パーフェクトラヴは、デビューに向けての目処を立てるべく、27日に札幌競馬場に再入厩しています。
-----
非常にシンプルな報告ですが、正直、かなり意表を突かれました。
前回の札幌入厩時にゲート試験を合格し、この夏はジックリとシュウジデイファームで乗り込むとばかり思っていましたので…
と言いますか、前回の近況までは、そういう話だと思っても仕方がない雰囲気だったような気がします(^^;)
いや、私としては、もともと年内デビューくらいでOKと思っていましたので、果たしてこの短期間で何が起こったのか、デビューの目処とは具体的には北海道デビューのことなのか、とかとか、色々と気になってしまいます。
まあ、高柳大先生は前向きな気持ちで再入厩を決めたはずですから、単純に喜んでおけばいい話なんですけどね…
この再入厩の経緯を普通に判断すると、夏から秋口にかけてのデビューもあり得る話なのかもしれません。
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
-----
非常にシンプルな報告ですが、正直、かなり意表を突かれました。
前回の札幌入厩時にゲート試験を合格し、この夏はジックリとシュウジデイファームで乗り込むとばかり思っていましたので…
と言いますか、前回の近況までは、そういう話だと思っても仕方がない雰囲気だったような気がします(^^;)
いや、私としては、もともと年内デビューくらいでOKと思っていましたので、果たしてこの短期間で何が起こったのか、デビューの目処とは具体的には北海道デビューのことなのか、とかとか、色々と気になってしまいます。
まあ、高柳大先生は前向きな気持ちで再入厩を決めたはずですから、単純に喜んでおけばいい話なんですけどね…
この再入厩の経緯を普通に判断すると、夏から秋口にかけてのデビューもあり得る話なのかもしれません。
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
先週は出資馬の出走がなかったので、新規募集馬の売れ行きに注目する一週間になりました。
注目したからと言って売れ行きが変わるわけではないですが、自分が狙っている馬が他の会員さんからも人気なのかとか、油断するとすぐに売り切れてしまうのではないかとか、やはり気になりますからね(^^ゞ
今週からは8月になりますが、その先陣は8/4藻岩山特別(芝1800m)に出走を予定しているドゥオーモです。
函館での調整がどうなっているかはよく分かりませんし、登録メンバーを見る限り相手強化は明らかですが、今のところは翌週のHTB賞に回らなければイケない理由もないですから、おそらくこのまま出走ということになるでしょう。
あとは、元気があってイイ状態でゲートに入ってくれさえすれば…
ドゥオーモの場合、2勝Cでやれる力は充分にありますので、連勝での3勝目を期待したいと思います。
そして来週は、いよいよディメンシオンの重賞挑戦、8/11関屋記念(G3)が待っています。
先週の2週前追い切りは戸崎騎手を背に順調な内容でしたので、今週の1週前追い切りでもきっとイイ動きを見せてくれるでしょう。
前走の米子Sでテンションが上がり過ぎたことを考えると、1週前となる今週にビシッとやって、来週の最終追い切りを軽めにするパターンだと思いますが、そのあたりの調整法にも注目したいところです。
同じ8/11には、ストームハートが小倉の未勝利戦(ダ1000m)への出走を視野に入れていますが、こちらは優先権がなく出られるかどうかが全く不明…。 むしろ出走の可能性が高いのは、8/10新潟5Rデビューが視野に入っているアレアシオンです。
まだ追い切りでの動きは万全ではないですから、デビュー戦先送りのパターンもあるでしょうが、これから1週前、当週と徐々に動けるようになっていけば、おそらく積極的に使っていくことになるでしょう。
身体が大きな馬で、レースによる上積みが期待できそうなタイプですから、実戦を一度経験するためにも、まずは今週と来週の追い切りで、デビュー戦出走をアピールするような動きを見せて欲しいです。
そして、先週トレセンに戻ったカナロアガールが、早速、坂路で時計を出しています。
土曜、日曜と2本ずつ乗られていて、日曜日の2本目には55.0-12.8秒をマークとかなり出来上がっている雰囲気も。。 この調子であれば、8/17新潟8Rの牝馬限定戦(1勝C・芝2000m)に充分間に合いそうです。
まだ半信半疑な部分は残りますが、もしも次走を勝つようならトライアル出走が視野に入ってきます。
前走では2000mをとても上手に走りましたので、(スケベ根性込みで)いきなりからの好勝負を期待したいです(^^ゞ
<出資馬の状況> ステラリード'19とバスラットアマル'18が仲間に加わりました(^^)

注目したからと言って売れ行きが変わるわけではないですが、自分が狙っている馬が他の会員さんからも人気なのかとか、油断するとすぐに売り切れてしまうのではないかとか、やはり気になりますからね(^^ゞ
今週からは8月になりますが、その先陣は8/4藻岩山特別(芝1800m)に出走を予定しているドゥオーモです。
函館での調整がどうなっているかはよく分かりませんし、登録メンバーを見る限り相手強化は明らかですが、今のところは翌週のHTB賞に回らなければイケない理由もないですから、おそらくこのまま出走ということになるでしょう。
あとは、元気があってイイ状態でゲートに入ってくれさえすれば…
ドゥオーモの場合、2勝Cでやれる力は充分にありますので、連勝での3勝目を期待したいと思います。
そして来週は、いよいよディメンシオンの重賞挑戦、8/11関屋記念(G3)が待っています。
先週の2週前追い切りは戸崎騎手を背に順調な内容でしたので、今週の1週前追い切りでもきっとイイ動きを見せてくれるでしょう。
前走の米子Sでテンションが上がり過ぎたことを考えると、1週前となる今週にビシッとやって、来週の最終追い切りを軽めにするパターンだと思いますが、そのあたりの調整法にも注目したいところです。
同じ8/11には、ストームハートが小倉の未勝利戦(ダ1000m)への出走を視野に入れていますが、こちらは優先権がなく出られるかどうかが全く不明…。 むしろ出走の可能性が高いのは、8/10新潟5Rデビューが視野に入っているアレアシオンです。
まだ追い切りでの動きは万全ではないですから、デビュー戦先送りのパターンもあるでしょうが、これから1週前、当週と徐々に動けるようになっていけば、おそらく積極的に使っていくことになるでしょう。
身体が大きな馬で、レースによる上積みが期待できそうなタイプですから、実戦を一度経験するためにも、まずは今週と来週の追い切りで、デビュー戦出走をアピールするような動きを見せて欲しいです。
そして、先週トレセンに戻ったカナロアガールが、早速、坂路で時計を出しています。
土曜、日曜と2本ずつ乗られていて、日曜日の2本目には55.0-12.8秒をマークとかなり出来上がっている雰囲気も。。 この調子であれば、8/17新潟8Rの牝馬限定戦(1勝C・芝2000m)に充分間に合いそうです。
まだ半信半疑な部分は残りますが、もしも次走を勝つようならトライアル出走が視野に入ってきます。
前走では2000mをとても上手に走りましたので、(スケベ根性込みで)いきなりからの好勝負を期待したいです(^^ゞ
<出資馬の状況> ステラリード'19とバスラットアマル'18が仲間に加わりました(^^)

