久しぶりのブログ更新。
清掃センターへ20回の搬送→物置2棟を業者への依頼終了→解体業者による更地への変更
とどこおりなく終了し、明日(5/26)本契約にて最終引き渡しに。
やっと、終わりそうです。
先日(5/21)は、両親の入っている仏壇の精?性?入れ(真言宗→曹洞宗)と父の三回忌を曹洞宗の住職に来ていただき、執り行いました。
やはり、お経・お経の上げ方等々、真言宗とはかなり違いました。
住職自身のやり方でしょうが、かなり声が大きく小筆に磨った墨を含ませ、「しん」と叫びながら空中に文字を書かれるのですが…。
あの「しん!」とは、「心」か「真」かはたまた他のどうゆう「しん」なのか?
住職に聞けばよかったと後悔しています。
(yo-サンへ)
すみませんが、お教えいただけるとありがたいです。
質問1…「しょう入れ」のしょうの漢字は?
質問2…「しん!」の意味・漢字は?
よろしくお願いします。
紅茶同好会として再出発した「マチュア会」の初会合?が行われました。
会場は、アイプラザ半田。
初めての会場でしたので、利用勝手等々大丈夫か心配でしたが…。
思ったよりもスムーズにでき、これと言った問題点もなかったので、これからもこちらを利用すること。
良かった!
今回の勉強内容は、水出し紅茶。
ダージリンとディンブラで、
①茶葉とお湯を入れたもの(湯出し)
②茶葉と水道水を入れ、常温で4時間おいたもので(常温)
③茶葉と水道水を入れ、冷蔵庫に9時間おいたもの
④茶葉と水道水(硬水=エビアン)を入れ、冷蔵庫に4時間おいたもの
と言う、それぞれ違った入れ方をしたものを飲み比べしたんですが…。
節電・節約・茶液が濁らないなどで紹介されているようですが、やはり熱湯で入れ温かいうちに飲む方が、おいしい!
(強いて言えば、硬水でいれたものはおいしい?かな??)