goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【メリタテス】ギリギリ滑り込みセーフ! 8/6札幌4R・出走確定

2023-08-03 18:49:43 | 引退馬

メリタテスは8月6日札幌4R 3歳未勝利(ダ1700m)に古川奈穂騎手で出走します。

  • 23.08.02 助 手 函館W良 5F 69.9-53.8-39.7-12.5(8) 強めに追う
  • 23.07.27 助 手 函館W良 5F 69.5-54.0-39.6-12.4(8) 強めに追う
    タイセイクラージュ(古馬1勝)強めの外1.5秒先行0.2秒遅れ

◇岡助手のコメント 「2日にウッドでやりました。優先権がなくても(今週末のレースに)ギリギリ入れましたね。今回のダート1700mについてはやってみないと分からないところもありますが、血統的にはこなしてくれると思いますし、スピードのある馬ですからね。スタートが良い馬でもありますので、先手を取るイメージで。前々で押し切るような競馬が理想と言えるでしょう。4kg減の斤量も活かして頑張ってほしいところです」

-----

このレースは中1週の馬が非抽選で除外になっていますので、中2週の馬でゲートが埋まったということですね。一時は出走できるかどうかを心配しましたが、結果的に抽選なしで(無駄に運を使わずに)潜り込めたのは良かったです。

追い切りは函館ウッドコースを単走で。時計的には先週の併せ馬とほぼ同じになりましたが、函館ウッドならそれなりのレベルだと思いますし、前走並み以上の状態にはありそうです。出走レースが確定できない中での調整は難しかったでしょうが、あともう少し、当日までにうまく調子を合わせてレースに臨んで欲しいです。

ダート1700mに関しては、岡助手が「やってみないと分からないところがある…」とコメントされている通りだと思います。ただ、この時期の未勝利戦は2着3着が多い馬が複数出てくるので、むしろ未知数要素がある馬の方が面白かったりしますからね。2、3着が多いのにこの時期まで未勝利という馬は、逆に言えば、どうしても勝ち切れない『何か』を持っていると考えられますし、それならダート1700mで無双してもおかしくない血統背景と4kg減で何とかなりそうな気もします。

戦法に関しても、先手を取って前々で押し切るイメージでバッチリでしょう。古川奈騎手も当然そのおつもりでしょうから、迷いのない思い切った騎乗で勝負に行って欲しいです!

 

**2023/8/6札幌4R 3歳未勝利(ダ1700m)出走馬**

 

【2023/7/15函館3R 3歳未勝利(芝1200m)でのメリタテス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスラットレオン】秋の目標はマイルCS南部杯

2023-08-03 05:52:06 | 殿堂馬

チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~17秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「調教師によれば、今秋は『10月9日(月)盛岡 マイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn1・ダ1600m)を目標に進めていこう』とのこと。もう少し涼しくなってほしいところではありますが、体調に何ら問題はなさそうですからね。来週もしくは再来週ぐらいから、少し速めを取り入れていこうかと思っています」

-----

すでに競馬メディアで紹介されていた通り、秋の目標がマイルCS南部杯であることが明らかになりました。

馬自身はここまで猛暑の中でもずっと好調を維持しているようですし、(前哨戦を使うかどうかは別にして)10/9までには充分な期間がありますので、きっと良い状態で南部杯制覇、Jpn1制覇にチャレンジしてくれるでしょう。

その上で、南部杯のあとのBC(マイルかダートマイル)挑戦に関しては、今回は全く触れられませんでした。

個人的には(もしも前哨戦を使わないなら)矢作先生的にはむしろ南部杯よりBCが本命なんじゃないか…とも考えていますが、まあ、それについては適切な時期が来れば改めてアナウンスがあるでしょう。

いや、場合によっては兄貴分のパンサラッサと一緒にBC挑戦を…なんてことだってないとは言えず、万が一そういう発表になるのだとしたら、それなりの準備、調整が必要かもしれませんからね(^^ゞ

 

【チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオン:公式HP(2023/7/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パンサラッサ】エコー検査結果は良好につき乗り運動開始!

2023-08-03 05:37:12 | パンサラッサ

チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、角馬場において騎乗チェックを開始しています。

◇小泉厩舎長のコメント 「先週末のエコー検査の結果、前回時よりも太さが気にならなくなっていたことから、軽く動かし始めました。今週いっぱいは跨る程度に留めておき、土曜日にまた獣医師に診てもらい、それから少しずつ乗り進めていければと思っています」

-----

ひとつのポイントだったエコー検査の結果を受けて、既に軽く跨り始めたとのこと。このあとは土曜日の診察で再度確認をしてから「少しずつ乗り進める」ようですが、小泉厩舎長のコメントを見る限りでは、すでに『これならもう大丈夫』との感触があるのだろうと思います。(じゃなければ、もっと安全運転のハズなので)

こうなってくると、秋はどのレースを使うのかが気になりますが、それはさすがに『少しずつ乗り進めた時の様子次第』になるのでしょう。矢作先生のことなので、何パターンかのストーリーが頭の中にあると思いますが、あまり先走ってファンサービスをし過ぎると、気がついた時には後に引けなくなっていた…みたいなこともないとは言い切れませんからね(^^ゞ

まあ、パンサラッサは様々な選択肢がある馬とは言え、あえて言うなら、やはり昨年2着だった天皇賞・秋が本線…と思うのですが、種牡馬入りに向けてガチのスピードを見せておきたい的な考え方もないとは言えず…。いずれにしても(安全第一は当然として)パンサラッサにとって最後の秋競馬が盛り上がってくれたら最高です。

 

【チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサ:公式HP(2023/7/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プライムライン】去勢のお陰(?)で9月阪神開催始動が目標に!

2023-08-03 05:22:25 | 引退馬

チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、引き続き、おもにウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、15-15前後を乗り込まれています。

◇田中克調教師のコメント 「定期的に見に行っていますが、去勢をして本当に良かったです。すでに半マイル58秒台を乗れており、この暑さにも動じなくなっていますからね。馬体や気性も大丈夫そうですし、このまま順調に進めていけるようであれば、9月の阪神開催からの始動を目指してみようかと思います」

-----

エアコン付きVIP馬房の効果もあるとは思いますが、去勢によって腫れるところがなくなり、プライムライン自身がかなり楽になった面はあるのでしょう。私も馬の〇丸に詳しいわけではないですが、田中克先生が「去勢をして本当に良かった」と仰るほど昨年と違うということは、これはもう去勢大成功と言って良いでしょう。

結果、昨年は11月だった秋の復帰戦が、なんと二ヶ月も前倒しになる可能性が出てきた…と言いますか、半哩58秒台をこなしても元気一杯なのですから、すでに『秋競馬開幕と同時に復帰戦』の流れに乗っていると思います。

こうなると、今回の去勢には、実は夏負け対策以上の効果があるんじゃないかと期待したくもなってきます。例えば気性が落ち着いてさらに操縦性が良くなるとか、レースを使ったあとのダメージが軽減されるとか…。さすがに今さらスピードMAX値が爆上がりすることはないでしょうが、この秋のプライムラインは何かをやってくれるかもしれません。

 

【チャンピオンヒルズ在厩のプライムライン:公式HP(2023/7/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリフィス】マジでギリギリ崖っぷち…

2023-08-03 05:07:18 | 引退馬

チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇小泉厩舎長のコメント 「ハロン17秒ペースを上限として、何とか調教を継続中。爪が伸びてくるとどうもしっくりこないようで気にする様子を見せますので、通常3週間に1回の装蹄を今後は2週間に1回にし、フィットしている状態をなるべく維持していければと考えます」

-----

いやぁ、マジでギリギリ崖っぷちですねぇ…。

現時点でハロン17秒上限を「何とか継続中」ですから、すぐ15-15に進める雰囲気でもないですし、そうなるとトレセンに入って追い切りをこなすまでに少なくとも半月はかかりそう。。それも、爪のケアなどをしながら全てが上手くいった場合の話なので、なかなか難易度の高いミッションだろうと思われます。

でも、今さら泣き言をいっても始まりませんから、どんなに細い糸であっても、繋がっている以上はそれを(切れないように)手繰って前に進むしかありません。北海道時代からここまで、イザという時に不運に見舞われてきた本馬ですが、これからの一ヶ月で、神さまがその分をまとめて返してくれる…ことを期待したいと思いますm(_ _)m

 

【チャンピオンヒルズ在厩のトリフィス:公式HP(2023/7/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする