昨日桜餅をおすそ分けしたYさんのご主人からお昼をご馳走するとの連絡が。
私とKちゃん2人がご招待にあずかり、ご夫婦と4人で行って来ました。
人気店の味噌見込みうどんを食べに。
「美味しかった~」
その後は…。
お決まりのYさん宅にて美味しいコーヒーをいただきに
但し、この時は厚かましくも私一人だけで伺いました。
いつもながら、図々しいおばさんですみませ~ん
今日もお腹も心も満腹?で、幸せな一日でした
でも…。
会話の中から、自分自身年をとることの危機を実感した次第で。
単語の聞き間違い?覚え間違い?
この場を借りて、訂正をさせていただきます。
先日(3/28)のマイブログ「花より?」
・ボンタン→文旦(ブンタン)でした。
今日(3/29)の会話から
・車名「ボクサー」→「ボクシー」でした。
ああ~!いやだいやだ!
それから、ダメ押しのショック体験
今日の午前中に耳鼻科へ行った折、医師から言われた一言。
・「年と共に、免疫力も低下し感度も鈍くなってくるんで、その年になって花粉症にはならない。」
ですって
……
これは、良いことなのか
兎に角、どうあがいても年はとっていく。
ポジティブに、愛される年寄りになろ~っと
美味しい味噌煮込みうどんから、幸せな年の取り方を学ぶことができた、吉日でした
こじつけ過ぎ
開花宣言を待ちきれず、ちと早い花見に行って来ました。
予想通り上画像のような状態で。
でも…。
昔お姉さん5人でのお花見
楽しかったですよ~
まずは、予約しておいたお弁当(レディース弁当)を食べて→食後のデザート(普段から気が利くKちゃんが持ってきてくれたボンタン)→簡易型野点(桜餅付き)
ひとしきりおしゃべりをしながらのランチタイム。
その後、記念撮影。(12:00~13:30)
このままお開きにするには早すぎるということで、いつも行くYさん宅へ美味しいコーヒーをご馳走になりに。
一応、気を利かせてYさんの旦那様へのお土産(桜餅)を持参。
私手作りの桜餅が殊の外評判が良く、頑張って作った甲斐がありました。
今回は、花より桜餅
今度は、満開の時に再び花見をしようと言うことになりました。
めでたしめでたし
桜餅(長命寺=関東風)を初めて手作りしてみました。
こちら(中部地方)では、中々関東風桜餅は手に入らないため、食いしん坊の私としては、これは自分で作るしかないと思った次第で…。
・まずは、こしあん作りから。
(初めてこしあんを作ったんですが…、ちと大変でした。)
・あんを包む皮(小麦粉+白玉粉+砂糖+水+食紅少々)を焼く。
・塩漬けした桜の葉の塩抜きをした後、あん+皮+桜の葉→出来上がり。
明日(3/28)は、友人たちと五人でお花見(蕾)&野点を予定しているので、その時に持って行きま~す
喜んでくれるかな
農園オーナーの友人が福島の支援品を販売するとの連絡が入り、急遽常滑のセラモールへ。
南相馬の藍染ストールを買わせていただきました。
以前より、亡き両親の故郷である福島に何か支援ができないかと思っていたんですが…。
今年は、是非福島にふるさと納税をしたいと思います。
E会の開催連絡をライングループメールで送信したら…。
Gくんからこのような返メールが来ました。
「誰かツイキャスかニコ生あげてください…。それ観て、泣きながら仕事しますから…笑」
ですって。
仕事で出れないことは解読できました。
だけど…ツイキャスって?ニコ生って
悔しいんで、調べました。
ツイキャスとは―
ツイットキャスティングの略。
撮影した動画を無料で生中継できるインターネット上のライブ配信サービス。東京のモイ株式会社が運営する。ウェブカメラを搭載したパソコンや、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンから手軽に配信できるため、特別な撮影機器は不要。また、ライブ配信者と視聴者が、Twitterや他のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で連携できる点などが好評を博している。
ツイキャスは、スマートフォンで気軽にライブ配信できることから、特に女子中高生の利用者を増やしている。しかし、家や学校内部の様子や、外観等が簡単に配信できるため、配信先が特定される危険性もあり、運営側は、氏名や自宅の住所、学校名などのプライバシーが特定できるような映し方をしないようにと、サイト上で注意を呼びかけている。
ニコ生とは―
インターネットでできる動画の生放送配信・視聴システムの一種です。
インターネットで視聴すること以外は、テレビの生放送番組とだいたい一緒です。思った事を画面上に書き込んだり、他の人が書き込んだことを読むことが出来るというのが大きな違いでしょう。それによって、テレビ以上に“みんなで見ている感覚”や臨場感を感じられることができます。
公式放送・チャンネル生放送・ユーザー生放送の3種類に別れており、それぞれ独自のものが放送されています。
50代のおじさんがこんな若者言葉を使いこなしてる
60代のおばあさんも負けていませんよ~だ
ちなみに、画像は先日友人からいただいた大きな苺大福です。
(ブログ内容との関連性はありませんが、旬の話題?ということでお許しを)
友人(農園オーナーの教え子だけど、最近私の仲の良い友人になりました)がマルシェにお店を出すとの連絡があり、急遽冷やかしに行くことに。
どうせ行くならこれはライングループ「E会」の皆に知らせねばと言うことで、詳細をラインメール「3/18 10:00~15:00 セラモール(常滑市)にてEみさんの悪手会を開催しま~す」で送信
2人が冷やかしに来てくれました。
ハンドメイドのお店が15店ほど出ていました。
友人のお店で、夏用スリッパとタッセルを、別のお店でイアーカフを購入。
お値打ちに良い買い物ができました
(補足)
Q マルシェとは?
A 「このマルシェは、毎月してるんですよ~!」
「えっ!マルシェってなに?」
(何となく、この市場のことを言ってるんだろうなとは思ったんですが…。
そのおしゃれな言い方、やっぱり若い人は違う。これからは、私も使お~)
マルシェ=マルシェ(marché)はフランス語で「市場」という意味の言葉です。
ちなみに「ボンマルシェ(bon marché)」は「bon(良い)」と「marché(市場)」という意味の単語からなっている言葉で、「安い」や 「お買い得」という意味です。
Q なぜ悪手会としたか?
A 以前に市のお誘いがあった折、別の友人が言っていて、Eみさんの雰囲気からこちらの方がしっくりくるということで、今回も悪手会にし ました。(一応、農園オーナーとEみさん、EみさんとJ子さん、それぞれが握手?している画像をラインに送っておきました。ただ、私たちが帰った後には、悪手会→肩(がた)もみ会に変わってしまったそうです。)
紅茶教室を4月からはお休み(当初は、退部しようと思っていたんですが…)と言うことで、今日(3/14)は最後の課外教室。
ANAクラウンプラザグランコート名古屋29F「花梨」(中華料理)にてのランチ。
女子会プラン~本格中華で”美女”ランチ~
《メニュー》
1.中華風海の幸入りサラダ
2.スープ
3.大根餅の蒸し物点心
4.牛肉の青梗菜の炒め
5.野菜入り中国粥
6.デザート
しばらくのお別れと言うこともあってか、多いに話が盛り上がりました。
iphon初心者の先生を交えての最新スマホ談義。
今まで紅茶教室のメンバー6人で構成されていたライングループ「マチュア会」。
スマホを持っていながらもラインをしていなかったお2人(先生とHさん)にラインへの招待メールを送って承認され、最終的に8人に増えました。
美女ランチを食べてちょっと?美人(太めの)になって、ライン友達が増えて…。
今日のランチ会も大成功
友人に誘われチャリティーコンサートへ行って来ました。
【プログラム】
第一部 ピアノコンサート(竹内佑有さん 名古屋高校1年)
第二部 シャンソン(風花まいさん)
第三部 和太鼓演奏(日本福祉大学付属高校和太鼓部)クリック
それぞれ良かったんですが、特に和太鼓演奏は若さみなぎる演奏と迫力に感動しました
誘ってくれた友人に感謝です
感動をありがとう
コンサート終了後に、友人ご夫妻とお友達そして私たち4人グループ、総勢8人で会場近くの「蔵のまちカフェ」でお茶タイム。
お昼を簡単に済ませていたんで、ちょっと奮発してスペシャルメニュー=アフタヌーンティーセット(¥1,280)を食べたんですが…。
(ミニケーキ3種+ワッフル+サンドイッチ+ゼリー+コーヒー)
笑いたっぷりの大盛り上がりのお茶タイムでした。
感動して、笑って、美味しいものを食べて…。
本当に幸せなひと時で、5歳ほど若返ったかも
MOLTO BUONO!(モルト・ブオノ)=とても美味しい
またまた友人たちとのランチ会。(今回は、4人。)
友人行きつけのイタリア料理のお店「BIANCO」へ。
4人それぞれがその日の日替わりメニューの全種類を注文して(パスタランチ2種類・ピザ1種類)、シェアしながら食べましたが…。
お店のご好意で、4人前のサラダを一皿に綺麗に盛り付けしてくださいました。(=コブサラダ。上写真)
サラダ+スープ+パスタorピザ+飲み物+デザート。これで、¥1,000
目も舌もお腹もお財布も大満足
結局、パスタ2皿とピザ2皿の内、ピザ1皿をお持ち帰り用に包んでもらうことに。
この所のランチ三昧に、農園オーナーには負い目を感じていますが…。
でも、まだまだあるんです。
明後日(3/12)は、コンサートへ友人4人で行き、その後にお茶タイム。(こちらは、残念ながらランチではありませんが)
3/14(火)には、私にとって最後の課外紅茶教室。
こちらは、久しぶりにホテルでの女子会ランチ。(中華料理)
色々と出費がかさみますが、これが最後と言うことでお許しを
来月からは、いつも通り節約生活に戻りま~す…かも
孫娘がお嫁さんに行き遅れるといけないのと、今日(3/7)が大安だということもあり、やっぱりお雛様を片づけちゃいました。
一応、四日遅れ(=4年遅れ)で、解決
(迷信だと分かっていても、おばあさんとしてはやっぱり心配で…)
「お暇様一月間ありがとうございました。
また来年まで、二人仲良くお元気で」
■ひな人形を飾るのに良い日
『雨水の日』に飾ると良い伴侶にめぐり合うと言われています。
雨水(うすい)とは、二十四節気(にじゅうしせっき)の1つ。
2月19日ごろのことです。またこの日から啓蟄までの期間も雨水といいます。
■ひな人形を片付ける(しまう)のに良い日
『啓蟄の日』が良いと言われています。
啓蟄(けいちつ)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の1つ。
3月6日ごろのことです。またこの日から春分までの期間も啓蟄といいます。
(インターネット調べ)
知らなかった
でも…、少しの時間差はありましたが、一先ず良かった
ここで、ミニ知識。
「雨水」とは―
2月19日頃(2017年は2月18日)。
および啓蟄までの期間。
太陽黄径330度
立春から数えて15日目頃。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
「啓蟄」とは―
3月6日頃(2017年は3月5日)。
および春分までの期間。
太陽黄径345度
雨水から数えて15日目頃。
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。
菰(こも)はずし を啓蟄の恒例行事にしているところが多いです。まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。