熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

用途発明

2019-02-05 21:17:08 | Weblog
弁理士会中央知的財産研究所主催の第16回公開フォーラムに参加してきました。

今回のテーマは、「用途発明」です。

用途発明の権利成立過程と権利行使過程の問題点についての講演とパネルディスカッションです。

講演は、「際物特許発明の権利行使に対する規律の在り方~創作物アプローチVS.パブリック・ドメイ

ン・アプローチ~」「用途発明というカテゴリーは必要かー効力と新規性の判断ー」「用途発明と差止

判決」「用法用量を特徴とする医薬発明の容易想到性」「食品用途発明の適切な保護の在り方」の5つ

です。

私も医薬の他社特許対応の論文を執筆したときに、医薬の用途発明について論述しましたが、今回の講

演は参考になりましたね。

後半のパネルディスカッションは、事例に対するパネリストの考え方を披露していました。

こちらは意見が分かれて面白かったですね。

公開フォーラムは、研究の概要と課題がコンパクトに報告されるので、弁理士にとって実務を行う上で参考になりますね。

今後の公開フォーラムも期待できますね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ屋さん

2019-02-05 00:10:05 | Weblog
弁理士会主催の研修(内容は後日報告します)を受講するために弁理士会館に出かけました。

午後1時からの開催ということで、昼食を取ることに。

特許庁近くのビルの地下にある行きつけのとんかつ屋さんに入りました。

このお店は、私が20代の頃からお世話になっています。

お店の大将は、80代半ばで、熟練の味を提供してくれます。

昨年末に研修で出かけたときに昼食を取りにお店に入ったのですが、やけに空いていて、大将の姿が見えません。

息子さんがとんかつを揚げていたのですが、大将のとんかつとは、味が大分違いましたね。

味の違いがお客さんの入りに反映されたのでしょう。

大将は、お年なので心配していたのですが、お店の扉を開けるとほぼ満席の状態で、大将も忙しそうにとんかつを揚げていました。

大将のとんかつは美味しかったですね。

大将の元気な姿を見られて嬉しかったです。

このお店は大将の味で持っているので、いつまでも元気でとんかつを揚げていてほしいですね。

また研修の日にお邪魔することにします。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする