みちくさ茶屋

いらっしゃいませ。どうぞごゆるりと。

スピッツの神様

2006-04-14 | monologue
妹に借りたスピッツのアルバム、
「CYCLE HIT」(1991-1997、1997-2005)をずっと聴いている。
知っている曲ばっかりなのに、どれも、そのつどいい。
知らなかった曲にいたっては、あらためて自分がいかにスピッツを好きかを再確認。

繰り返し聴いていると、歌詞に「神様」という言葉がよく出てくるのが耳に残る。
草野君の描いてるのって、どんな神様なんだろうな。
ちっぽけだけど懸命に生きてる人間たちを、広く大きく見守っているような感じかな。

私は無宗教だけど、小さいころから神様的なものをいつも感じていたように思う。
それは、姿形があるというよりは、もっと宇宙的なもの。
日本は神様的なものを「天」と表現することがあって、(天命とか、天罰とか)
私にとっての神様は、これにすごく近いし、しっくりくる。
便宜上、「神様」という言い方をするけど、私が描くのはそんな感じ。

がんばってるのにうまくいかないときや、どうにもこうにも体調が悪いとき、
「神様なんて存在しない」と思ったりもしたけど、
神様は願いをかなえてくれるだけじゃなくて、意地悪もするし、
ただ見てるだけで何もしてくれないときもあるんだなとこのごろ思う。
それも意味があるんだろうけど、渦中にいるときはそんなのわからないし。

だから、あんまりあてにするのはやめた。存在は確信してるけど。
努力しても(この努力してるということが前提だけど)うまくいかないときは、
ため息のかわりに深呼吸して、甘いものでも食べて、次の季節を待とうと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ごぶさたしましてすみません。 ()
2006-04-22 00:36:25
お忘れかもしれませんので、スピッツへの道の愛読者の蛙です。

全然書き込みできなくて失礼しておりますが、密かに楽しませていただいてました。



「cycle hit」って新しいやつですか?私はリサイクルのみをi-podでぐるぐる聞いてるだけなので、実は他の曲は知らないのですが、やはりヨイですか?ツ○ヤで借りてみようかなあ。

 

ウチも三歳の次男がこの春から保育園に通い始め、送り迎えの担当もさせられてます。園になじみつつあるようでも、お家の絵を描きましょう!のコーナーで突然おうちに帰りたくなって泣き出したりしておるようです。年中組のおねえさんのユキちゃんが何かと面倒みてくれたり、毎日話題満載です。やつらも一所懸命生きてるわけで、ほんと子供ってかわいいです。



ギターですが、色々あって2月からクラシックの先生について習い始めました。厳しい先生です。修行です。でもMなのでそれが結構楽しいのです。毎夜2時間基礎練習ばっかりやってます。3年後には何でも好きな曲弾けるようになるから、との先生のお言葉を信じて。クラシックギターの音色って、単純なアルペジオでもきちんと弾けると美しいです。ミチコさんはその後ギターはどうなりました?



とりとめのない文章ですみません。最後にひとつ、神様、おられますよ。でも私やその他個々の人たちへの感心は薄いみたいですね笑。私、別に変な宗教の信者でもなければアタマのヘンなカルトおやじではありません念のため。直接・間接的に所謂神秘体験いろいろしてるもので。けど仕事や日常生活のことでお願いしても全然聞いてもらえませんね。深呼吸のほうが有効です。いいタイミングで深呼吸して力を抜けるって、人生の達人への道かもしれませんよ。



これからも楽しく読ませていただきます。おなじ保育園児の親として、応援してます!



返信する
こんにちは! (ミチコ)
2006-04-24 17:15:06
蛙さん、お久しぶりです!

書き込みどうもありがとうございます。

忘れてなんかいませんよ、ギター話があっさり終わってしまったので

あきれていらっしゃるのでは……と思っていました。



「cycle hit」は、ニューアルバムですが、(年代分けで2枚あります)

要はベストなので、「リサイクル」とかなりかぶっています。

それでも、やっぱりイイです!



クラシックギター、すてきですね。

同じ曲でも、アコギとはまた違う感じになるんでしょうね。

毎晩2時間も練習されていたら、3年後どころか1年後には

相当な腕前になってるんじゃないですか。

私は引越し前にケースにしまって以来、出してもいません……。

でも、もくろみはいくつかあるんです。

そのうち、ここにもアップします。



神様は、やっぱりいらっしゃいますね。

でも対話したいときに必ず応えてくださるわけではないので、

日々精進するしかないです。

蛙さんの神秘体験、個人的に聞きたいなあ。



最後に、保育園の送り迎え担当なんてスゴイ! すばらしい!

奥様は幸せですね。

ではまた!
返信する

コメントを投稿