goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

なか卯 上福岡店@ふじみ野市 湯葉と生麩を京風あんかけで、はんなりとしあげました。

2014年01月07日 11時13分27秒 | うどん

2013年12月22日(日曜日)4軒中の1軒目。9時34分~9時50分訪問   先客さん2名、後客さん3名。

麺天坊・鉄骨スープ、今日のB級グルメ店巡りは牛丼の「なか卯」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館

TEL:049‐256-4455  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分  24時間営  オフィシャルサイト

この日の日曜日も朝から4店舗訪問、こちらのなか卯さんで京風餡かけうどんを戴いて、お昼はお蕎麦の本64選に載ってたお蕎麦屋さんへ

その帰り道には何時もその道を通るたびに、気になっていた喫茶店に夜はチェーン店の麺屋さんですが冬の限定麺を・・・そんなラインナップです

歩いて行ける処に在った丸亀製麺さんが無くなって、専ら朝うどんはこちらのお店に来る機会が増えました( ..)φメモメモ 

なか卯さんのうどんはつるしこのもちもちで、金額以上のクオリティーが有りますね、セット物も充実してるので通えるお店ですね

慣れれば今までのボタンが一杯羅列されてる券売機よりも、タッチ式のこちらの券売機は使いやすいですね

食べたいジャンルを押すだけなので、直ぐにお目当ての品が表示されます(#^.^#)

今回は店舗のPOPやチラシに在るように、この冬の限定麺のうどん

なか卯の鶏とゆばの京風あんかけうどんのボタンと、副菜に唐揚げ3個100円をぽちっと触ります(#^.^#)

お店の蘊蓄に依ると表題の様に・・・湯葉と生麩を京風のあんかけで、はんなりしあげました・・と有りますね

湯葉と鶏の量は粗同じ位のっています、余り関東では使わない生麩も綺麗なものが乗っています

京風の出汁がほんのり甘めの餡かけで、そのおかげで最後まで熱々で戴けますね

つるっとした食感のうどんも、餡が絡んで一層美味しくいただけますね

これだけ使って並盛で490円ならばCP的には合格では無いでしょうか

勿論軽い朝食とは言え、成人男子ならば副菜の鶏のから揚げ3個100円も頼みたい処です・・・余談では有りますが今回伺ってクーポンを貰いました

5個100円のクーポンで、実は後日和風カレーうどんのと親子丼のセットを注文した時に使いました( ^^) _U~~

あんかけうどんなので、麺を完食した時点で、出汁は4分の1位にまで減っていますね

それだけ饂飩に絡んで頂いたと言う事ですね( ..)φメモメモ

どうも御馳走様でしたはんなりと戴く事が出来ました

また来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

あわせてこちらのトーナメントの応援も宜しく  します。

何でもええで 1ブログトーナメント

お正月なんでもブログトーナメント

埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CoCo壱番屋 東武上福岡西口... | トップ | 手打ち蕎麦 ながせや@富士... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生麩だ~^^ ()
2014-01-07 13:53:40
こんにちは

これは素敵ですね。
生麩と湯葉なんて、ほんとにはんなりとしたおうどんですね。
優しい味わいなのかな。
おうどんも、こんな風にすると優美な感じに仕上がりますね
関東では生麩はあまり使われないのですね。
そういえば、京料理くらいでしょうか。
生麩もいろんな形のものがありますから、ちょっと使うと楽しいですね
返信する
使わないですね~ (鉄骨スープ)
2014-01-07 14:40:08
こんにちは雅さん
最近は関東と関西の垣根も無くなって来てますが・・・。
まだまだこちらでは一般的では無い食材も多いですね
なか卯の本社のゼンショーは京都出身なのかな
返信する
Unknown (りりり)
2014-01-07 15:02:44
彩りがキレイですね^^
京風あんかけ美味しそうです♪
生麩がいいですね♪
返信する
あんかけ♪ (えみえみ)
2014-01-07 16:07:55
こんにちは

綺麗なおうどんだなぁって思いました
あんかけは体も温まって良いですね♪
とっても美味しそうです~
お醤油は濃い口なのでしょうか?
でも東京で食べた濃い口醤油の黒いおうどんよりは薄い感じ。。
一番美味しそうな色に感じました
返信する
湯葉と生麩 (鉄骨スープ)
2014-01-07 16:17:04
こんにちはりりりさん
柚子と湯葉と生麩と鶏
お洒落な餡かけうどんでした
最近はなか卯のうどんばかり食べます
近くの丸亀が無くなっちゃったので
返信する
一応京風なので (鉄骨スープ)
2014-01-07 16:19:16
こんにちはえみえみさん
一応京風あんかけうどんと謳ってるので
関東の濃い口では無く、
薄口しょうゆか白醤油を使ってると思いますが
色は若干ついてますね
返信する
こんばんは!! (バジル)
2014-01-07 16:56:53
生麩、食べたいです。
なか卯でおうどんに入っているのですね。
上品なうどんですね。
食べたいです。
返信する
はんなり食べました(*^_^*) (鉄骨スープ)
2014-01-07 19:47:37
こんばんはバジルさん
なか卯ではんなり、京風の饂飩頂きました
生麩も湯葉の美味しいうどんでした
返信する
こんばんは (おやじ ひで)
2014-01-07 20:27:04
あんかけのかかった饂飩、この季節には暖まりますねぇ~!!
生麩もいいですねぇ~!!

P(*^^)v
返信する
朝食には (鉄骨スープ)
2014-01-07 20:34:32
こんばんはおやじ ひでさん
ランチには向きませんが、朝食には丁度良いですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うどん」カテゴリの最新記事