桜です。

まぁ、豪華なお帽子…

ミモロの顔と比べて、どれだけ大きな花なのかわかります。
入園用の年間パスポート(1000円)を持っているミモロ。北山通方向に来るときは、必ず立ち寄る場所になっています。
神社仏閣の多い京都では、美しい日本庭園なども気軽に拝見できますが、整えられた美しいお庭ばかりではなく、もっと自然に触れられる植物園は、ミモロならずとも、多くの人々の愛する場所です。

タンポポの草原を歩いたり、大きな木の並木を進んだり…

開放的な気分を満喫できる場所です。
「わ~い」と、声を上げて走り回るのは、中央にある芝生広場。

背中のリュックを揺らしながら走りまわります。(なお、植物園では犬や猫などのペットの入園はできません)

はい、ミモロは特別ね…。
さて、今、そしてこれから楽しみなのは、ツツジ…

そして植物園の東側にある「ボタン園」のボタンです。

「わ~いい香りがする~クンクン…」マスクを外して、ほのかに漂い香りを楽しみます。

「ここは、これからもっとたくさん花が咲くね~また来ちゃおう~」

チューリップも4月中は見ごろです。

それが過ぎると、バラの花が咲き始めるのです。
「毎月行っても楽しいの~」というミモロなのでした。
≺/span>
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで