ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県茅野市山麓の麦草峠付近は、夜中には氷点下になっているようです

2013年10月29日 | 旅行
 長野県茅野市と南佐久郡佐久穂町の境にある麦草峠(むぎくさとうげ)は、標高が2120メートルもある、北八ヶ岳連山にある峠です。

 麦草峠にある山小屋の麦草ヒュッテから北方向に見える茶臼山です。麦草ヒュッテから国道299号を挟んで、向かい側に見える山です。



 北八ヶ岳連山を構成する茶臼山は標高2384メートルと高い山です。

 茶臼山の背後に縞枯山(標高2403メートル)がそびえています。縞枯山は多くの登山家が登る人気の山です。

 麦草ヒュッテ側から国道299号を渡って、茶臼山山麓の針葉樹林の山道に入る入り口にある茶水池です。



 小川の清水が流れ込んでいる小さな池です。

 針葉樹の間で、赤い実をつけている低木がありました。



 麦草ヒュッテの背後にそびえている丸山の山麓側の針葉樹林とその前の草原です。



 標高が高い麦草ヒュッテ付近は、夜中・明け方は氷点下になっているようです。地表にしみ出た水が凍っています。



 たまり水の表面に氷が張っています。

 標高が2000メートルを超す麦草峠付近の国道299号は冬期は閉鎖され通行止めになります。麦草峠付近は、冬期は雪が深い極寒の地になります。

 麦草峠から国道299号を佐久穂町・小海町側につづれ織りにいくらか下ると、ダテカンバ林やカラマツ林が紅葉しています。広大なカラマツ林は黄色く紅葉しています。



 カラマツの上部に、シジュウカラかヒガラなどの野鳥がさえずっていますが、葉の陰でよく見えませんでした。秋が深まる北八ヶ岳の連山の山麓です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷え込み (奥秩父親父)
2013-10-29 06:42:34
今日の朝はかなり冷え込みました。
11月が近づき、山里は日に日に紅葉が進み、秋が深まっています。晴天に紅葉が映えています。
返信する
北八ヶ岳 (山ガール)
2013-10-29 08:58:51
北八ヶ岳の山々は、適度に交通の便がよく、その一方で山によっては自然豊かで、登山家があまりいない点がいい山です
麦草峠付近は駐車場が少なく、早朝に行って駐車スペースを確保するのが大変です。
この近くには、白駒池という観光地もあるのですが。夏は観光客が多く、いろいろと困ることがあります。
返信する
茶臼山 (EGGMAN)
2013-10-29 09:52:32
御ブログに載っている茶臼山の写真は、あまり高い山には見えないと感じました。
しかし、標高2384メートルの茶臼山を、標高2120メートルの麦草峠から仰ぎ見れば、その差は約260メートルなので、こんな感じになると納得しました。
茶臼山の背後の青空が美しいです。
返信する
山ガール様 (ヒトリシズカ)
2013-10-29 11:56:19
山ガール様

コメントを時々、お寄せいただき、ありがとうございます。
コメントいただいた通り、麦草峠の近くの白駒池は、7月から8月は多くの観光客と登山家で賑わいます。
有料駐車場はいつも混んでいます。
しっかりと登山の支度をした登山家の方々と、サンダル履きで、焼きトウモロコシ片手のお気楽な観光客の方々が混在し、戸惑います。
白駒池は深山に潜む自然な池としての魅力に富んでいます。
返信する
麦草峠 (ひよどり)
2013-10-29 15:14:03
夏は麦草峠の付近は、さまざまな高山植物が生えていて、トレッキングを楽しめます。
7月ごろだったか(やや自信なし?)、近くで石楠花が咲いていて、綺麗でした。
麦草峠は茅野市側にかなり下ると、観光地になります。
返信する

コメントを投稿