今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

祇園祭2014

2014年07月12日 | 着物でお出かけ(その他)
今年も祇園祭に繰り出します。

今年からは昔に戻って先祭、後祭と二回に分けて開催されるのです。
とにかくご飯を食べてから出発しましょう。


今日は鉾の曳き初めがありそれに参加すると一年無病息災でいられるとか。
せっかくなので綱の横に並んで参加することに。

よろしくお願いします(鶏鉾)


ぎゅうぎゅうの人の中こあらちゃんと並んで綱を握ります。



合図と共に大勢の人が綱を引くのです。
最初はなんとな~くゆっくり。でもだんだん加速して小走り状態に。
隣も前もとにかく人。私の後ろは幼稚園児で速度が合わなければ
うっかり蹴り倒すかぶつかりそうです。
そんなぎゅうぎゅうの中で走っている最中に外から「入らせてください!」と子供を入れようとする親御さんも!
キケン!!!
確かに無病息災を祈る気持ちはわかるけどあんな中途中参加は絶対危ない。
しかも子供・・・
その親御さんが間に割り込もうとしてでも止まらない。
危なくてこあらちゃんと二人で隙を見て綱を離して中から脱出。
面白かったけど怖かった・・・

曳きの音頭を取る男性たちが扇で合図するのですがとってもかっこよかった!
鉾の上のお兄さんたちも時々手を振ってくれました(演奏の合間に 笑)




今年の目的の一つは達成。ではセールを目指して参りましょう。

ところがセールにはいまひとつ早すぎたのか毎年見かけるワゴンもあまり出ていない。
どうやら先祭りの出だしは明日からのよう。

しかもお目当ての鉾や山は後祭りに出るらしく陰も形も・・・(涙)
時々今から立てますという製作中の鉾も見られて面白かったのですが
な~~んとなく盛り上がりに欠けるというか・・・(私たちが早すぎたから?)

それでも人混みにまぎれながらあちこち歩き回り京都でイベントをされていたココロヤさんの
ところで一息つかせていただきました。

全員集合写真。

今年の粽をどうしよう・・・とうろうろしておりましたら
会所の出ている山を発見。
並んでいた手ぬぐいを見せてもらおうと声を掛けましたら
「こっちは色落ちする方、こっちは色落ちしない方」と面白い説明をするお兄様が(笑)
皆さんは色落ちしない方を買っていましたが私はせっかくなので色落ちする方を(爆)
「色落ちしたら染め直ししたらええよ」とまで言ってくれるオニイサマ。
ちなみにこちらの粽は6時間コトコト煮ると美味しくいただけるそうです。
(すべて嘘です)

さて、次は去年の粽をどうするかです。オニイサマに
「別のところの去年の粽なのですがこちらで引き取っていただけますか?」
と訊ねますと
「それは出来ません」とのお答えが。
あ~残念・・・では別のところへいかねば・・・と思いきや
「引き取る事はできないけどお預かりして奉納する事はできる」と。
なるほど、それは大変失礼いたしました。
なかなか素敵な山の粽も買えて今年は一年笑って暮らせそう(笑)


さらにうろうろしながら京都の酒蔵のテントが出ていて
そこの作ったビールが出ていたのでちょっと一杯。


すご~~く飲み易くて美味しかった!!


散々歩いて一休み。




しばらく涼ませていただいてまた一歩き。
次の予定のある皆様と南座前でお別れしまして一人でちょっとだけうろうろして
なぜか紙袋を提げて帰りました(爆)

今年もありがとうございました!また来年もご一緒していただけると嬉しいです~~

久しぶりに絞りの浴衣で。クローバー柄です(クローバー好き)久しぶりに半襦袢にしてみました。





ワレタ!

2014年07月09日 | Weblog
朝、何時ものように保存液から取り出して
水洗いしていると何かおかしな感触が。

ハッとして見ると割れていました。

コンタクトレンズが…

あ~…また出費が。

仕方ないのでメガネで出勤です。

お化粧するのも不便、
通勤する時の見え方もすご~し揺らぎます。
仕事していてもいろんなものの距離感が微妙に違うんですね。
レンズが密着しているか離れているかでここまで揺らぐとは。
フレームの枠も職場では違和感。
パソコン仕事が増えたのできっとメガネの方が負担は少ないと思うので
しばらくこのままメガネ生活に挑戦してみましょう。

七夕

2014年07月07日 | お出かけ
七夕は地元で夜店が出る大きなイベントがあります。
仕事帰りにちょっと街中まで。



遠目に見える赤い橋から幼稚園児たちが笹を流すのです。



人ごみをかき分けて中心部でビール&久しぶりに会う友達が出していた屋台で鳥の天ぷら。



このグラスワインは一杯150円(笑)

歩きながらいろいろな屋台をひやかしていたら
つけているジュエリーを褒めてもらったり飲んでることもあってご機嫌になってきました(笑)
お腹も空いたし何か食べるもの…と探していたら五穀米でおいしそうなカレーを発見


カレーの匂いに誘われて買ったはいいのですが食べる場所がなく
なんと立ち食い(笑)
この歳で道端でカレーライス立ち食いとは(しかも一人)お行儀は悪いのですがお祭りということで
勘弁してくださいませ。


せっかくなのでもう一杯。




何かつまみはないかな~とうろうろしていて見つけたどて煮。





一人で串にかぶりついてぐびぐびしていたら
懐かしいバレエを習っていた時代の知り合いが声をかけてくれました。

今日は久しぶりの人に会う日だったなあ。

舞の体験

2014年07月06日 | 着物でお出かけ(その他)
ちえさんが師範になって教室を開講されたので
一度お稽古体験へ。

お昼は天満宮近くの「アンズ舎」さんで。



ちえさん、琴さん、こあらちゃん、そしてランチのゲストで青木ロミさん(笑)
さんざんおしゃべりして教室へ。
残念ながら用事のあるロミさんとはここでお別れです

到着すると美味しいお菓子とお茶でおもてなししてくださいました。





ここでもおしゃべりが続く。続く…
でもメインは上方舞です。前回のごはんの会で習ったところは見事に忘れていました
(師匠、申し訳ありません)

でも今回着物、足袋、畳の部屋というアイテム(?)に助けられて
前回、前々回まったく理解ができない、体に入らなかったカウントと振りがちょっとわかるように。
特にすり足とイの字歩きが体で少しだけ覚えられてなんだかすごく嬉しくなりました!
きっと見た目は舞とは程遠い姿であったと思いますが…
今年中に一曲仕上げたいわ~

お師匠さん!よろしくお願いいたします。

今日は綿麻に麻の八寸帯。



カメラマン不在で撮ってもらうの忘れてました…

雪組

2014年07月05日 | キモヅカ
「死ぬまでに一度は観てみたいのでぜひ機会があれば連れて行ってください」

そんなメールをおーこさんからいただきました。
とりあえず最初の一歩は何にしようかしら・・・
最初はお芝居とショーの二本立ての方がいいわよね。

たまたまチケットを探していたら一番近い雪組公演のチケットが出ておりましたので
日程を合わせて行くことになりました。

二人とも全く別々の場所から待ち合わせ。
ゆっくり話が出来そうなお店・・・でちもとへ。



おーこさんと二人でゆっくりというのは本当に久しぶり。
あんなことやこんなこと、思いもかけないような話もいっぱい。

さ、そんな現実を忘れる場所へ参りましょう。



宝塚に着いたらたまたま向かい側に宝塚トレインが。
ラッキーだったわよね~~幸先いいわよ~~(笑)

100周年記念撮影ポイントで写真を撮ったり、最初はここで撮らなきゃの
オスカルとアンドレ像の前で記念撮影。

中に入って「せっかくだから宝塚に行ってきた!というお土産を買いたい」というおーこさんに
お付き合いしてお菓子をあれこれ選んだりしました。



館内も撮影(笑)

パンフレットも買ってちょっと予習もしていざ観劇です。



幕間はジェラード。
顔の判別は付かないけど楽しんでいただけてよかった。
次はショーですよ。

最後の大階段でトップさんの大羽根を観た途端
「羽根すごい~~~!」と驚嘆していました(これはオットの時と同じ(笑))

やはり生の羽根の威力はすごいのかしら(笑)
どうでした?と訊くと
「衣装がきらきらしていてすごい!光り輝いていてオペラグラスで見ていると眩しくて!」
「あの羽根は何で出来てるの?すごい~羽根が大きくて。だんだん後に出てくる人ほど大きくなっていってた!」
「最後の方は顔がなんとなく分かったのに終わってしまった(笑)」

とりあえず気に入ってもらえてよかった!
「一度と言わず何度でも見たいわ。またチケットがあったら誘ってね」

ええ、死ぬまでに何度でも一緒に観に行きましょう
そしてまたゆっくり遊ぼうね。
お互い色々あるけど元気で頑張ろうね。

今日は雨予報だったので綿麻紅梅の板締め絞りで。



DMの謎

2014年07月03日 | Weblog
少し前からオット宛に某子供雑誌の会社からいろいろなDMが届くようになりました。
その前に何かご登録いただきまして…とか何とかいう挨拶状が来ていたような気がするのですが
人の物なのでよく見ないまま渡してよく覚えていません。

するとまず最初になぜか出産、育児系のDMが!(にわとりのあれですよ)

は???

私妊娠も、もちろん育児もしていませんが・・・
なんでしょう。少子化対策の一環として子供のいない家庭に当てつけに送って
生みたくなるような政策でも?

もちろんそのままゴミ箱行きです。

で、今日届いたのはなんともう少し大きくなった小学校4年生くらいの子供向け雑誌の案内です。
「1学期のおさらいも、夏休みの宿題もすらすら」ってなんやねん!

それがまたおかしなことにその子供の名前がなんと義母の名前。
そしてその上に「保護者様」となっています。

え?オットは義母の保護者なのか?
義母は80歳を過ぎておりますが?今から小学生するとでも?
そして私たちは軽く100歳越えてる設定になるけど…

いったいどこからそういう情報が流れるのでしょう。
というよりおかしいやろ~~~!
しかも現在義母は県外在住。高齢者のボケ防止に教材を使えという意味なのか・・・

よくその封筒を見ると「発送の停止の手続きはこちらへ」とフリーダイアルが書いてあります。

そこにかけて延々自動音声案内に従ってボタンを押し(いらいらいら・・・)
やっと停止できました。

情報漏えいが日々報道される今、どこでどういう情報が流れているのか分からないものです・・・