撮影場所 福岡県北九州市 若松機関区
D50型蒸気機関車は九州では4両しかのこっておらずすべて若松機関区に所属していたようだ。改造機のD60型は直方機関区に11両所属と書いてある。
D50が少ないと知っていたらもっと丁寧に撮っていたのかもしれない。
D5090は門鉄デフでいいのだが煙突が鍔付き煙突だともっと良かった。
北海道の機関車はプレートなども汚れたままのが多かったが九州は全般的に掃除されてきれかった。D5090のプレートが磨かれ客車を引いて来た時は雨にも関わらず美しかった。
しかし、その時の写真は大伸ばしにするとブレている。
シャッタースピードが遅すぎた。こんな天気の悪い時は駅のホームで停車の写真を撮るなり臨機応変に切り替えが必要だったが甘かった。
旅行で撮影に行ったら日程もないので天気は運に任すしかない。
悪い日に何処でどう撮るかを想定していないとうろたえる。
最悪の日は温泉で時間を潰すしかない。
ユーチューブで懐メロを見ていた。昭和26年の映画に「高原の駅よさようなら」がある。
これと同名の主題歌に映画が流れる。信越線の信濃追分駅で男がD50形牽引の客車に乗り込もうとする。そこへ香川京子演じる恋人が馬に跨り駅に追いかけにくる。
乗用車など庶民には縁のない乗り物、男性の騎乗する馬にモンペ姿の香川京子が相乗りする。
信濃追分標高が千メートル位いある軽井沢の近所、浅間山山麓だ。鉄道泣かせの急勾配が続く
D50型蒸気機関車は九州では4両しかのこっておらずすべて若松機関区に所属していたようだ。改造機のD60型は直方機関区に11両所属と書いてある。
D50が少ないと知っていたらもっと丁寧に撮っていたのかもしれない。
D5090は門鉄デフでいいのだが煙突が鍔付き煙突だともっと良かった。
北海道の機関車はプレートなども汚れたままのが多かったが九州は全般的に掃除されてきれかった。D5090のプレートが磨かれ客車を引いて来た時は雨にも関わらず美しかった。
しかし、その時の写真は大伸ばしにするとブレている。
シャッタースピードが遅すぎた。こんな天気の悪い時は駅のホームで停車の写真を撮るなり臨機応変に切り替えが必要だったが甘かった。
旅行で撮影に行ったら日程もないので天気は運に任すしかない。
悪い日に何処でどう撮るかを想定していないとうろたえる。
最悪の日は温泉で時間を潰すしかない。
ユーチューブで懐メロを見ていた。昭和26年の映画に「高原の駅よさようなら」がある。
これと同名の主題歌に映画が流れる。信越線の信濃追分駅で男がD50形牽引の客車に乗り込もうとする。そこへ香川京子演じる恋人が馬に跨り駅に追いかけにくる。
乗用車など庶民には縁のない乗り物、男性の騎乗する馬にモンペ姿の香川京子が相乗りする。
信濃追分標高が千メートル位いある軽井沢の近所、浅間山山麓だ。鉄道泣かせの急勾配が続く