山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

耕作放棄地生き返るか

2017-05-27 | 地域活性化
公民館の川向かいに耕作放棄地があり、
草刈りも行われないままほったらかしだった。

景観を損ねていて以前から気になっていた。
所有者は地区外におられ維持管理もされていなかった。

ところが最近草刈りをして野焼きが行われた。
そしてトラクターで耕されきれいになった。

何を作ろうとしておられるのだろうか。
元々田んぼだったので米づくりをされるのだろうか。

でも時期的に今年は間に合わないような気もする。
近所の人に聞いても知らないと言われる。

いずれにしても耕作放棄地が生き返りそうだ。
これからは作業のためにときどき来られるだろう。

地区の人口は増えないが、
こうして交流人口が増えるのも嬉しい。





川のヨシ刈りもしなくてはいけないが、
ホタルの時期が終ってからにする予定である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿