今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

ここちよいということ

2012年06月15日 | 着物でお出かけ(その他)
先日出来上がって来た未来襦袢。
早速着て出掛けたところ長襦袢の衿が着物から出てしまいました。
「もしかして襟幅が広いのでは?」と指摘されました。

広そうには見えるけど測ると手持ちの襟幅と一緒。なんでかなー?
衿芯が三河芯になって思いのほか硬く思うように動かなかったことと
「夏物だから付けるのは止めた方がいいですよ」と言われて
付けなかった衣紋抜きが無いせいでなかなか下に引けない。
ただ「私の着付けが悪いから」なのですが、受けてくださったF先生も気にしてくださって
それでは一度着たところを見ていただいた方が早いと
時間を取っていただいて京都まで行くことにしました。

せっかくだからと先日お目にかかってからいろいろ伺いたい事もむくむく湧いてきて
忘れないように質問事項のメモまで持参(笑)

まずは着姿をチェックしていただきました。
やっぱり引きが足りないことと、引く方向を気をつけること(ハの字)
着付ける時のクリップの位置がずれているので
半襟の出始める個所がずれて緩んでいるということでした。
私の着方(深く襟を合わせようとして詰め気味に着てしまうこと)と
肩幅などを見てやはり襟幅はもう少し狭くした方がいいようです。

小物(帯揚げ)は絽に変えていたのに
襟は塩瀬のまま出掛けてしまいまして、それもチェックポイント(あかんやん)

コーディネートの大切なことは
「帯と着物がお互いに引き立て合うこと」
「そのコーディネートがさらに自分を引きたててくれること」
そうして行くにはどうしたらいいかを一生懸命考えてアドバイスしていただいきました

未来襦袢をお願いした時に聞いていたお勧めの「絹の紋紗」の長襦袢。
「もうなくなるかもしれないのよ」とその時もおっしゃっていたのです。
来年はそれを作りたいな~と思っていたのでまだ在庫は来年まで持ちそうですか?と
訊いたところ、すでに廃業が決定して在庫も限られているとのこと。
「来年はもうないと思います…」とのお答え。
仕立てはもう無理だけどせめて反物だけでもと
一番お勧めの涼しい地紋を探していただいたらもう完売とか
お勧め二番手で押さえていただきました。
織物にも柔らかものにも使えて水通しをしておけば自宅で洗濯も出来る。
何より夏場に涼しいという生地。
「良い物ばっかり無くなっていって…」と本当に残念そうでした。

いっぱい質問事項を書いた紙を持ってまずはお食事。
こじんまりしたお店でタンドリーチキンです。お野菜ゴロゴロ~~~
スパイシーすぎなくてでもパンチがきいてとっも美味しい。

デザートはもちろん琥珀流しの梅!

「2個食べたいくらい」というくらいおススメの味にやっと
たどり着けました!
本当に美味しい!!甘すぎずさっぱり。つるつる口に入る!
次はいつ来られるかわからないから2個食べたらよかった!!!

ヘンな質問も沢山してしまったのですが
それでも丁寧に答えてくださって「小物は大事よ」とか
「もうそれを買うのは止めましょうね」
というまさにその通り!の有難いアドバイスもいただきました。
(各方面で禁止令発令中(笑))

着付けで一番大切なことは?と伺うと
「心地いいということです。紐を締めた位置、伊達締めを締めた位置、帯枕を当てる位置が
まるでつぼを押したように気持ちいいと感じる場所にあること。身体にストレスを感じないこと。
人によって体型が違うので自分でそのポイントを見つけたら心地良く、綺麗に着付けられますよ」

有難いと言えばもうひとつ。
「観てるかな~どうかな~と思ってとりあえず録画したんだけど」

観てません、観てません!うれ~~し~~

この日の着物は写真を撮るのを忘れましたでも明後日同じ格好をしていきます。
この時期これしかないんです





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
襦袢の衿 (やっぴー)
2012-06-21 02:29:16
ワタシが三河芯を付ける時は、
衿肩開きの所まで9.5センチ幅にし
後は30センチくらい下まで自然にカットして使ってます。
半衿付けて半分に折っても5センチ無いので出ません
そしてそこまでしてなくても、半衿が出て困ったら
着物の衿のホックをハズしてその分衿幅出せば
ごまかせますよ

着た後のちょいちょい直しはお手のもの(笑)
返信する
ありがとうございます (may)
2012-06-21 17:33:43
やっぴーさん
私は
「衿芯、半衿は仕立てる時につけてもらうもの」というお針仕事が大の苦手な人間でして
いつかは三河芯の付け方を習おう習おうとは思っているのですけど。
測ってみたら衿幅5.5センチでした。
やっぱり広いんですね…

先生にも「もし気になるようなら後ろのホックをはずして着物の衿幅を出したらいいわよ」と言われましたが
その方法も私には高度な技な気がします…
返信する

コメントを投稿