goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺屋 旬@川越市 背脂チャッチャ系の本領発揮の超ギダでお願いしました!(^^)!

2013年12月01日 10時24分28秒 | 拘りの麺屋 川越市

2013年11月22日(金曜日)18時09分~18時54分訪問   先客さん6名、後客さん2名。

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市今成1‐3‐1に在る「麺屋 旬」さんです(^。^)y-.。o○

〒350-1105  TEL:049‐223-3996  営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00

定休日:火曜日  席数:カウンター8席 テーブル席12席  駐車場:裏に5台分有  喫煙:可

先日所沢のお店を紹介してるブロ友のとあさんの記事で此方訪問が有ったので、4カ月ぶりですが訪問した来ました!(^^)!

前回は火事の後に復活して直ぐに伺ったのですが、この時間帯は大体空いてると思ったのですが、人気復活で先客さん6名、カウンター席何時の処は先客さん

2名ほどいらっしゃったので奥のカウンター席に、直ぐにベッキー似の女性スタッフさんお水を出してくれます(^。^)y-.。o○ 

ボヤ以前から相当年期の入っていた暖簾は未だ新調してないですね、あのぼろぼろになった物も何気に風情が有って好きでは有りましたが・・・。

そして裏の駐車場に車を滑り込ませる訳ですが6台中4台分のスペースが埋まっていました、この時間帯は比較的空いてるのが今迄の慣例なのですが

奥のカウンター席に座り久し振りに旬らーめんこってりを注文、ここ数回は汁なしに嵌ってた事もあり、そちらの麺を注文ばかりしてましたが

ここは原点回帰と言う事と左記のとあさんもこってり注文だったので今日はそれを、そして浅草弁慶背脂ちゃっちゃけいの本領発揮の超ギダで頼みました

勿論迷うことなく無料トッピングの爆弾と大蒜も併せて頼んだ事は言うまでも有りません そして程無くして筆者の麺の上には水煮作業がしっかりと

されてる背脂が、パウダースノーのように店主さん依って丁寧に笊越に降り掛けられます( ..)φメモメモ 

背脂のこれでもかって言うほど降りかかった丼は、折角の全てをトッピングするバージョンの旬では有りますが、目立っちゃいますね綺麗な背脂!(^^)!

背脂系の経験が無いお客さんにはしつこい感じが受けるかもしれませんが、甘い物でしっとりとした此の背脂は全然くどくは無いので、ぐいぐい行けちゃいます

それと言うのも僅か60度と言う背脂の融点温度。その不純物や筋を丁寧に取り除く店主さんの仕事が、これほどまでに降りかかる脂でも身体に優しい味を・・。

提供してくれると言う事は、背脂チャッチャ系の提供麺では良く知られた事です( ..)φメモメモ 

そして汁なしやこのこってりの提供でも、それらのスープに負けない様なしっかりと小麦の香りを残す地元川越市の銀杏軒の中細のストレート麺

その麺を熟知してる店主さんの茹で加減は、デフォでもやや硬めの設定です。これは絶妙としか言いようが有りませんが

今では珍しい美味しい半熟の味玉も確か50円での提供 

旬の冠が付いた提供は、低温調理の叉焼も丼の淵に綺麗に貼り付いてはいますが、今日の超ギダの背脂の遥か向うに霞んで見えます(^。^)y-.。o○ 

そんな食べ応えの有る逸品の麺を白髪葱ともやしと一緒に食べればバランス良い食感と背脂の甘みが咥内に広がります(#^.^#) 

そして此の自慢の秀逸麺を半分ほど食べた時に、左記の無料トッピングの自家製の辛味の薬味と新鮮なおろし大蒜を投入

やはり此のこってりとこってり汁なしを戴く時は、この爆弾と大蒜は必須ですね 

そしてテーブル席の先客さんは奥さんとお知り合いらしく、奥から身重の奥さんも出て来られて挨拶を交わします、聞けば筆者が訪れた時に、後2週間でと

言ってたのでもうすぐ、臨時休業なんて嬉しい張り紙も有るやもしれませんね(^_-)-☆ 

最後まで折角超ギダで頼んだスープも飲み干したい衝動を抑えるのにかなりの苦労をした事は言うまでも無い事でした( ^^) _旦~~

そして先客さんが帰り後客さんのお二人が見える時間、30分店主さんと麺屋さん談義(*^_^*)有意義な時間を過ごす事が出来ました。

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

埼玉県川越市今成1-3-1
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 田家 本店@川越市 同じ限定の味噌そばですが、ちょっとした違いも見受けられました。

2013年12月01日 02時53分19秒 | 拘りの麺屋 川越市

2013年11月21日(木曜日)18時37分~19時06分訪問   先客さん7名、後客さん3名。

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越久下戸に在る中華そば 田家さん本店です(^。^)y-.。o

住所:埼玉県川越市久下戸3017‐4    最寄駅:JR埼京線「南古谷駅」 車で5分(歩いて行ける距離では無いのが残念)   

TEL:049‐235-8761    営業時間:11:00~21:00 (スープ無くなり次第終了)   定休日:不定休 概ね水曜日(店内のホワイトボードで告知)

座席数:37席 (カウンター席×7 テーブル席×16 小上がり席×14)    喫煙:時間制禁煙(11:00~14:00)  

駐車場:有り(20台) 店舗前に専用駐車場  他に叉焼の一本売り等有り

支店のふくふくさんでは既に2度ほど戴いてる冬の限定麺の味噌そばを戴きたく、本店の訪問です(^。^)y-.。o○

駐車場に車を滑り込ませると、何時に無く結構な台数の車 が停まっています、先客さんの7名はお通夜帰りか黒服のグループがテーブル席で

同時に入店したお客さんが何時もの定番のカウンター席に座ったので、その手前に座ります、先客さんの提供が未だの様なので池田店チョ一人では

この時間には少々荷が重いか 広すぎる店内が仇に成ってる様ですね、後客さんも次から次に3名ほど見えて、その都度入口の鐘が音を立てます

  粗同時入店の先客さんにお水を持って来てくれた時に筆者にも気づいて貰えました

直ぐに限定の味噌そばと餃子を注文すると、踵を返して厨房に戻ります

筆者の餃子が提供される頃には、年配のパートのおばちゃんも見えて店チョさんは麺作りに専念できますね(^_-)-☆

前日の極さんとは正反対のしっとりとしたタイプの餃子、麺の味を損ねないように薄味に仕上げてる餃子・・5個だったのですね~改めて気づきました!(^^)!

そしてそれから数分後に味噌そばも運ばれて来ました

やはり開発時点で同じものを提供する様にはなっていましたが、ふくふくさんとはちょっと違う風情の物ですね~( ..)φメモメモ

先ずは白髪葱の量がふくふくさんの方が多く、白髪の切り方も若干繊細な物です、上に乗る糸唐辛子の量もふくふくさんの方が圧倒的です

実はふくふくさんでは気づかなかったのですが、白髪葱の下には玉葱のザク切りが盛られていました

ふくふくさんで確認したところ、すっかり同じものを提供するようにしたとの事でしたが、扱うメンマは矢張り各々違う物です( ..)φメモメモ

そして肩ロースの上にはふくふくの西山店チョさんには無かった、白胡麻の掏った物でしょうかね

食後におばちゃんにふくふくでも食べてると言う事を告げると、どこか違いますかと言うので、左記の様な事を言いましたが、概ね同じ味での提供です

そしてもちもちの太麺は矢張り鶏ガラスープに信州味噌を併せた物に良く合います、そしてふくふくさんの記事でラードが覆う云々という表現をしましたが

此方は鶏油の間違いでした、鶏油にも中々の拘りが有るみたいで・・・臭みも全く無かった処からてっきりラードかと思いましたが

実は開発時にラードか牛しか、鶏油かで迷ったそうですが、本来ならば味噌テーストならばラードが一番相性はいいのですが

本当に此方の太麺はもちもちで筆者の嗜好の真ん中に有る物で、濃いめのスープには大体合う物ですね

今回の味噌そばは鶏ガラだけで魚介系は一切使って無いそうですが、既に決まっている第2弾、第3弾も続いて提供するそうです、そしてその期間も

今回の第1弾もそのまま残し、2弾3弾も引き続き残していくような事を言ってましたが、3種類の味噌を同時に味わうなんて事も店内連食出来る御仁には

出来るかも知れませんね( ..)φメモメモ 

濃厚な味噌スープを飲まないと餃子も註文しても腹6分目位なので、玉子掛け御飯位頼んでおけばよかったかな

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 福吉 極@川越市 再びデスソースをたっぷりと掛けて坦々麺を堪能しました(^_-)-☆

2013年12月01日 01時38分16秒 | 拘りの麺屋 川越市

2013年11月20日(水曜日)19時47分~20時59分訪問。    先客さん1名、後客さん7名。

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可    福吉GのHP      福吉 極オフィシャルサイト

さてこの日20日・水曜日の夜の麺屋さん訪問は2軒目は何時もの極さんです(^。^)y-.。o○

会社帰りにちょっと面白い王さんのお店、福ちゃんでインスタントラーメンを戴いてきたので此処はじっくり飲んでから自慢の限定麺、今日は坦々麺を

持参のデスソースで戴きます 余談ですが遠くへ行きたいという番組で、此のソースブートジョロキア入りの激辛ワンタン麺をやってました(^。^)y-.。o○

先客さんが1名いましたが、幸い奥の定番の席は空いています(#^.^#) 迷わずそちらに座り烏龍や冷酒では無く今日は先ずはビール を注文です

前のお店でも頼んだ餃子ですが此処でも勿論頼んじゃいます(#^.^#)

結局11月はラーメンが34杯で餃子も24食しました、因みに次に多かったのはカレーで7食していました、RDBと言うサイトでは自分のカレンダーが有るので

結構重宝をしています( ..)φメモメモ 

そしてそんな皮目もパリッと焼かれた餃子を食べ終わるかと言う頃合いを見計らって、今日もマッツ店主さんの賄が目の前に提供されたじゃありませんか 

聞けばしゃぶしゃぶ用の牛肉を坦々麺のスープでさっと煮込んでくれました、そん中には白菜のザク切りも(^。^)y-.。o○

ちょっと酸味の有る坦々スープに白菜の食感、柔らかい牛肉がとても美味しかったですね~!(^^)! 

そして次なるお酒は烏龍杯を頼んだところ、緑茶杯も出来ますけど・・とマッツ店主さん、変わったところでそれを頼みましょうかね~

今日は先に此方に訪問してた麺天坊爆さんと麺天坊忍さんの情報により、もしかしたらこちらに寄る事も、そして南古谷のお店に行く事も知ってる様子で

そんな情報もまた一つのおつまみになったりと、そして本店からくるあべチャンも2月では無く来年早々になる見込みだとか

そんな四方山話も緑茶杯を2杯ほど飲んだところで、メインの坦々麺を創って貰いました

今回は前回よりも多くのデスソースを振りかけたので、筆者好みの激辛に近くなりました

本当は此の瓶の半分位入れても充分美味しく頂ける範囲だと思いますが、実際インドカレーのお店 ポカラで戴くカレーはこの日の坦々麺よりも数段辛い物

カロリー制限の為、スープの完飲の儘ならない今ではこの程度は激辛の内には入りませんが

匂いを嗅いだマッツ店主さんはそれだけでも、充分辛いと言ってました

豚骨魚介のスープにちょっぴり辛い味噌スープ、普通の坦々麺のように胡麻味噌ベースの甘みの有るスープでは無いので、このブートジョロキアのデスソースも

ぐっと生きますね(^_^)/~ もちもちの麺が辛味成分を良く絡めてくれるので、美味しく頂けます

  実は昨日も中華屋さんで激辛の四川麺と言う物を戴いてきましたが

そちら同様此のソースをちょっぴり加えただけで、美味しい激辛坦々麺になります

良い色になったスープを丼を傾けて飲みたい衝動を抑えるのに苦労しますね( ^^) _旦~~ 

あと何回分有るのかブートジョロキアのデスソース 激辛好きには堪らない魔法のソースです

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆