今年最後の豆自慢?を二つ。
農園オーナーが収穫した「黒豆」・「小豆」を利用しての煮豆・ぜんざいです。(上2写真)
二つともとってもおいしくできあがりました。
おいしそう!…?
(実は、味見をしたんでおいしいのは事実確認済み。)
農園オーナーにとっては初めての挑戦でしたが…。
お上手にできて、偉い!
(実は、「ごま」にも挑戦したんですが、こちらは失敗に終わりました。残念!)
ここで、豆知識をひとつ。
2012年(平成24年)は辰年です。動物にあてはめると竜(龍)ですが、竜は十二支で唯一の想像上の動物なので、わからないとも多いですね。そこで、辰と竜に関する豆知識を紹介します。年賀状や新春の話題に活かしてください。
※本来、干支は十干と十二支を組み合わせたものなので、2012年の干支は「壬辰」(みずのえたつ)ですが、一般的には十二支のほうをさすため、ここでは「辰」をとりあげます。
(十二支としての辰)
十二支の5番目で、辰の方位は東南東(正しくは、東南東よりやや南寄り。南東微北)、辰の刻は午前8時およびその前後2時間、辰の月は陰暦三月。
動物にあてはめると竜ですが、十二支で唯一の想像上の動物です。「竜」は常用漢字で、「龍」は旧字体。
(竜について)
逆鱗に触れてしまうと、大変なことに…
竜は古代中国の神話で神獣とされているため、中国では皇帝のシンボルとなっています。そのため、竜顔=帝王の顔、竜衣=帝王の衣服、竜影=帝王の姿など帝王にまつわるものには竜がつくことが多く、最上級の意で竜を用いることもあります。
竜は四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつで、水中に棲むとされ、なき声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し、飛翔します。
竜の姿は「竜に九似あり」といわれるように、角は鹿、頭は駱駝、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(想像上の動物)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ており、長い髭をたくわえ、あごの下に1枚だけ逆さに生えた逆鱗(げきりん)があります。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触れられると激高し、触れたものを即座に殺すとされています。
(竜にまつわる言葉)
こうした竜の様子から、竜にまつわる言葉がうまれました。
・竜宮
海の底にあるという竜王の宮殿。乙姫が住むとされ、浦島太郎の物語でも有名。
・竜神/竜王
雨を降らせ、水を守る神。水神。
・雲竜
雲にのって昇天する竜。
・逆鱗にふれる
(目上の方の)触れてはならないものに触れ、相手を怒らせてしまうこと。
・竜頭蛇尾
初めは勢いが盛んであるが、終わりは奮わないこと。
・登竜門
鯉が滝をのぼって竜になったという古代中国の故事から、立身出世の関門のこと。鯉のぼりの由来にもなった。
(インターネット調べ)
以上、豆自慢・今年の干支「辰」についての豆知識&豆々づくしでした。
皆さ~ん!良いお年を~!