
脱落防止ネジ(市販品)を使った加工例です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
パネルや蓋など開閉の使用頻度が高い部分に使われる脱落防止の化粧ネジです。
基板の補強金具などにも使われているのを見かけます。基板のメンテナンスや調整などで基板ケースから抜き差しする際にネジの脱落や紛失も防止します。(抜き差しする際の持ち手の代わりではありません)
ネジが止まっていない状態ではバネによりネジが飛び出した状態になるので外部からも一目瞭然で締め忘れが確認できます。

▲ 写真はステンレス製ですが鉄ニッケルメッキもあります ネジ上部(ツマミ部)はローレット加工

▲ プリント基板の補強金具です 長さ約300mm×幅約20mm

▲ ネジが止まっていない状態です バネによってネジが上に上がり締め忘れが確認出来ます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「ネジ」 をテーマにしたブログ一覧

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】



サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |