という訳で、丸山さんのペンキ絵制作見学の後は、池袋に移動して、ビオアイランドネットワーク第五回シンポジウム『しまの円卓会議』というイベントに参加してきた。
これは毎年開催されている、「アイランダー」という、日本中の島の人たちが集まるイベントの前夜祭のようなもの。でも、島の人たちが集まり、それぞれの取り組みを発表するとても真面目なシンポジウムだった。
で、これがめちゃめちゃ面白かった!
とくに隠岐の島にある海士町という島で、島の特産品を作るべく奮闘している人たちの発表が素晴らしい。
「ふくぎ茶」というクロモジの木から作るお茶なんだけれど、福祉施設のスタッフが、他に頼らず自分たちで開発から販路開拓まで手がけ、今では当初目標の倍近い売り上げとのこと。あきらめず、まず動き出し、さらにいろんな出会いがあって販売にいたるストーリーはまるで「プロジェクトX」。
シンポジウムのあと、みんなで飲んだんだけれど、本当に気持ちの良い人たちばかりでさらに感動した。これからもいろんな縁が繋がって行きそうな印象的なイベントだった。
「アイランダー2009」のHPはこちら。僕も明日行く予定です。みなさんもゼヒ!
http://www.i-lander.com/2009/index.html
「ふくぎ茶」に関してはこちら
http://amalife.net/fukugi_tea/
これは毎年開催されている、「アイランダー」という、日本中の島の人たちが集まるイベントの前夜祭のようなもの。でも、島の人たちが集まり、それぞれの取り組みを発表するとても真面目なシンポジウムだった。
で、これがめちゃめちゃ面白かった!
とくに隠岐の島にある海士町という島で、島の特産品を作るべく奮闘している人たちの発表が素晴らしい。
「ふくぎ茶」というクロモジの木から作るお茶なんだけれど、福祉施設のスタッフが、他に頼らず自分たちで開発から販路開拓まで手がけ、今では当初目標の倍近い売り上げとのこと。あきらめず、まず動き出し、さらにいろんな出会いがあって販売にいたるストーリーはまるで「プロジェクトX」。
シンポジウムのあと、みんなで飲んだんだけれど、本当に気持ちの良い人たちばかりでさらに感動した。これからもいろんな縁が繋がって行きそうな印象的なイベントだった。
「アイランダー2009」のHPはこちら。僕も明日行く予定です。みなさんもゼヒ!
http://www.i-lander.com/2009/index.html
「ふくぎ茶」に関してはこちら
http://amalife.net/fukugi_tea/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます