堅曹さんを追いかけて

2002年(平成14年)9月から先祖調べをはじめた速水家の嫁は、高祖父速水堅曹(はやみけんそう)に恋をしてしまったのです

横浜開港資料館

2008-12-28 03:54:30 | 資料

少し前のことになりますが、クリスマスイブの24日、横浜へ行きました。


用事は夕方からだったので、朝から出かけ、

時間まで横浜開港資料館で調べものをしました。


Cimg6920  横浜開港資料館 正門


ここは旧イギリス総領事館で、ペリーが横浜に上陸したときの錦絵に描かれている

「玉楠(たまくす)の木」が残っていることでも有名です。


Cimg6923_2  中庭にある「玉楠の木」



ここの閲覧室は地下にあるのですが、

本当に小さな、学校の図書室といった感じの部屋です。

しかし、幕末からの近代の資料はものすごいものがあります。



先祖調べを始めたばかりの頃から、何回も通っています。

堅曹さんの新聞の死亡記事はここで見つけました。

堅曹さんの長男のプロフィールもここにありました。

そして今日はリヨンの続きで、同伸会社のことを調べにきました。


リファレンスが学芸員のかたで、とても詳しく相談にのってくれます。


同伸会社の『生糸商況報告』を教えてくれて、読んでみました。

リヨンの駐在員からの情報が「佛國書信抜萃」として載っています。

当時は郵便の手紙がひと月かかっていたことがわかりました。

それでも最新の情報として、生糸業者にどんどん知らせていたのが

文面から読み取れます。



そんな資料をみながら、ふと手にとった人事録。

ぱらぱらと索引をみていると、速水○○と堅曹さんの次男の名前があります。

私の曾おじいさんです。(うちは堅曹さんの次男の系統です)

いそいで、読んでみました。

昭和12年当時の職業、経歴や住所、家族等がのっています。


昔は大衆版でもこういったものがたくさんだされていたのですね。

今では、考えられないです。

ということは、これから先百年も経って、私のように先祖のことを調べようとしても

現代の人のことは全くお手上げですね。

そんなことまで考えてしまいました。



この資料は本当にうれしかったです。

いままで次男のことも随分調べたのです。

遠く秋田にまでいったこともあります。

それでも出ないときは出ないのです。

それが、こうやってふとしたときに出てくるのです。

不思議ですね。



なんだかとてもうれしくて、

「あの世からのクリスマスプレゼントかしら」

などとおもいながら、賑やかな夕方の街に出ました。