goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ちょっと一息♪

2023-03-14 20:04:15 | RYO先生より
どうもども火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「二宮 金次郎」高田校RYOです。

どうでしたか?

やってやりましたか??

とりあえず、お疲れ様でした。

ずっとマスクの3年間で色んな制限があって

出題範囲まで変えちゃった奴に苦しめられましたね。

4月からは憧れだった志望校に通学している事でしょう。

新しい制服に新しい友達。

行動範囲も広くなって、色んな場所にも行くでしょう。

あっ、クラスの男前や可愛い子は早めに見つけておきましょう(笑)

高校生になっても「勉強」「部活動」「恋愛」しっかりと楽しんでください。

そして最高に【青春】してください。

人生で自分の為だけに使える時間は学生の時だけです。

精一杯楽しんで色んな経験をして立派な大人になる練習をしてください。

そしてまた3年後に訪れる大学受験もファイト一発!なのであ~る。

奈良県普通科の倍率は軒並み定員オーバー。

ドキドキしていると思いますが、精一杯やった結果を待つしかない。

嬉し涙を流すために一所懸命やったのだから。

そして見事合格を勝ち取ったなら、お父さん・お母さんに言ってください。

お寿司・焼肉・しゃぶしゃぶ・カラオケ・USJに連れて行け!(笑)

そして必ず最後に

「ありがとう」と伝えてください。

君たちはよく頑張った。

でもね、同じぐらいご両親も頑張ったし、君たち以上に心配していたかもしれない。

そんな事ないだろうと思うかもしれないですが

そんな事あるんです!(マジで)

恥ずかしいなら、さらっと最後に付け加えてください。

「よっしゃ~合格したでぇ!おかんのおかげやわ(←小声でも可)」

「やったぜぃ!色々ありがとう(←小声でも可)」

そのたった一言がオトンもオカンも最高に嬉しいんです。

どこかのタイミングで伝えましょう。



「ありがとう」って




では、また来週~~~

あでぃおす♪