ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

佐久市の東側に位置する佐久荒船高原は晩秋を迎えています

2011年11月15日 | 佐久荒船高原便り
 長野県佐久市の東側の山奥に位置する佐久荒船高原は、落葉樹の葉がほとんど落葉し、森の中に日が差し込んでいます。地面に落ち葉が厚く敷き詰められ、晩秋の風景です。

 標高約1100メートルある佐久荒船高原では、木々の葉がほとんど無くなった森の中で、紫色の実を付けて目立つのは、ムラサキシキブの実です。



 すっかり落葉した林の中で、遠目から見ても紫色にその部分が染まっています。林の中に、ムラサキシキブの木がこんなに多く生えているのかと驚くほど、多くのムラサキシキブの木が生えています。太陽光が森の奥まで入り、ムラサキシキブの実を光らせています。

 佐久荒船高原の中にたくさん生えているマユミの木は実も落ちたようで、はじけた感じの赤い実は見つかりません。この点からも晩秋に入っています。

 名前が分からないのですが、ツルの種類の植物が赤い実を付けています。



 秋空に映える荒船山です。絶好の登山日和です。



 中高年のハイカーが多数、山頂やとも岩まで登っています。登り口の側には、駐車場からはみ出した乗用車などが山道にまではみ出して駐車しています。ここから1時間半ぐらいで、とも岩まで登れます。

 遠くには妙義山が見えています。妙義山も山頂部分は落葉していそうです。



 佐久荒船高原は晩秋から初冬に入り始めています。季節の移り変わりの早さに驚きます。立冬を過ぎていることを実感します。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノイバラの赤い実 (野バラの女王)
2011-11-15 06:12:54
今回のブログに出ている小さな赤い実は、ノイバラの実ではないでしょうか。
この季節に山里などで見かける実です。
正確には、葉などを見ないと分かりませんが。

コメントを投稿