goo blog サービス終了のお知らせ 

山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

かわいいゴミステーション

2017-09-18 | 道具
ゴミ収集場所に指定されている空き地に
道路法面工事の現場事務所ができた。

いつものところにゴミが置けなくなり、
出入りにじゃまにならないように端の方へ変更した。

業者の方も気がつかれたようで、
ゴミステーションをつくってくださることになった。

まずフェンス囲いができた。
そしてゴミ袋を置くところに板が敷かれた。

次は防鳥ようにネットも用意してくださった。
さらに園芸用のプランターも置かれた。

そしてついに花の苗も植えられた。
かわいいゴミステーションのできあがりである。



業者の方の気づかいに感謝である。
工事が終了しても残しておいていただければうれしい。

タケノコをゆでるのに重宝

2017-04-28 | 道具
タケノコのアク抜きに便利な道具がある。
それはドラム缶かまどと鉄製の大鍋である。

長時間ゆでるのにガス代の節約になる。
薪は間伐した杉の木がいっぱいある。

今年もタケノコをゆでるのに使った。
山奥なので煙が近所に迷惑になることもない。



ただ、近くにキセキレイの巣があり、
ひなが少し煙たかっているかもしれない。

この道具は父が残しておいてくれたものであり、
コンニャクをゆでるときにも使え重宝している。

スリングショット

2014-10-12 | 道具
朝方カラスが鳴いているので
「おどしパチンコ」を持って外に出た。

しかし、人の気配を感じ、
カァカァと鳴きながら逃げて行った。

ゴミを捨てに行ったときサギがいた。
昨年田んぼに放したフナキンが餌食になった。

試しに「おどしパチンコ」使ってみたが、
少し距離もあったので球が失速し届かない。

弾はガラス玉なので軽く空気抵抗を受けやすい。
木に止まったサギには威嚇どころか無視される始末である。

以前インターネットで買った「スリングショット」
で鉛弾を使えば十分届く距離である。

逃げるカラスなど距離がある的には
やはり飛距離が出る「スリングショット」がいい。



送料込みで1,880円と「おどしパチンコ」より高いが、
それだけの価値はあり気に入っている。

おどしパチンコ

2014-10-10 | 道具
カラスなどを撃退したい。
子どもの頃「ゴム銃」で遊んだことがある。

それがあればカラスを撃退するのに便利である。
ホームセンターなど探したが売っていなかった。

そんな中、従兄が売っているホームセンターを教えてくれた。
さっそくその店に行って買うことにした。

レジの人に「ゴム銃はどこにありますか?」と聞いたら、
けげんな顔をして「そんなものはありません」と言われた。

「銃」という言葉がどうも引っかかったのだろうか。
「こちらにあると聞いて来たんですが」と伝える。

カラスなどをおどすのにこうやって撃つものだと説明すると、
「あっ鳥などをおどすものですね」と案内していただいた。

「あっこれこれ!」商品名をみると「おどしパチンコ」とある。
ビー玉が100玉付きで906円(税込)である。



でも本体はプラスチックでチャチな感じである。
とりあえずこれで十分役には立ちそうである。

さっそく使ってみよう!

ライト付ヘルメット

2014-09-03 | 道具
夜中にイノシシと格闘したとき、
ヘッドライト付のヘルメットがほしいと思った。

夜の屋外作業などにもこれがあれば
両手が使えてとても便利である。

さっそくインターネットで検索した。
ヘルメットはあるのでヘッドライトだけでもいい。

ヘッドライトだけでも結構な値段がする。
ところがヘッドライト付きヘルメットが安価であった。

防災用にも備えておきたい一品である。
迷わず注文したら翌日には届いた。



単4電池3本で明るさも2段階ある。
その夜さっそく見回りに使ってみた。

LEDライトで明るさも十分で満足している。
幸いイノシシもあれから出てこない。