わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

円成寺

2013年11月19日 | 

円成寺
こちらも以前訪れ、秋に来たいと思っていたため再び訪れてみました。

古都奈良の東北、般若坂から国道を東へ進んで、中の川を通り、山間の樹林をぬって、平清水、大慈仙を過ぎて行くと、左手木立の中に、名勝の浄土式庭園が現れる。そこが忍辱山(にんにくせん)円成寺(えんじょうじ)である。桧皮葺きの楼門、舞台付寝殿造りの阿弥陀堂(本堂)は共に重要文化財の遺構であり、小さな春日堂・白山堂も日本最古の春日造り社殿として国宝に指定されている。平成2年に再建された多宝塔には、運慶が25歳頃に刻んだ第一作の 国宝・大日如来像をお祀りしている。

     
     

今回の旅は、岩船寺→浄瑠璃寺→円成寺の行程。
残念ながら、時々雨に降られ天気には恵まれませんでしたが、紅葉を見ると言う目的を何とか達成することができました。

「色付くや
  豆腐に落ちて 薄紅葉」  松尾芭蕉  

コメント (1)

浄瑠璃寺

2013年11月19日 | 

「浄瑠璃寺」
今年の3月28日に初めて訪れ、とても気に入ったため再度の拝観。
紅葉がとっても綺麗でした。

   
  
  
  
   

この様に、何枚も写真を撮りましたが、いかが?
ここで一首と行きたいところですが…。

秋時雨 染まりし紅葉に迎えられ
阿弥陀の教え 未来を占う     (Mrs.modest 詠む)  

コメント (1)

岩船寺

2013年11月19日 | 

以前訪れた京都木津川のお寺に、紅葉を見ようと再び訪れました。
まずは、「岩船寺」へ

       

 岩船寺は、天平元年(729)に聖武天皇の勅願によって行基が阿弥陀堂を建てたのが始まりと伝わる。その後、弘法大師と智泉大徳(弘法大師の姉の子)によって堂塔伽藍を建立。最盛期は広大な境内に39坊が立ち並ぶ大寺だったが、承久の変(1221)によって大半が焼失した。 しかし、貴重な寺宝は数多く残されている。まずは本尊の阿弥陀如来坐像(重文)である。平安時代の行基作と伝わり、そのおおらかで包容力のある表情に自ずと心が鎮まる。これは10世紀彫刻の基準作例となる。平安時代の普賢菩薩騎象像、鎌倉時代の石室不動明王立像も重要文化財だ。また、平成の大修理が完了し、朱色と白色の対照美が樹影に美しく映える三重塔と十三重石塔も重要文化財である。
     (関西花の寺二十五ヶ所公式ウェブサイトより)

残念ながら、紅葉狩りにはまだ早かったようで…。(今年は特に遅いそう)

  

コメント

栄西について

2013年11月12日 | 趣味

今日は、紅茶教室。
栄西について学びました。
栄西とは―
臨済宗の開祖でもあり中国より茶を持ち込み「喫茶養生記」を著してその効用を広め「茶祖」と呼ばれた。

栄西の人となり・茶との関係・「喫茶養生記」等々について学びました。

今日のおみやげ
     

今日のケーキ
     

えっ?今日の紅茶は?
ニルギリと…?
忘れました!
(言い訳=栄西についての講義を一生懸命?聞いていたんで…)

いつも通りの楽しくておいしい?ためになるお教室でした!

コメント (1)

初味噌蔵出し

2013年11月09日 | プチ自慢

お待たせしました!…?
手作り味噌2013年版、蔵出ししました!
今年の1/14に仕込んで、約10ヶ月。
じっくりと時間をかけて発酵熟成させ、手前みそながら今年もおいしくできましたよ~!

(道楽味噌契約会員の方へ)
些少ながら順次味噌をお配りいたしますので、今しばらくお待ちください。

        2013.11.09  道楽味噌店主

コメント (1)

果物買い付けツアー(2013.11)

2013年11月05日 | くいしんぼう

     

定例果物買い付けツアーに行って来ました。
この所の忙しさから中々行けなかったんですが、やっと…。
いつも行く農園へ。
家使い用の果物をどっさり分けてもらって来ました。
シナノスイーツ・サンふじ・南水(梨)・洋梨・姫りんご(サービスで)。
超お値打ち価格で、やはり3時間弱をかけて行くだけの価値はありました。

     

それから…。
今年も去年同様、干し柿を作るための渋柿を20kg予約しておいたので、それを受け取りに。(長野高森 旬菜館
これから、夜なべをして柿をむく作業が始まります。
詳しくは、後日ということで。

コメント

再会旅(2)

2013年11月02日 | 

・11:00、三菱1号館美術館内にある「AFE 1894」にてランチ。(もうひとりの友人と3人で)
  ズワイ蟹と西洋葱のクリームリゾット(¥1,480)
      ↓
・12:30、大丸東京店内にある「ル サロン カフェ フロ」にてティータイム。
  アップルパイ バニラアイス添え ドリンク(=ジンジャーレモンハーブティー)付き(¥1,350)
      ↓
・15:00、東京みやげ購入タイム
  東京ばなな、平島の穴子寿司(夕飯用)を購入。
      ↓
・JR東京駅16:00発新幹線に乗車
      ↓
・JR名古屋駅17:41着
      ↓
・名鉄名古屋駅18:01発
      ↓
・名鉄新舞子駅18:26着
      ↓(農園オーナーが車でお出迎え)
・無事我が家にご帰還(18:35着)

今回の旅の目的は―
第一目的=大学の友人との再会
第二目的=新しい歌舞伎座での歌舞伎鑑賞

もう2度とないかもしれない?友人との再会旅。
楽しかったあ!!

コメント

再会旅(1)

2013年11月01日 | 

大学時代の友人との再会のため東京へ。

       
 (車中から見えた富士山。遠くの方に山頂がうっすらと見えます?)

・名鉄大野駅7:18発→名鉄名古屋駅7:56着
・JR名古屋駅発8:12発→JR東京駅9:53着(新幹線)
・JR東京駅八重洲地下中央口「銀の鈴」にて友人と待ち合わせ(10:00)
・友人のご主人運転の車にて歌舞伎座へ
・昼の部(11:00開演)で、通し狂言「仮名手本忠臣蔵」を鑑賞
 大  序 鶴ヶ丘社頭兜改めの場
 三段目 足利館門前進物の場
        同   松の間刃傷の場
 四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
        同 表門城明渡しの場
 浄瑠璃 道行旅路の花聟
・友人のご主人が歌舞伎座までお迎え(16:00)
・台湾料理店(新宿高島屋内)にて夕食(17:30)
・友人宅(練馬区内)に帰宅(19:30)
・就寝(24:00)

(総評)
歌舞伎鑑賞は、学生時代以来。(40数年ぶり?)
新しくなった歌舞伎座での鑑賞は、感動モノでした。
人間国宝の尾上菊五郎・中村吉衛門は、流石でした!
ただ、通し狂言だったため最大の山場を鑑賞することができなかったのが、残念!
でも、いい記念になりました。(もう観ることはないと思うので…。)

下の写真は、歌舞伎座みやげの和菓子の入れ物。(友人からのプレゼント)
     

「音羽屋!播磨屋!よろずや!」

コメント