堅曹さんを追いかけて

2002年(平成14年)9月から先祖調べをはじめた速水家の嫁は、高祖父速水堅曹(はやみけんそう)に恋をしてしまったのです

熊本にて

2014-06-02 02:50:58 | 旅行記

5月のGWは熊本へいってきました。

山鹿市にいきましたが、その時のことが新聞に載りました。(ビックリ!)


022_3クリックすると読めます。


堅曹さんの足跡を追って熊本を訪れるのは、これで3度目です。

最初は2009年9月 ブログに書きました。ココ

次はそのブログの記事がご縁となり、2010年11月に長野濬平顕彰会に行きました。ココ



そして、今回は山鹿市で開かれていた繭がテーマの「湯の端美術展」に行き、

長野濬平さんと親蔵さんのお墓参りにいきました。


Cimg3990_2 湯の端美術展


Cimg4026_2        Cimg4047_2 会場は豊前街道です


Cimg4009_2 真綿のすばらしい作品!! 


Cimg4025_2 道後温泉を模したといわれる「さくら湯」


Cimg4089 芝居小屋「八千代座」 現役です


Cimg4053 小屋の中 ガイドしてくれます


一日ゆっくり豊前街道を歩き、美術展や名所を見学して、とても楽しかったです。



お墓参りのあとはご子孫のYさんのお宅に行って、

新たな資料を拝見させてもらいました。

資料を前にして、やはり長野親蔵さんのことはもっともっと調査をして、

まとめてみたいなとおもいました。


たくさんの方とお会いして、さらにご縁が深まった熊本訪問でした。