goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

あと7時間 東京五輪決定まで

2013-09-07 21:26:35 | Weblog
あと7時間で東京オリンピック招致の可否が決まる。運命のとき。どきんどきんのどきんちゃんは明朝、5時。目覚ましをかけなくっても、自然と目が醒める(汗)。

貴重な写真を撮ってきました。東京五輪招致決定日、9月7日まで、あと00。丸ビルです。日本時間では9月8日午前5時。


ニュー東京駅も待ってるゼ。




早くも、勝どきを上げてるゼ。丸ビルジャズサーキットだけど。えいえいOh!


山種の御舟も応援してるぜよ。


一号館の小林清親も応援してるぜよ。


小百合ちゃんも藤田嗣治も応援してるぜよ。ぼくも秋田でみて、部屋に飾っている”秋田の行事”。それが大人の休日のポスターになった。東京駅にて初見。


みんな応援してるゼヨ。朝日以外は。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園で藝祭みこし

2013-09-07 08:00:50 | Weblog
上野公園で藝祭に遭遇した。藝祭とは芸大の学園祭のこと。昨年の芸祭で、大学構内のあちらこちらにと置いてあった巨大な芸術的おみこしにおどろいたことがある。そのおみこしが、公園内につくられたステージの両脇にずらりと並んでいるではないか。お祭り好きでもあるぼくにとっては、思いがけない出会いに一気に弾けた(汗)。

そして、ステージの上とその下では、学生たちがそれぞれの学科の、そろいの法被を着て、リズムにのって踊っている。ときどき、掛け声をかけ手を挙げる。まるでスーパーよさこいの雰囲気。浅草サンバカーニバルの雰囲気(汗)。周りの観客もリズムに乗って体を動かしている。

空に向かって挙げた手に若さがいっぱい飛んでいた/学園広場は青春広場/夢と希望のある広場、まさに、舟木一夫のヒット曲そのものだ。


芸大マドンナかな いずれは冬子級に(笑)


これはお神輿コンテストの前哨戦だった。いよいよ結果発表。


その前にお神輿一覧。




そして、上野周辺の商店街からの賞から始まる、神田明神商店街、アメ横商店街などいくつか。そして、最高賞の大賞と、学長賞が決定。


大賞は日本画グループ。


学長賞は右側の獅子に。左側のカブトムシは、ぼくからの”気まま賞”を進呈します。


もう一つおまけに”気まま賞”を。


そして、都美で院展をみて、トーハクで平常展をみて帰ろうとしたら、ステージでは音楽学部の吹奏楽演奏が。これも聴いて帰った。芸祭は金土日らしい。
もう一度行こう(汗)。

トーハクみこし。






春信特集も




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする