goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

竹田城に城はありません。

2014-11-29 14:29:02 | 講師から

もう11月も終わりですね~

 

いよいよ今年もあと1ヶ月!

 

本格的に寒くなってきましたが

 

まだまだ朝昼の気温差がありますね

 

風邪には十分気を付けてください!

 

といいつつ、

 

かれこれ2週間程前の風邪を

 

いまだに引きずっている(笑)、

 

マスクが日本一似合うと

 

自負している

 

高田校の癒やし系担当(笑)の

 

イタコこと板倉春花です(^O^)

 

 

先週のアツシこと西嶋先生の紹介で

 

あったように、私もなんやかんやで

 

3年目、古株になってきました(笑)

 

上の立場ということもあるし、

 

今は期末テストの時期なので、

 

やはりその話題に

 

触れるべきでしょう。

 

しかし!

 

その話は他の講師陣に任せて、

 

私はいつものように

 

私が話したいことを話します(笑)

 

 

メイキーたちよ、

 

言霊(ことだま)思想って

 

聞いたことありますか?

 

もしかしたら以前誰かが

 

言っていたかもしれませんが

 

今日はこれについて話します!

 

 

 

言霊思想とは

 

なんじゃらほいと言うと、

 

日本の言い伝えで

 

自分が口に出したことが

 

現実になるということです。

 

 

 

最近、私はよくメイキーたちが

 

 

「宿題終わらん」

 

「テスト無理!」

 

とか

 

「志望校合格できへん」

 

という

 

くそネガティブなことを

 

言っているのを聞きます。

 

(言葉が汚くてすみません)

 

 

 

言霊思想の考え方でいくと、

 

そのように言っていたら

 

本当にテストで悪い点を取り、

 

志望校に合格できなくなる

 

ということです。

 

 

メイキーたち、

 

そんなの望んでないでしょう?

 

 

 

逆の考え方をしてください。

 

「わしはテストで良い点取れる」

 

「志望校合格できる」

 

といえば言霊思想の考え方では

 

そうなるということです。

 

 

でもそんなんで上手くいけば

 

苦労しませんよね。

 

 

私はこの言霊思想を信じろと

 

言ってるわけじゃないんです。

 

 

言ったことが現実になるとは

 

思いません。

 

 

ただ、

 

「受からん」「テスト無理」

 

と思ってる奴が

 

受かるわけないし

 

テストできるわけがない

 

とは思います。

 

 

 

気持ちで負けててどないするんだ!

 

 

 

言葉には現実にする力は

 

ないとしても

 

自分を奮い立たせる力はあります。

 

 

「点数ちょっとでも上げるねん!」

 

「合格したいんじゃ!」

 

 

「そのためにはもっと頑張る!」

 

 

 

ネガティブな言葉、否定的な言葉

 

じゃなくて

 

こんなふうに前向きな言葉が

 

飛び交って、

 

インフルが流行る代わりに

 

前向き言葉がメイキーの間に

 

感染していって(笑)、

 

いっぱい聞こえてくる教室になれば

 

いいな、と思っております!

 

そして、春は嬉し涙を流したい!

 

 

入試本番まで、

 

本当にあっという間です。

 

 

 

でも

 

中学生は、まずはこの期末を

 

乗り越えてね(笑)

 

 

 

来週もまだまだ高田校!

 

次の担当は

 

日本の外交関係を助けてくれる!

 

キム・カズキです(笑)