風邪を引いてしまいました。
昨日は飲みに行く約束があったのですが、ドタキャンしておとなしく家に帰ろうと思っていました。でも、夕方から会社で、あるテーマでブレストをしたのですが、これが非常に盛り上がり、体調が悪いにもかかわらず5時間以上話し続けました。ひとつのテーマの会議で5時間も話したのは初めて。で、参加者もみな満足したし、いろいろな発見があり、上手くいったと思います。
先日、『リクルート「創刊男」の大ヒット発想術』という本を読みました。
「とらばーゆ」「フロム・エー」「エイビーロード」「じゃらん」といったリクルートの雑誌を編集長として創刊し続けた、くらたまなぶ、という人の本です。いかに会議を活性化させるか、アイデアを引き出せるような会議にするか、をテーマにさまざまな事例やヒントが詰まった本。
で、これを読んで以降、さっそく意識的に会議を活性化するように気をつけるようになりました。どうも「会議は退屈だ」とか「時間の無駄だ」とか思いがちですが、メンバーを選んで、進行に注意すればこんな楽しいことも無いと思うようになってきました。
と言っても、「揚げ足取りの人」「何でも反対の人」「自分の意見ばかり主張する人」が入ると途端にダメな会議になってしまいますが・・・。
昨日は飲みに行く約束があったのですが、ドタキャンしておとなしく家に帰ろうと思っていました。でも、夕方から会社で、あるテーマでブレストをしたのですが、これが非常に盛り上がり、体調が悪いにもかかわらず5時間以上話し続けました。ひとつのテーマの会議で5時間も話したのは初めて。で、参加者もみな満足したし、いろいろな発見があり、上手くいったと思います。
先日、『リクルート「創刊男」の大ヒット発想術』という本を読みました。
「とらばーゆ」「フロム・エー」「エイビーロード」「じゃらん」といったリクルートの雑誌を編集長として創刊し続けた、くらたまなぶ、という人の本です。いかに会議を活性化させるか、アイデアを引き出せるような会議にするか、をテーマにさまざまな事例やヒントが詰まった本。
で、これを読んで以降、さっそく意識的に会議を活性化するように気をつけるようになりました。どうも「会議は退屈だ」とか「時間の無駄だ」とか思いがちですが、メンバーを選んで、進行に注意すればこんな楽しいことも無いと思うようになってきました。
と言っても、「揚げ足取りの人」「何でも反対の人」「自分の意見ばかり主張する人」が入ると途端にダメな会議になってしまいますが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます