goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

岡山の茅葺き民家

2015年05月06日 | 茅葺き民家
撮影場所 岡山県早島町

茅葺き民家に鯉幟が泳いでいた。
私のところから車で10分以内で着ける。
鯉幟の季節になると揚がっていないか見に行っていた。
しかし、正面に車を停めているので撮れるかどうかは運次第

何度も鯉幟が泳いでいる風景を撮りに行った。
鯉幟も広い土地がないと揚げられない。
市販のアルミポールに紐で三方に引っ張るタイプの物はすぐに鯉幟がからみつき解体して外さないといけないのでイライラする。
太い杭2本に一本杉を立てた物がからまなくてよい。
土地のある人は田や畑の中の障害物の無いところに立ててある。
山間部に行っても鯉幟を見ると季節感を感じられるし男の子がいるのだとおもうと嬉しくなる。