2012年4月12日(木)19:32分~23:38分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、今日は和食・創作料理のお店「Dining なかじま」さんです(^。^)y-.。o○
〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1-4-19 TEL&FAX:049-267-1311
ランチ:11:30~14:00 ディナー:18:00~23:00 定休日:月曜日(ランチ休み:土日祝日)
席数:カウンター4席 テーブル席4人掛け3卓 奥に座敷席有
2月29日以来の訪問(^。^)y-.。o○前回は満席状態で、カウンターでゆっくり・・・と言う訳にはいかず、のんびりできなかったので
今日はのんびりし過ぎました(-。-)y-゜゜゜4時間以上居ましたね
先客さん2組3人のお客さんカウンターには何度か顔を遭わせたお客さん、後にこちらも前にお見かけしたカウンターの
お客さんの知り合いが直ぐに見えて、カウンターは賑やか(*^_^*)
そして後ろのお客さんは筆者のブログを良く見てくれると言う、「今も昔も・・・」の店主さん(^。^)y-.。o○
向こうも何気に筆者が手にした一眼を見て解ったようですが。店主さん気を利かせてボトルの麺天坊は付けない気配り
ですが前回のボトルは空なので、今回は新しい物を入れます(●^o^●)
取敢えずお絞りと取り皿とお通しが運ばれて来ます、暫らく・御無沙汰の御挨拶( ^)o(^ )
今日のお通しは海月と胡瓜の酢の物。
注文は本日のおすすめから、先ずはおさしみこんにゃくを挨拶代りに頼みます(^。^)y-.。o○
前回からにした銘柄を聞くと、其れは正雪との事なので、徐にメニューを広げ次の酒門特選の拘り酒を
メニューの順番に頼む今日の拘りのお酒は、墨廼江(すみのえ)の純米吟醸
中垂れを入れます、結果帰りまでには無くなってしまいましたので、筆者のキープ用の名札は掛からず終いでしたが・・・。
日本酒度は筆者の味覚では低めのやや甘口端麗と言った処でしょうか、実に飲み易い純米酒です(^。^)y-.。o○
そうこうするうちに先ずは本日のお勧めの刺身こんにゃくが運ばれて来ました、その風情から奥様にこれって手作り
いえいえ、まだまだそんな腕は御座いませんと・・・飽く迄も控えめな奥様ブログには手作りと書いちゃいますか
・・・と言う筆者(笑)酢味噌で頂きます(●^o^●)
この刺身こんにゃくを筆頭に、本日のおすすめを堪能しようと思いましたが
「今も昔も・・・」の店主さんと飲む内に話に花が咲き、今日は余り料理を頼む品目随分少ないです(-_-)zzz
実は今昔の店主さんは、筆者のブログを参考にして中休みの時間。そうちょっと遅いお昼に、紹介したお店を訪ねる
との事(●^o^●)先日取り上げた一軒家レストラン、イタリアンのお店ターボラも時間の都合が付けば行きたいそうな
で、肝心な事は実は筆者が紹介してる今昔さんの記事に誤りが有るとの事・・・伺いました、前記事はその部分
削除済みなのですが、鶴瀬・麺道場の系列店・・・と紹介したけど、其れは誤りとの事でした。
麺道場、その前はくるまやだったけど、実は麺道場こそくるまやの系列店でした。
新しい記事を書くために実は、今日の麺屋さん巡りは「今も昔も・・・」さんでしたが、後ほどアップします(^。^)y-.。o○
焼酎好きには堪らない画だと思いますが、生憎筆者は日本酒ならばそこそこ解るのですが焼酎はとんと解りません
同僚の麺天坊・池&麺天如・鶉コンビなら解ると思いますが、何れ開く麺天坊の会はこちらで・・と決めているので
その時は思う存分、自慢の焼酎を堪能して貰う事にしましょうか
今日はお料理を注文するペースが随分落ちてます、普段厨房に居る機会が多いけど、今日はカウンターの方に来てくれてます
私の横には「今も昔も・・・」の店主さん、筆者の長秀龍の記事に豪く賛同してくれてました(^。^)y-.。o○嬉しい事です
こちらも本日のお勧めから鯵フライをチョイスしました(^。^)y-.。o○3種のソースが付いてきました
タルタルソース・ポン酢しょうゆ・そしてウスターソース。しかし写真と食事中々儘為りません・・・話に華が咲いてます
順番にピントを合わせてちょっと遊んでみました(^。^)y-.。o○
付け合わせの野菜は余り食べませんでしたね、話に夢中で
まぐろの塩かま焼きと言う、食指が動くメニューも有ったのですが。今日は麺屋さんの店主さんと奥様とお話の方が
お店の売り上げを考えると、真に申し訳ない事ですが今日の写真は随分少ないです(-_-)zzz
入店時にこれから暑くなる夏場に向けて、実家自慢のおでん種の扱いどうするのと聞く筆者
「そうなんですよ!ちょっと今考えてるですけどね~」と若き店主さん、最近ではコンビニ等でも通年置いて有る処も
有るので、梅雨寒の頃まで置いておいても大丈夫だと思いますけど、カウンターに立ち上る湯気は真夏はきついかも
小食の筆者、おでんは直ぐにお腹一杯になっちゃうので、飲む席では余り頼まないけど、奥さんの手を煩わせることの
無いおでん、頼んじゃいます(^。^)y-.。o○一番好きなたまご・はんぺん・ソーセージ・・・と何ともお子様チックな物ばかり
好きな玉子なら、3個で後は何も頼まなくても充分の筆者ですが、就寝前お腹がすく事は必至なのでもう少し(●^o^●)
・・・今日は何とも注文の料理写真。寂しい物に成りましたが気が付くと、ラストオーダーの時間(^。^)y-.。o○
そろそろお暇する致しましょうか、何時もにも増して会話が弾んだので、あっという間の時間の様な気がします・・・が
4時間以上居ましたね(-_-メ) で、先日参加したブログ村のトーナメント「ラーメン好きトーナメント」
無事2回戦進出となりました、応援してくれた皆様有り難う御座います引き続き2回戦の応援宜しくお願いします
ラーメン好きブログトーナメント 今回も32名の総当り、筆者の記事は真ん中位の大戦順番です。
なかじまさん今日は余り料理写真&注文出来ませんでしたが、どうも御馳走様でした
又伺いますので宜しくお願いします(^_-)-☆
そして今日も応援の2クリックも併せて宜しくお願いします