goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

風つよし 花粉飛ぶ

2023-03-02 16:00:47 | カズナリ先生より


早いもので3月になりました。

一年の六分の一が終わったということで。


そういう言い方もできるけれども

まだ六分の五はあるので。


花粉が飛んできました。

コロナ以前から

マスクを着けていたのは

こいつのせいです。


一時期、

コロナのせいでマスクが枯渇したときは

大変でした。



花粉症の症状って

熱以外は

結構、コロナと似通っていたりもしますので

余計な心配をしなくてはいけませんでした。


現状は

コロナが落ち着いて、

インフルの方がひどくなっていますけど

この二年間くらいインフルがはやらなかったことを見ると

インフル対策には

徹底した手指消毒とマスクが重要だというのが

よくわかりました。


コロナよりインフルの方が僕は怖いんですけどね

世間の受け止めは違うようで。


さて

昨日、桜井高校では

卒業式がありまして

保護者の方とお話しする機会がありました。


いよいよマスク解禁で

いい写真取れたんじゃないですか

と話したところ、


先生違うんですよ

何か、まだマスクしてて

結局クラス写真もみんなマスクつけたまんまで

三年間、ずっとマスクだったんですよ 結局


みたいな会話を。


ひょっとすると

高校やクラスによって対応が違うのかもしれませんが

ま、最初から最後まで

マスクで。

卒業アルバムもずっとマスク。


これは

再来週ある、中学校の卒業式でも

そういうことになってしまうのかな


外で

写真撮る間なんて

そんな豪快にしゃべらないし

高校生なら、分別ついた行動取るから

全体写真くらいマスク無しで行ったらいいのにと

思いましたけどね。


小中は、まぁやらかすやつが何人かいるとおもうから

対応考えたらいいと思うけど


ともあれ

卒業が決まった人々、おめでとう

ただ、まぁ

ぶっちゃけ、勝負はここからなんですけどね




三月乗り切りましょう