山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

避難訓練実施

2014-09-15 | 地域活性化
旧町全域を対象に避難訓練が実施された。
「豪雨災害」を想定した「情報伝達訓練」である。

コミュニティセンターに災害対策本部が設置され、
各支部から全自治会長に情報伝達を行った。



危険度情報レベルや警戒体制ごとに連絡するので、
支部から自治会長へは5回連絡が必要で大変であった。

事前に自治会長にはナレーションを作成し説明していたので
スムーズにいったが、本番ではうまく連絡がつくかどうか不安である。

防災無線での周知や消防車を使った広報も行われた。
今回は一部の地区は実際に避難訓練を行った。

山間部で土砂崩れの可能性が高いわが地区になった。
自治会長は事前に避難指示の連絡体制や避難方法を周知した。

実際はどうだったかというと、
避難指示が予定時刻に来ないので自治会長へ確認の電話が来たり、
避難j指示が来るまでに早々と避難を開始したりするハプニングもあった。

18世帯40人中、14世帯20人が避難訓練に協力いただいた。
なお、2世帯は独居世帯で現在施設に入居されている。

避難された中にはしっかりと非常用持出袋を背負った方もおられた。
災害に対する危機意識の高さがうかがえ、みなさん感心しておられた。

各家庭に配布されているハザードマップにも
非常持出品や備蓄品が掲載されているので、この機会に再確認してほしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿