わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

行って来ました~

2016年12月30日 | くいしんぼう

家を朝6:00ちょっと過ぎに出て、一色さかな村へ。
7:00ちょっと過ぎに到着。
大勢の買い物客にびっくり。(早朝に行くのは初めてなので)
早速、目当ての魚類・刺身等を買ってきました。今年も後二日。
健康面では大病もせず、家族共々平穏無事な?年でした。
来年も良い年でありますように

コメント

黒豆2016

2016年12月29日 | プチ自慢

我が農園で収穫された黒豆。
早速、先日お嫁さんから一足早いお誕生日プレゼントでもらった圧力鍋で煮ました。
流石あっという間にできました。(上画像)
出来はまあそれなりに美味く煮えたと思います。
でも、ちと甘さが足りなかったかな…
良かったら、どなたかおすそ分けしますよ~

これからの予定としては、明日「一色さかな広場」に買い物に行って、午後から餅つきをして…。
明後日は、午前中に掃除等をさっとして…。(大掃除は済ませました。)
ああ忙しい忙しい

   

コメント

やっと…アップできました~

2016年12月27日 | コーラス

先日(12/23)開催された、カンタービレひまわり「クリスマスコンサート2016」の動画を、やっと昨夜(12/26)You Tubeにアップすることができました。
1時間ちょっとの動画ですが、良かったら観てください。

概ね成功裏に終了
一般参加の方々と中学生に助けられた感はありますが…。

今から、DVDを作成しようと思いますが、先日から作成途中でエラーメッセージが出て、うまくいかず困ってました。
でも…、原因が分かりました
動画のデーター容量が大きすぎてDVD-Rに入りきらなかったみたいで。
調べたらDVD-R DLだと入りそうなので、これから購入してこようと思います。

年末の忙しい時期です。
DVD作成は、来年かな?

ひまわりのみなさ~ん
DVDは少々お待ちを
まずは、視聴可能な方は、You Tueをご覧になって下さ~い

コメント (1)

初しめ縄作り

2016年12月25日 | 趣味

友人に誘われて、初めてのしめ縄作りに挑戦してきました。
材料が全て揃っていて、それらを組み立てて結んで作品完了…
そんな甘い考えで行きましたら、大間違い

まず縄をよって編むことから始まり、大小の縄を作り最後にそれらを組みながら南天・キンカン・松等々を付けて、約2時間弱の作業で出来上がり
りっぱなしめ縄(=鶴が羽を広げているような)が出来上がりました(上画像)

ちと疲れましたが、良い経験をさせてもらいました。

Yさんありがとう

コメント

終わりました!

2016年12月24日 | コーラス

昨日(12/23)、我がカンタービレひまわりのクリスマスコンサートが大盛況のもと、無事終了しました。
沢山の方に来ていただき、本当にありがとうございました。
色々不満な点もありましたが…。
アンケート結果から、概ね成功だったようで。

お忙しい中、来てくださった方々本当にありがとうございました

 

コメント

50%OFF

2016年12月22日 | プチ自慢

昨日、映画を見に行った折、上映時間まで余裕があったため、ホームセンターとショッピングセンターでウィンドウショッピングをしてきましたが…。
まず、ホームセンターに。(こちらは、最近別グループの店舗に変わり、しばらく行っていなかったので、偵察がてらわんこでも見て来ようかと思いでかけました。)
ところが、展示品限りのクリスマスツリーが何と500円(ツリーのみ)で出てまして。(下画像)
   
以前お嫁さんが、「クリスマスツリーはクリスマス間近に安くなった時に買おうと思ってます。」と言ってたのを思い出し、早速お嫁さんに問い合わせの写メを。
その後、友人とのランチ中に、そのツリーを購入希望との連絡が。
早々にランチを済ませ、ホームセンターに向かったところ…。
無い!残念!売れてしまってました~

ランチに行かずに、あの時買っておけばよかった!後悔しきりです
期待させちゃって、お嫁さんに悪いことをしちゃいました。

ところが…
じゃ~ん
隣接のショッピングセンターで、立派で可愛いクリスマスツリー(ツリー+オーナメント+LED電飾)を見つけちゃいました。
しかも50%OFFで。(¥4,000→¥2,000)
150cmもあり、とってもかわいくて素敵なクリスマスツリー
料金的には、¥1,500高かったんですが。
不幸中の幸いというか、こちらの方が数倍良かった

昨日は、素敵なクリスマスツリーを購入できて、久しぶりの映画鑑賞ができて、楽しくて充実した一日でした。

コメント

カタワレ時・組紐・口噛み酒、さて何?

2016年12月20日 | Weblog

友人に誘われて、急遽話題のアニメ映画「君の名は」を観ることに。
今日は、レディースデーということもあってか女性(特に熟年女性)が多く、全体に年齢層も高いのにはびっくり。
(冬休み前と言うことと公開されてから4か月経過していることもあるのでしょうが)

作画・ストーリー・舞台設定・演出全てにおいてハイレベル。
緻密に描かれた美しい風景、映像の美しさ、ストーリーのおもしろさに、約2時間惹きこまれました。
これだけヒットしたことに納得

「まだ会ったことのない君を探している」
「出会うことのない二人の出逢い」
「ずっと誰かを探していた―」
物語序盤で紹介される、夜と夕方の境目であるたそがれどきを表す糸守町の方言「カタワレ時」宮水神社で巫女の手によって作られる組紐」(くみひも)、祭祀の際に巫女の唾液を介して造られる世界最古の酒「口噛み酒」(奉納される際に組紐で封印される)これらが物語中で有機的に絡み合い、時を超えて二人が結ばれる媒介物となっていきます。(インターネット調べ)

老若男女問わず、きっと面白いと思いますよ
是非鑑賞することをお薦めしま~す

コメント

あまねく命に祝福を!

2016年12月18日 | 思うこと

今日は、二世帯同居中の愛孫娘の4歳のお誕生日。
お嫁さんが元パティシエのママ友に頼んで焼いてもらったバースデーケーキ。(写真)
なんて可愛くて素敵なんでしょ~
孫娘の大好きなプリキュアのキャラクターが書かれたビスケットで飾られ、食べるのがもったいないほどの出来で感動しました。
孫娘は、大喜び
ちなみに、「魔法使いプリキュア!」変身シーンのセリフ・決め台詞は―
「あまねく命に祝福を、キュアフェリーチェ!」
だそうです。

ディナーのメニューは、焼肉。
たっぷりのカルビ肉・ナス・ピーマン・玉ねぎ・しいたけ・自家製キャベツ・自家製ニンジン。
久しぶりに大量の牛肉を食べさせてもらいました。

牛肉に野菜類
食った食った
またまた太りそう太っ腹になりそう~
12/23には、ドレスを着なきゃいけないのに…。
キャ~しまった
でも、かわいい愛孫娘のお誕生日ですから、仕方ないか

「誘惑に負けたこの老婆に奇跡を!」

コメント

第40回夢見会

2016年12月10日 | 思うこと

昭和64年(1989年)から続いている「夢見会」(=学習会?)
当時の子供会育成会メンバーで構成されています。
当時よりはかなり参加メンバーが減り、寂しい限りですが…。(16名→10名前後)
今回の参加者は8名。
それに、会場は9月の熟女会で利用して評判の良かった「宴間」。
学習内容は、「現代年金残酷物語」(講師:Mrs.modest=自称エッセイスト)。
(毎回学習内容を決めながら、学習した試しはありませんが…。)
学習会が終了後は、いつもながら「コメダコーヒー」にて反省会

午後6時にメンバーの運転する送迎バスに乗車して、午後11時少し前にはご帰宅。
何せ熟年?シルバー?男女(平均年齢70歳?)が参加する会のため、早めの解散と相成りました。
次回は、来年の6月。
それまで、皆さんお元気で~

ちなみに、画像のお酒はお店で燗酒として飲んだ「からから」。
前回このお店で初めて飲んで感動した「百十郎」。(下画像)

やっぱり、日本酒は良いですね~

創設27周年を誇る会のお話と、お酒のお話でした

コメント

クリスマスコンサート2016

2016年12月08日 | コーラス

告知です

   カンタービレひまわり
   クリスマスコンサート2016

「命(=生きること)の大切さを歌う

 ・日時 2016年12月23日(祝・金)
     開場13:30 開演14:00
 ・会場 知多市こども未来館ホール
 ・内容 オープニング ハンドベル
     第1部 合唱(カンタービレひまわり)
     第2部 アルパ演奏(ラス・エストレージャス)
     第3部 合同合唱(子犬のチロの物語合唱団)
     エンディング 合唱&演奏

  以上。

万障お繰り合わせの上、是非お越しくださ~い
お待ちしてま~す

ちなみに、ケーブルテレビ知多メディアスのHP(エリアニュースクリックしてね)で、リハーサル風景が紹介されています。

コメント