東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

『さくら学院 サマースクール 2012 ひゃ~! 夏はやっぱり 怪談で ヒョ~』 2時限目

2012-08-14 01:05:12 | アイドル
という訳で、今日はさくら学院のサマースクールでした。

『さくら学院 サマースクール 2012 ~ 勉強!!?いやいや ちょっとサボっちゃう?~ ひゃ~! 夏はやっぱり 怪談で ヒョ~ 2時限目』@アムラックスホール
トークパート出演:
杉寧々、堀内まり菜、水野由結、菊地最愛、田口華、野津友那乃

BABYMETAL経由で好きになった、さくら学院ですが、公開授業の出席は初めて。
で、何なのも~、超楽しいんだけど!!

妖怪研究家の山口敏太郎を先生に迎えての公開授業、って言うか今回は、怪談を生徒達に聞かせて怖がらせちゃおう、というちょっと意地悪な企画。

ふだん、こういう趣旨の企画は、単に少女達が怖がるばかりで救いが無いので、好きじゃない、というかむしろ嫌いなんだけど(AKB界隈によくある企画)、今日は担任の森先生のフォローもあって、怖がらせたあと、それをみんなで笑う、みたいな流れを作れていたので、ちゃんと楽しめました。

それにしても、みんな怖がり、というか企画の趣旨をきちんと理解して、ちゃんと怖がっていたのかな。
何しろ、おどろおどろしい効果音とともに山口敏太郎が登場しただけで、びっくりして椅子から転げ落ちるメンバー続出。
本心かどうかは別として、みんなグッジョブ!

中でもいちばん怖がっていたのが杉寧々。
担任の森先生が困るくらい泣き出してしまい、見ているこちらも「かわいそう・・・」と思い始めた瞬間、本日ぜんぜん怖がらなかった堀内まり菜が「元気になる魔法」をねねどんに掛けて会場大爆笑。
舞台勘が鋭いな~。

山口敏太郎が、ひとしきり戦争にまつわる怪談話をした後は、女性の怪談朗読家、牛抱せん夏先生が登場し「番町皿屋敷」を、メンバーそれぞれがパートを分けて朗読する事に。
みんな上手い。
最初に読んだ後、先生の指導を受けて、もう一度、同じパートを朗読したんだけれど、いきなり上達していてセンスを感じました。
誰も噛まなかったしね。

で、最後、女性怪談朗読家が、同じ「番町皿屋敷」を読んだのですが、本職はやっぱりさすが。
最後の盛り上がりのところで、束ねていた長い髪をはらりとほどき、怖い演出をします。
これには生徒達もマジでびびっていました。
クールな水野由結ちゃんも椅子から転げ落ちて逃げ惑ったほど。
「一人で寝られなくなっちゃうよ~」だって。

するとただひとり怖がっていなかった堀内まり菜が、みんなに「元気になる魔法」をもう一度掛けます。
グッジョブ!

という感じで、公開授業は終了。

その後は今回登場しなかった生徒達も合流してのミニライブ。
やっぱり中元すず香は上手いな~。
ダンスのキレもあるし、何より歌唱力が素晴らしい。
でも、MCになるとやたら緊張してあわあわしちゃうのも面白い。

なんだか、さくら学院のライブでは、聴いているこちらも背筋がピンと伸びてくる気がします。
みんな凛としているし、ぜんぜん大人に媚びている感じも無いし、なんだか品が良いんだよね。

という訳で、全部で1時間ほどの短い時間でしたが、なかなか濃密で良かったです。
明日も出席の予定なので楽しみ!!

あ、本日のセットリストはこちら。

ピクトグラム。
FLYAWAY
WONDERFUL JOURNEY
Song for smilling

最新の画像もっと見る

コメントを投稿